今日は朝9時~12時
京塚クリニックさんでの体表解剖の勉強会。
講師は宮守龍一 先生。
今日のテーマは、長腓骨筋、短腓骨筋、短母趾伸筋・短趾伸筋、腓骨神経
私の筋は松島さんが書いてくれましたが…長腓骨筋の筋腹は小さく腱が長い。
そうして、短腓骨筋が標準よりもかなりでかい!
面白い。
筋を勉強はじめて、筋腹が停止位置まであるものと腱が長いものの違いがよりクリアとなった。
動作主体か、安定主体か。
私の短腓骨筋がこれだけ大きいとなると足首はかなり安定が強いものとなる。
「だからルルベの時に安定していたのね…」
自分で言うのもなんですが、私はルルベ(片足立脚でも)バランスが上手だった。
その理由は「これ」か!
筋をちゃんとみることができたら、その方のカラダがもっと理解できるんだと。
利点も難点も、その過去も そうして今後の課題も。
解剖学(この場合は体表解剖)って面白い。

終了後、頭を使った後は甘いものが欲しくなる。
ってんで、香梅白山本店へ
本当はかき氷の抹茶が頂きたかったのだけど、あいにく来週土曜日から発売開始。
なので、陣太鼓ソフトを頂く。
実は陣太鼓自体はそう好きではない。
だけど、陣太鼓ソフトは美味しい。

その後は、二ノニの餃子と豆腐サラダ。

これだけでかなり贅沢をしたような気分。
今から会員のF様と約束通り、洋服を断捨離します。
今週末は九州リハビリテーション学院にて石井慎一郎先生の熊本でのセミナー。
地元熊本で学べるって嬉しい。
あー。九州リハビリテーション学院ならば熊本駅近くだ。
お昼は熊本駅構内のHERO海のお寿司にしよう!
私は、セミナー(学習意欲)と食欲が一致するのね…と、ここまで書いて自分で気付く(笑)
京塚クリニックさんでの体表解剖の勉強会。
講師は宮守龍一 先生。
今日のテーマは、長腓骨筋、短腓骨筋、短母趾伸筋・短趾伸筋、腓骨神経
私の筋は松島さんが書いてくれましたが…長腓骨筋の筋腹は小さく腱が長い。
そうして、短腓骨筋が標準よりもかなりでかい!
面白い。
筋を勉強はじめて、筋腹が停止位置まであるものと腱が長いものの違いがよりクリアとなった。
動作主体か、安定主体か。
私の短腓骨筋がこれだけ大きいとなると足首はかなり安定が強いものとなる。
「だからルルベの時に安定していたのね…」
自分で言うのもなんですが、私はルルベ(片足立脚でも)バランスが上手だった。
その理由は「これ」か!
筋をちゃんとみることができたら、その方のカラダがもっと理解できるんだと。
利点も難点も、その過去も そうして今後の課題も。
解剖学(この場合は体表解剖)って面白い。

終了後、頭を使った後は甘いものが欲しくなる。
ってんで、香梅白山本店へ
本当はかき氷の抹茶が頂きたかったのだけど、あいにく来週土曜日から発売開始。
なので、陣太鼓ソフトを頂く。
実は陣太鼓自体はそう好きではない。
だけど、陣太鼓ソフトは美味しい。

その後は、二ノニの餃子と豆腐サラダ。

これだけでかなり贅沢をしたような気分。
今から会員のF様と約束通り、洋服を断捨離します。
今週末は九州リハビリテーション学院にて石井慎一郎先生の熊本でのセミナー。
地元熊本で学べるって嬉しい。
あー。九州リハビリテーション学院ならば熊本駅近くだ。
お昼は熊本駅構内のHERO海のお寿司にしよう!
私は、セミナー(学習意欲)と食欲が一致するのね…と、ここまで書いて自分で気付く(笑)