黒い回転ゴミ日記

日々のあれこれ。

解決

2005-05-22 15:13:38 | インポート
昨日の疑問が解決しました。当人でした(今のところ98%の確率で、ほぼ間違いない)。面白いものですね。
でも、モー娘のナッチも室蘭なんだ・・・知らなかった。室蘭は、この辺で言うと石巻より小さな町かも。

すっきりしたところで、今日も仕事します。


あれ?思い出した。

2005-05-21 20:34:21 | インポート
さっき書いた、青山久美(子?)はピーター・バラカンと出ていた時の名前で、その後、本名の福士久美子でCD出していたんだ。それで気になるのが、ブランキーの浅井健一のバンドに、北海道出身で同姓同名の人が参加しているのだけれど・・・???同じ名の別人?スゲー気になって来た。ネットで検索しても、写真が小さくて、情報も少ないから解らない。でも、EAST WORKSからもCD出してるみたいだから、タックに聞いてみよう。


アート?中学のアノ子?

2005-05-21 13:43:32 | インポート
昨夜、帰りの地下鉄の中、ガラス越しに映る人がやたら気になった。手に10cm程積み重ねたカードを持ち、ひたすらめくり続けている。所謂、トレーディング・カードというやつ。一切周りは視界に入らず、ひたすらめくり続けていた。社会との関わりなんぞ彼にとっては、カードの入っていた袋以下の事柄。
やっと暖かさの戻って来た春の、ある夜の風景でした。

その後、夜中にテレビを付けるとピーター・バラカンの番組をやっていて、女性二人のライヴ風景が流れていたのだけれど、それが途中から見てしまったので、誰なのかも解らないのだけれど、少し気になった。
その後、同じ番組の別コーナーで「アート・トラック」の紹介みたいなのがあり、いやースゴい衝撃。デコレーションが驚異!あれがアートじゃなくて、何がアート?と思う。トラック野郎達が、アートなんて全く意識していないところもイイ。パチンコ台とかアート・トラックは日本のオリジナルなアートだと僕は思うわけっす。いまさらですが。

ピーター・バラカンと言えば、かなり昔にピーター・バラカンがやっていた番組を、よく見ていた。一緒に出ていたサブ司会的な女性がいて、キレイだな~と、いつも見ていたある日、今では交流もない中学時代の友達と、電話で話し込んでいたら「アイツ、隣のクラスだった○○だよ」と聞かされ、びっくり!北海道の室蘭という、寂れた小さな町の中学校だったので、そんな町にいた子がブラウン管の中にいる。当時はそんな事が異様に輝かしく僕には映っていた。実はその中学当時に、その子のことが結構気になっていた。笑。容姿も素敵で、かしこく、スポーツもイイ線いっていた(はず。美化されていなければ。笑)。ガキンチョには一番眩しく映るタイプの人だった。なので、その事実にかなり驚いた事を覚えている。その後、青山久美(子?そんな感じの名だったはず)と言う名でCDも出しているが、僕は聞いていない。「隣のクラスの、あの子がね~」って実際あるもんだなぁと、若造だった僕は一人思ったりしたものです。


鼻血ブーなおっさん出よ!

2005-05-20 19:50:38 | インポート
昨夜、気になる本を探しに本屋に立ち寄ったが、さらっと眺めたところ、読みたいという気持ちが湧かなかったので、買わずに帰る。周りの評価で気になっていたのだが、僕には引っかからなかった。読んでみない事には解らないが、書店で眺めての直感は大事。

今、店でジェイミー・リデルの新しいシングルが流れているが、なんだこのヴォーカルの格好良さ!今、一番好きなヴォーカリストはこの人。ライヴ見て~なぁ。なんで、その昔「スーパー・コライダー」のライヴを仙台でやらないか?と打診された時に、その話を断ってしまったのだろう・・・こんなの聞いちゃうと、またまた大後悔の念に襲われる。借金してでもやれば良かった。

パワー・プッシュ・アイテムに2点ほど載せたい、素晴らしいCDがあるのですが、今、在庫がないので再入荷したところで載せます。サンプルとかあれば、初回オーダーで相応の数入れられるのですが、歯痒いところですね、その辺は。

先ほども、某レコード店の方に話していたのだけれど、どうしたなら音楽を、掘り下げるというのか、広げていくというのか、好きの少し外側に触れてみるような、そんな環境を作れるのだろう(CDやレコードを買うという意味だけではなく。まぁそこの部分は僕的には嬉しいのですが。笑)・・・店をやる前からイベントなども色々と企画したり、場も作ったりして来たが、思うような状況には繋がっていかない。もちろん、微かにでも繋がっていってる部分もあるのだけれど・・・基本的にそんな環境を作れるなんて事が幻想なのかもしれない。
あっ気づいた!これは、大人の問題だね。若い奴がどうこうじゃない。おっさんが面白くないよね!住んでいる身近に僕の年代とか、さらに上の年代でオモロイおっさんっていないもんなぁ。それだ!見逃していたのは。おっさんの内部に革命を起こしてもらおう。どうやって?まずは形から!ステレオタイプに、安全ピンを刺しまくったファッションで、ストリート・ライヴやね!エレガントに管モノとか、ピアノ弾いてちゃダメよ!血圧あげてガキの上行くほどにギターかき鳴らさにゃー!もちろんアコギで!
でも、決して僕は見に行く事はないでしょう。そんなんオモロない、ごめんなさい。ん?鼻血吹き出すほど血圧あげて、やってたら行くかな?半端なら絶対行かない。


いつの間にか時間切れ

2005-05-19 21:20:44 | インポート
今日は店的には忙しくなかったのですが、バック・オーダーする商品を調べていたり、その他雑務でゴタついていて、日記にまで手が回らず閉店。

ちょっと気になる本があるので、本屋にでも寄って帰ろう。
では、また明日。良いレコード、CDが入ってますので来店待ってます!