トミーのブログ 1

園芸研究家(園芸家) 富山昌克(トミー)が日々に感じたことや書き留めておきたいこと。

読売新聞 6月20日(木)16時49分配信

2013年06月20日 21時24分43秒 | トミーのひとりごと

イワシやサバ食べると恐怖の記憶和らぐ実験結果

読売新聞 6月20日(木)16時49分配信

 イワシやサバなどの青魚に多く含まれる「オメガ3系脂肪酸」の割合が多い食事を取ることで、恐怖や苦痛を伴う記憶を緩和させる傾向があることが動物実験でわかったと、国立精神・神経医療研究センター(東京都)の関口正幸室長らの研究チームが19日、発表した。

 不安障害などの発症予防に役立つ可能性があるという。20日から京都市内で開かれる脳神経分野の合同学会で報告する。

 オメガ3系は、DHA(ドコサヘキサエン酸)やαリノレン酸などの不飽和脂肪酸。実験では、オメガ3系と、植物油に多いオメガ6系(リノール酸など)の含有割合を変えた餌を食べさせた複数のマウスに、怖がって動かなくなる程度の電気ショックを与えた後、再び動きだすまでの時間を比較。3系、6系はいずれも必須脂肪酸だが、食事の欧米化が進み、日常生活での3系の摂取量は、6系に比べて減っている。3系と6系の割合を1対7~8にした餌を与えた32匹は、動き出すまでに平均80秒かかったのに対し、この割合を1対1にした32匹では平均42秒に縮まった。関口室長は「魚をたくさん食べて3系の割合を増やすことで、不安障害の発症を抑えられるかもしれない」としている。

最終更新:6月20日(木)16時49分

読売新聞


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞デジタル 6月20日(木)19時13分配信

2013年06月20日 21時23分09秒 | トミーのひとりごと

新種コロナウイルス、人から人に感染 サウジの病院で

朝日新聞デジタル 6月20日(木)19時13分配信

 

 【川原千夏子】中東を中心に広がっている重症急性呼吸器症候群(SARS)と同じ新種コロナウイルスについて、サウジアラビア保健省やカナダ・トロント大などの国際チームは19日、サウジの病院で人から人への感染が起きたと発表した。昨年9月以降、中東から欧州に拡大、計38人が死亡しており、世界保健機関(WHO)は警戒を呼びかけている。

 国際チームは4~5月、新種ウイルスの感染者が相次いで出たサウジ東部の病院で感染状況などを調べた。この結果、透析室や集中治療室などで患者から患者へ広がっていたことが分かった。医療従事者に感染したケースもあった。2003年に起きたSARSの大流行では、医療機関での集団発生から感染が広がったと考えられている。

 調査結果は、米医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシンで発表した。

 このウイルスは5月、「MERS(マーズ)コロナウイルス」と命名された。厚生労働省は、このウイルスによる感染症を「中東呼吸器症候群(MERS)」と呼ぶことを決め、国内へ上陸しないか、警戒を強めている。

朝日新聞社

最終更新:6月20日(木)20時25分

朝日新聞デジタル


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます。

2013年06月20日 08時45分34秒 | トミーのひとりごと
今日も元気にガンバです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする