请看节目 Tommy(富山昌克)
NHK『趣味の園芸』の番宣も掲載されてます!
11/13(火)の朝日新聞の夕刊に、「台中フローラ世界博覧会」開催記念の台日連携文化シンポジウムの紙上採録が掲載されているようです。
東京版?みたいなので、関東圏のトミーファンさまたち、ゲットしてくださいね!
テーマは、「花博から始まる、持続可能な地域づくり」どすえ("⌒∇⌒")!
あっ、『トミー』は30年間、自己プロデュースして創りあげたマスコミ用のキャラクターです。
講演やトークショーではトミーではなく、本来の富山昌克がでていると思います。
いつか遊びに来てくださいね。
日 時:11月13日 午後1時半~("⌒∇⌒")
場 所:めぐりーん産地直売所
参加費:3000円(税別)
お時間あれば、遊びに来てくださいね。
トミーがゆる~く、愉しく、
みなさまをおもてなし致します。
しめきりが過ぎていても、
お問い合わせくださいね!
参加できることもありますから!
この度、趣味の園芸 放送51年・初の園芸フェアを海外で開催できたということで、微力ながらロケのお手伝いをさせて頂きました。今度の日曜日に出演しています。お時間があれば、ぜひご覧ください。トミー
■NHK趣味の園芸 NHK Eテレ
【コチョウラン 花の進化が止まらない】
~台湾台中市・花博会場から~
進化し続けるコチョウランの魅力と、台湾で育てて日本で花を咲かせるリレー栽培など、ランの台日交流を紹介します。
本放送 11月 18日(日)
午前 8:30〜 8:55
再放送 11月 20日(火)
午前10:25〜10:50
再放送 11月 22日(木)
午後 0:30〜 0:55
⬛台湾のかたがたへ
11月22日(木)深夜、日付を超えて23日(金)
日本時間2:45~3:10、
台湾時間3:45~4:10、
NHKワールドプレミアムで放送になります。
※ニュースなどで多少繰り下がることもあるそうです。
「趣味の園芸フェア in 台湾」に参加者くださった皆様、ぜひ録画予約してくださいね!
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_000984
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_tn_detail&target_xml_topic_id=engei_000984
う~⤵うまくリンクできひん。((T_T))
11月9日(金)あさイチ
グリーンスタイル「蝶々みたいなラン…ららら」
もっとランを!「趣味の園芸」を是非!
ハロウィンで騒がしい渋谷のホテルで待機しております。
ちなみに番組延期は致し方ありません!
10月 30日(火)13:00~16:00 NHK『ごごナマ』に出演する予定です。
『ごごナマ』2時台「知っトク!らいふ」に出演する予定です。
時間:14:05~14:55 生放送
NHK総合(1ch)、ぜひご覧ください。
■番組と連動しています。NHKwebサイト「らいふ」に番組内容の一部を掲載します。
10月 24日(水)「2018台中フローラ世界博覧会」開催記念 台日連携文化シンポジウムにパネリストとして参加します。
お近くのトミーファンさま、お時間あれば、遊びに来てくださいね!
時間:15:00~19:00 シンポジウム終了後、立食式の交流会あり
基調講演:台中市副市長 張光瑤氏
パネリスト:町田 誠氏(元・国土交通省都市整備局公園緑地・景観課長)
パネリスト:富山昌克氏(園芸研究家)
モデレーター:福井昌平氏(2018台中フローラ世界博アドバイザー)
会場:台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター(東京都港区虎ノ門1-1-12虎ノ門ビル2F)
主催:台中特別市
特別後援:台北駐日経済文化代表処
協力:㈱コミュニケ-ション・デザイニング研究所
参加申し込みご連絡先:satoko-fukui@cd-inst.co.jp
参加のご連絡は上記メールアドレス宛てに、参加者様のお名前、ご所属と電話番号を記載の上、送付をお願い致します。
お近くのトミーファンさま、お時間あれば、遊びに来てくださいね!
時間:15:00~19:00 シンポジウム終了後、立食式の交流会あり
基調講演:台中市副市長 張光瑤氏
パネリスト:町田 誠氏(元・国土交通省都市整備局公園緑地・景観課長)
パネリスト:富山昌克氏(園芸研究家)
モデレーター:福井昌平氏(2018台中フローラ世界博アドバイザー)
会場:台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター(東京都港区虎ノ門1-1-12虎ノ門ビル2F)
主催:台中特別市
特別後援:台北駐日経済文化代表処
協力:㈱コミュニケ-ション・デザイニング研究所
参加申し込みご連絡先:satoko-fukui@cd-inst.co.jp
参加のご連絡は上記メールアドレス宛てに、参加者様のお名前、ご所属と電話番号を記載の上、送付をお願い致します。
10月14日(日曜日)に第28回緑化フェスティバルが藤井寺市役所前で開催されます。
お近くのかたはぜひ遊びに来てくださいね!
13:00~園芸講演 「トミーのガーデニング講座」→ステージ
...日時 10月14日(日曜日)
場所 藤井寺市役所前ふれあい広場
第28回 藤井寺市緑化フェステイバル みどりと古墳 きらりと光る 藤井寺
メイン会場(市役所 ふれあい広場)
市役所の住所は大阪府藤井寺市岡1丁目1番1号です。
9:15~呼び込み太鼓(道明寺太鼓保存会)
9:30~開会式典
10:00~グリーンカーテンコンテスト表彰式→ステージ
チューリップ球根抽選会 午前の部(1人1回限り、1回100円 品切れ次第終了)
柿の販売(1袋200円 品切れ次第終了)
トールペイント講習会(ガーデニングバケツにペイント)
9:45から、本部で受付・講習
実施時間 10時~(先着7人)、10時40分~(先着7人)、11時20分~(先着7人)、 材料代 400円 藤井寺市地域サービス公社
ストック苗の無料配布(先着200人)→花の会コーナー
朝市(市農産物)・山添村特産品・花の即売 →各コーナー
子どもコーナー(ポップコーン・焼き芋・バルーンアート)
10:30~子どものための園芸講習会「こけ玉づくりにチャレンジ」中川卓則さん→ステージ(募集30人 本部にて受け付け)
カリン・キンズ・イチョウ苗の無料配布(先着150人)→盆栽会コーナー
11:00~小菊の無料配布(先着200人)→菊花推進会コーナー
無料体験教室「花とみどりの寄植え」(先着10人)→10:30から花の会コーナーで受け付け
11:30~さつき苗の無料配布(先着100人)→さつき愛好会コーナー
みどりのオークション→ステージ前
13:00~園芸講演 「トミーのガーデニング講座」富山昌克さん→ステージ
花菖蒲苗の無料配布(先着150人)→花菖蒲愛好会コーナー
無料体験教室「花とみどりの寄植え」(先着10人)→12時から花の会コーナーで受け付け
13:30~草花・花台の無料配布(先着100人)→梅の会コーナー
14:45~仕舞太鼓(津堂太鼓保存会)
15:00~閉会
※プログラムは、天候や諸事情で時間や内容を一部変更することがありますのでご了承ください。
※休憩、食事場所として、市役所 地下1階食堂はご利用できます。
■ 9月 24日(月・祝振)めぐりーんのフラワー教室 with トミー
大好評の園芸教室です。
テーマ:秋の寄せ植えをつくろう!
時間:13:30~
場所:めぐりーん産地直売所
参加費:3000円(税別)
持ち物:はさみ、手袋、お持ち帰りの箱
9月12日までにお申し込みください。
12日以降でも、めぐりーん産地直売所へ問い合わせください。参加できることもあります。
TEL:0573-78-1078
9月 11日(火)午前8:00~8:30 サンテレビ『手づくり花づくりプラス』に出演する予定です。
テーマ:「ハーバリウムランプと無菌培養」
3ch、ぜひご覧くださいね。
<ネット局>
とちぎテレビ 毎週木曜日 7:30~
テレビ神奈川 毎週木曜日 9:00~
三重テレビ 毎週火曜日 15:00~
高知さんさんテレビ 毎週木曜日 4:55~
TOKYO MX 毎週日曜日 17:30~ (S2ch レギュラー放送)