goo blog サービス終了のお知らせ 

good day to Die

映画、ドラマ、小説、漫画、音楽についての感想等を
日記代わりに書いておくためのブログです。
ネタバレあり。

今年を振り返り、来年を考える

2014-12-31 21:53:36 | 雑記
いやーいやいやー、いつの間にやら大晦日、あと2時間ほどで新年ですわ。
恐ろしいことです。
ついこの間、年が明けたと思ったのに…。

さて。
今年を振り返ってみますよ。

今年行った動物園は、日立かみね、長野茶臼山、川崎夢見ケ崎、札幌円山、那須どうぶつ王国。
どこのレッドパンダ(レッサーパンダ)も可愛くて好き~好き~
特に良い印象だったのは茶臼山動物園!
レッパンファンの聖地と言われるほどのレッパン飼育環境の素晴らしさはもとより、平日に行ったせいか、
他のお客さんがほとんどいなくて、動物の気配だけがあって、自然豊かで、とても穏やかで静かな時間を過ごせた

来年行くのが決まってる動物園は、高知のいち、とくしま、神戸王子。
岡山、帯広にも行く予定なので、池田、旭山にも行きたいですわ~。

霞ヶ浦駐屯地、勝田駐屯地の記念行事、百里基地の航空観閲式事前公開に行けて良かった。
勝田では戦車に乗れた♪
航空観閲式事前公開では、戦闘機の展示飛行の轟音と迫力、ブルーインパルスの美しさが最高でした~
霞ヶ浦ではチヌークの体験搭乗の抽選券をもらうのに間に合わなかったので、いつか再チャレンジしたい。

来年は観艦式!!!!
チケットを手に入れたいなぁぁぁぁ。無理かな~。

映画については、既にまとめた通り。
45本見て、そのうち映画館で見たのは15本。

来年もちゃんとお金を稼いで、レッパンを見て、映画や海外ドラマを見て、元気に楽しく過ごしたい。
てきとーなブログですが、訪問してくださった方には感謝です。
来年が皆さんにとって楽しい1年になりますように
来年もよろしくお願いします

日立市 御岩神社(2014.11.22)

2014-11-24 22:07:08 | 雑記
日立市にある御岩神社に行ったよ~。
一般的にはあまり有名ではないかもしれないけど、その筋?の人たちには有名らしい。

かみね動物園はめっちゃ暑くて上着脱いでいたんだけど、車で20分?くらい移動した御岩神社は
ひや~~~っと涼しかった。
一番、おおっと思ったのは駐車場から境内?に入ったあたりの、涼しくて静かな空気。
表参道が途中かなり険しくて、どうなることかと思った
近くに人がいなくて、静かで、樹が鬱蒼としていて、湧水の流れる音と、山道を登り続ける自分の
息遣いだけが聞こえるという状態。
でも霊感とかゼロなので、それ以上には何も感じない(笑)。



三本杉。


御岩神社


表参道。


ときどきこんな丸太の橋を渡ったり。






かびれ神宮。




帰りは裏参道を通って来たけど、表参道の方が雰囲気があってずっと良かった。
裏参道はただの山道って感じ。
石がごろごろしていたり足場が悪くて転びそうで怖かったけど…。

変わらずに好きなもの

2014-11-19 00:43:58 | 雑記
久しぶりにTHIS IS ITを繰り返し見てる。
一時期マイケルマイケル言っていたのに、最近は書いてない。
他にもそういうことはたくさんある。
Museについても書いてない。
けど、嫌いになったのでも忘れたわけでもないのです。
Museは車で繰り返し聴いてる。
マイケルもまたアルバム聴きたくなってる。
映画は本数激減してるけど、好きなことには変わりない。
海外ドラマは日々見てる。

というように、ブログに書いてなくても変わりなく好きなものはあります~。

「プロフェッショナル 仕事の流儀 第VI期 航空管制官 堀井不二夫の仕事 空を守る、不動の男」

2014-11-10 22:29:48 | 雑記
「プロフェッショナル 仕事の流儀 第VI期 航空管制官 堀井不二夫の仕事 空を守る、不動の男 」をDVDで見た。
最近ひこーきひこーき言ってて、気になったので、ツタヤディスカスで航空管制官のドキュメンタリーDVDなどを借りてる。

まあまあ面白かったけど、番組の主眼がプロフェッショナル性にあるので、私が見たいものとはちょっと違った。
もっと航空管制官の中身が知りたかったのよね~。
もう1本のFLY!FLY!FLY!の方はどうかな~。

航空観閲式、那須、海外ドラマなど

2014-11-06 22:55:00 | 雑記
こんばんはー。

百里基地の航空観閲式事前公開に行き、那須どうぶつ王国にも行ったので、早く写真をブログにあげようと思いつつ、
飛行機にはあんまり関心がなくてサボり気味(戦闘機の迫力はやっぱり音!だし、速さからして写真は難しい…。
ブルーインパルスも見たよ)、那須はいつにも増して良い写真が少なくてサボり…。
もともと下手な写真がどんどん下手になるのはどういうことなのか(笑)。ブレブレ写真を量産。

航空観閲式の本番はストリーミングで見たけど、ライブとはいえ映像では楽しさ半減。
やっぱり実際に見るのが一番だね~。
招待券をいただけて良かった(航空観閲式は事前公開も招待制)。

11月9日には勝田駐屯地の記念行事があって行く気満々だったんだけど、ある事情で無理かもしれない。

ひこーきをたくさん見て、何だか航空管制官についての関心が高まって、ツタヤディスカスで管制官についての
ドキュメンタリーを借りてみる~。

映画はあんまり見てないけど、海外ドラマは日々見てますよ。
最近はトゥルー・ディテクティブ、ブレイキング・バッドが面白い。
S2からしか見てないので、NHKのダウントン・アビーS1再放送がうれしい。
最初は吹替がこなれてなくて、なんかおかしい^_^;
私はメアリーのツンツンした感じがわりと好きで、イーディスはどうも好きになれない。

スドォさん、大丈夫ですか~。

2014-06-22 17:59:58 | 雑記
ブログ友達のスドォさんだけに宛てた記事です。
スドォさんのブログはコメントを受け付けなくしたので、こちらから何かをお伝えすることができないので
このブログをご覧になるかどうか分からないけど^_^;

最近、スドォさんのブログはコメントがたくさん来ていてすごいなぁ、返信が大変そうだなぁ、と思っていたら、
コメント受付停止ということで、ブログの運営って大変だな~と思ってます。

多くのブログが、趣味の移り変わりや生活の変化等で更新が止まって行くのを見ているので、長く続けて行くということ
自体が難しく、価値のあることだと思います。
趣味のブログって、お金になるわけでもなく、誰かから褒められるわけでもなく、ただの自己満足なので、仕事や私生活が
忙しくなったりすると続かないんですよね~。

私のブログは自分の備忘というのが第一目的なので、常に低空飛行で細々と続けております。

スドォさんも続けてくださいね!



満月(2014.4.15)

2014-04-16 20:26:25 | 雑記
昨日は満月でした。
皆既月食だったけど、日本では月の出始め20分くらいに部分月食が見られただけ。
その後は綺麗な満月。

iPhoneでは全然まともに撮れないけど、新しく買ったカメラで撮ってみたら、思ったよりも綺麗に撮れて良かった。
10月8日には日本でも皆既月食が見られるそうだから、そのときにまた撮りたい♪


昨日の皆既月食から4回連続で皆既月食が起きて(テトラッドという呼び方をするらしい)、それが全部ユダヤ教の重要な祭りに
重なるからどうのこうのと言われてるらしいよ^^;
ユダヤ教の暦が太陽暦だか太陰暦によってるから、重なるのも不思議じゃないような気もするけど、まあ、きっと
全部重なるのはレアなんでしょうね。

雪のせいでBS、CS映らない

2014-02-08 23:20:51 | 雑記
雪降ってますねー。

雪のおかげで夜の10時半ころからBS、CSともに映らなくなってしまい、ガッカリ。
スターチャンネルでハンニバルの本放送始まったんだけど、途中から映らなくなっちゃった。
再放送を録画しないとならない。

先行放送で録画したハンニバル1-1を繰り返し見てる。
グレアムの不安定さが良いんだよねぇ。
字幕版を繰り返し見てるから、吹替版が気持ち悪い^_^;

スターチャンネルで「羊たちの沈黙」を久し振りに見た。
ジョディ・フォスターはそんなに好きじゃないけど、美しいですなぁ。
羊たちの沈黙だけでなく、ハンニバル、レッド・ドラゴンも放送してくれたら良かったのに…。
WOWOWで録画したハンニバルだけ録画を残してあって、好きなレッド・ドラゴンは削除してしまっていた(。-_-。)

レッド・ドラゴンの古い方の映画?をツタヤディスカスで借りて、原作も読もうかと思う。
買ってもいつ読むのか怪しいけど^_^;



スターチャンネルに加入した!

2014-02-04 19:22:18 | 雑記
WOWOWのダメさを思い、スターチャンネルのハンニバルを思い、スターチャンネルに加入してしまった!!
はーーーー。
WOWOW解約しなくちゃ…と思うと、クリミナル・マインドに心残りがあったり、エレメンタリーはわりと
面白いよね、洋画の放送も早めだよね、と思ったり…。
でもWOWOWとスタチャンを併存させるのは無駄なので、WOWOWは解約しなければ!

WOWOWには最近は全然心躍らない。
昔はもっとワクワクした気がするんだけど…。私自身が昔より、元気がなくなってるだけかもしれないけど。

WOWOWの海外ドラマの買付けがダメダメになって、がっかりしているところに、韓国ドラマの増加が
イラつきを煽り、今回のスタチャンのハンニバルで思い切りがついた感じかな~。

スタチャン2100円、スパドラ735円で、合わせて2835円。
ハリウッドセットなるものはスタチャン、ムービープラス、スパドラ、AXN、FOXなどがセットで2890円。
ハリウッドセットの方がお得だから、それに入ろうとしたら、プレミアムコース?とかいうもので、
それ用のチューナー必要とか面倒くさそうだったので、単純にスカパー!でスタチャンをプラスしただけ。
アホすぎる…。
ま、さらにAXNだのFOXだのあっても見切れないからいいよ。録画の容量も足りなくなるし。今ですらやばい。

スパドラは本当は解約しても良いような気もしてる。
ブラックリストしか、今は見るものないもん。はぁ。
いつになったらSPN新シーズン来るんだ?あと何か北欧ドラマが欲しい。

スターチャンネルはプログラムガイドは自分で買うか、ネットで見るなりDLしないとダメなのね。面倒。
買うと、結局WOWOWと同じくらいの金額になってしまう…。
ネットで番組表見られるけど、紙媒体じゃないと見る気がしない(わがまま)。
PDFをプリントすれば良いんだけど、スタチャンのネットからDLする番組表は、3チャンネルが別々だから
気に入らない。
一覧性が欲しいんだよねぇ。

ブログ開設5周年過ぎてた!

2014-01-27 22:32:12 | 雑記
おっと、ぼんやりしていたら、このブログを開設してから5年が経っていた!

2009年1月25日スタートなのですねぇ。
なんで覚えているのかというと、このブログのID?URLがstart-09-01-25なので。
そのわりに1月25日には思い出さずに過ぎたけど(笑)。

最近は映画の見る本数も減ってるし、感想も手抜きも甚だしいけど、続けることに意味があると
思ってるから、いいんです…。
本当はもっとちゃんと書きたいけど、そんなに書くこともないし、難しいこと考えないし^_^;
まいっかー。

まったく向上心がないけど、今後もどうぞよろしくです!!


2013年を振り返って

2013-12-31 20:45:36 | 雑記
あっという間に大晦日。
恐ろしい時間の流れの早さです。

ブログは備忘のために書いてるので、適当な記事ばっかりなのに、読んでくださる方がいることに深く感謝です。
ありがとうございます。
来年もよろしくお願いします。

今年は映画を見る本数は激減してしまったけど、映画が好きなことは変わりませーん。
今年見た映画のまとめは後日書くけど、今年見た本数は全部でも40本くらい、映画館で見たのは20本くらいかな…^_^;

今年最初のうちは映画の替わりにSPNを見てた。
2月末からレッサーパンダのファンになり、5月末からMuseのファンになり、それ以降はMuseの
ライブ映像ばっかり見てた。
バカみたいにそればかり繰り返し見てるよ。

これまでライブには行ったことなかったけど、初めてMuseのライブでZepp東京ダイバーシティに行ったのと、
某動物園でレッサーパンダにリンゴをあげて撫でたのが今年の収穫~。
あと、「キャプテン・フィリップス」を見たら大きな船を見たくなって、横須賀軍港めぐりツアーに行ったり。
護衛艦ひゅうがや米空母ジョージ・ワシントンを見て、楽しかった。
次は応募して当選するか、どっかからコネを見つけ出して、艦船に体験航海したーーい。
軍艦でなくても、大きな船なら何でもいいような気もするけど。

Museのライブ映像見てるとワクワクして幸せな気分いっぱいになるだよね~。
レッサーパンダの写真を見ながらMuse聴いていれば、幸せに過ごせるような気がする(笑)。

レッサーパンダもMuseもナイトメア・ビフォア・クリスマスも、好きになったのは偶然唐突に、なので、
来年もまた意外な出会いがあるといいな~。
楽しみです。

来年が、皆さんにも自分にも、たくさんの楽しいことが訪れる、充実した1年になりますように!

どんどん文章が手抜きになる…

2013-06-29 23:20:44 | 雑記
どうもみなさんこんばんは。

最近、Museのファンのブログをいくつか読んで、熱烈なファンぽいのに、2010年くらいで更新が止まってる、みたいな
ことが多くてがっかりする。
Museの人気のピークが過ぎてるってことなのかなー。

そしてだいたいそのブログ主が高校生くらいだったりして、またがっかりする…。
私みたいな年代の人が聞く音楽じゃないのかな?

人の面白い文章を読んでると、自分の文章がどんどん手抜きになってる(最近画像や動画を貼ることを覚えて、ますます
手抜きに、短くなってる…)ことを思って、ちょっと反省。

もともとちゃんとした分析的な文章とか、ちゃんとした評論的な文章を書いていない(いつも、面白かった、とか
かっこよかったとか、その程度…)けど、最近はそれに拍車がかかってる

こういうことを書いたって、直さないし、直せないから、仕方ないんだけど~~。

だからなんだっていう文章でスミマセン。