正月気分の抜けきらない1月9日の15時過ぎから、喉や頭に違和感を感じ、これは…まさか、
インフル…?とビビりながら、翌朝、喉の腫れと痛み、37度の微熱で、インフルではないのか?と
思ったけど、一応病院に行ったら、なんとインフルB型だった!
7日の徳島からの帰りの飛行機や電車で拾ったのかなぁ。やれやれ。
以下自分の備忘でメモ。
1月9日(火)インフルDAY0
喉と頭の違和感。
1月10日(水)インフルDAY1
喉の腫れと痛み、37度の微熱。
朝起きて用意しているうちに、喉の腫れも治まってきたし、大して熱上がらないし、
病院に行かなくていいかな、と思ったけど、一応行った。
鼻グリグリのインフル検査、喉グリグリの溶連菌検査、あと何の検査か分からないけど
血液検査を受けた。
インフルB型と診断されて、発病20時間くらいでイナビル吸入。
他に抗生剤のレボフロキサシン、Cチステン錠、ピーエイ配合錠、解熱剤アセトアミノフェン、
うがい薬を処方された。
熱が上がる前にマスクをしてコンビニで食べ物を買い込む。店員さんごめん。
夜に38度に上がったけど、そんなに高熱にはならず。
頭痛というか頭重感があり、耳の後ろがいってーいってーー。
耳の後ろが痛いのはリンパ節が腫れてるから?
私の〜身体が〜バリバリとインフルウィルスと〜戦っている〜。
自分の意思とは関係なく。
お疲れ様です、ありがとう、私の免疫機能!
寝るしかできないけど!応援してる!という気分になる。
1月11日(木)インフルDAY2
良く眠れた。熱は36度台。喉の腫れと痛みは続く。
前のインフルのときは、夜も2、3時間ごとに目が覚めて、寝ても悪夢、みたいな感じ
だったので、それに比べるとだいぶ楽。
フルーツパフェが食べたくなる。
でもまだ頭が重くて、目の奥が重い。
録画してあった「バーフバリ」とWOWOWで放送された「キングコング:髑髏島の巨神」を見る。
1月12日(金)インフルDAY3
喉の腫れと痛み、頭重感。鼻水が出てきた。
熱はほぼない模様。
夜は良く眠れる。
今回はB型だからか、早くイナビルを吸入したからか、高熱、関節痛などのインフルの典型的な
症状を免れたみたい。
吐き気、嘔吐、下痢などのB型にありがちな症状もなし。
昨日適当に見た「バーフバリ」を真面目に見直す。
夜、なんとなく「007スカイフォール」やらBHDを見る。
1月13日(土)インフルDAY4
喉の腫れと痛み。
鼻水ズルズル。
鼻をかみすぎて鼻がスースーして、鼻の奥が痛む感じ。
熱はない。
洗濯をして、洗濯物を干すついでに部屋の換気をしたら、湿度が30%くらいになってしまった。
再放送されてた石原さとみ主演の「アンナチュラル」をなんとなく見たら面白かったので、
録画予約。
夜、ネイルを落として、爪にヤスリをかける。
録画してあった「ベター・コール・ソール」を見たけど、いまいち面白くない。
これから面白くなるんだろうか…。
Netflixのドラマ「ディフェンダーズ」の残りを見た。この日だったかな?
1月14日(日)インフルDAY5
喉の腫れと痛みは少しマシになった。
鼻水ずるずる。
シーツを洗って、髪も洗ってスッキリ。
鼻水∞
この無限の鼻水はどこから出てくるの!?て感じ。
頭が重い。
首筋が詰まる感じ。首すじをグリグリ押してると少し楽になる。
夕方マスクをして買い物をしてきた。
夜は爪にポリッシュを塗った。
Netflixのドラマ「パニッシャー」数話、「マインドハンター」数話を見る。
1月15日(月)インフルDAY6
喉の腫れと痛みはだいぶ改善。
鼻水はまあまあ、ときどきくしゃみ。少し気持ちが悪い。
月曜から仕事に行くつもりだったけど、調子悪いので、あと1日休むことに。
Netflixのドラマ「マンハント」全8話を見てしまった
FBIのフィッツジェラルドの捜査パートはすごく面白かった
集中してドラマを見られるようになって、だいぶ元気が出てきたな!
明日からやっと仕事に復帰。
1日起きてると疲れるんだろうなぁ。気が重い。
インフル…?とビビりながら、翌朝、喉の腫れと痛み、37度の微熱で、インフルではないのか?と
思ったけど、一応病院に行ったら、なんとインフルB型だった!

7日の徳島からの帰りの飛行機や電車で拾ったのかなぁ。やれやれ。
以下自分の備忘でメモ。
1月9日(火)インフルDAY0
喉と頭の違和感。
1月10日(水)インフルDAY1
喉の腫れと痛み、37度の微熱。
朝起きて用意しているうちに、喉の腫れも治まってきたし、大して熱上がらないし、
病院に行かなくていいかな、と思ったけど、一応行った。
鼻グリグリのインフル検査、喉グリグリの溶連菌検査、あと何の検査か分からないけど
血液検査を受けた。
インフルB型と診断されて、発病20時間くらいでイナビル吸入。
他に抗生剤のレボフロキサシン、Cチステン錠、ピーエイ配合錠、解熱剤アセトアミノフェン、
うがい薬を処方された。
熱が上がる前にマスクをしてコンビニで食べ物を買い込む。店員さんごめん。
夜に38度に上がったけど、そんなに高熱にはならず。
頭痛というか頭重感があり、耳の後ろがいってーいってーー。
耳の後ろが痛いのはリンパ節が腫れてるから?
私の〜身体が〜バリバリとインフルウィルスと〜戦っている〜。
自分の意思とは関係なく。
お疲れ様です、ありがとう、私の免疫機能!
寝るしかできないけど!応援してる!という気分になる。
1月11日(木)インフルDAY2
良く眠れた。熱は36度台。喉の腫れと痛みは続く。
前のインフルのときは、夜も2、3時間ごとに目が覚めて、寝ても悪夢、みたいな感じ
だったので、それに比べるとだいぶ楽。
フルーツパフェが食べたくなる。
でもまだ頭が重くて、目の奥が重い。
録画してあった「バーフバリ」とWOWOWで放送された「キングコング:髑髏島の巨神」を見る。
1月12日(金)インフルDAY3
喉の腫れと痛み、頭重感。鼻水が出てきた。
熱はほぼない模様。
夜は良く眠れる。
今回はB型だからか、早くイナビルを吸入したからか、高熱、関節痛などのインフルの典型的な
症状を免れたみたい。
吐き気、嘔吐、下痢などのB型にありがちな症状もなし。
昨日適当に見た「バーフバリ」を真面目に見直す。
夜、なんとなく「007スカイフォール」やらBHDを見る。
1月13日(土)インフルDAY4
喉の腫れと痛み。
鼻水ズルズル。
鼻をかみすぎて鼻がスースーして、鼻の奥が痛む感じ。
熱はない。
洗濯をして、洗濯物を干すついでに部屋の換気をしたら、湿度が30%くらいになってしまった。
再放送されてた石原さとみ主演の「アンナチュラル」をなんとなく見たら面白かったので、
録画予約。
夜、ネイルを落として、爪にヤスリをかける。
録画してあった「ベター・コール・ソール」を見たけど、いまいち面白くない。
これから面白くなるんだろうか…。
Netflixのドラマ「ディフェンダーズ」の残りを見た。この日だったかな?
1月14日(日)インフルDAY5
喉の腫れと痛みは少しマシになった。
鼻水ずるずる。
シーツを洗って、髪も洗ってスッキリ。
鼻水∞
この無限の鼻水はどこから出てくるの!?て感じ。
頭が重い。
首筋が詰まる感じ。首すじをグリグリ押してると少し楽になる。
夕方マスクをして買い物をしてきた。
夜は爪にポリッシュを塗った。
Netflixのドラマ「パニッシャー」数話、「マインドハンター」数話を見る。
1月15日(月)インフルDAY6
喉の腫れと痛みはだいぶ改善。
鼻水はまあまあ、ときどきくしゃみ。少し気持ちが悪い。
月曜から仕事に行くつもりだったけど、調子悪いので、あと1日休むことに。
Netflixのドラマ「マンハント」全8話を見てしまった

FBIのフィッツジェラルドの捜査パートはすごく面白かった

集中してドラマを見られるようになって、だいぶ元気が出てきたな!
明日からやっと仕事に復帰。
1日起きてると疲れるんだろうなぁ。気が重い。