goo blog サービス終了のお知らせ 

good day to Die

映画、ドラマ、小説、漫画、音楽についての感想等を
日記代わりに書いておくためのブログです。
ネタバレあり。

やっとこ復活…

2013-03-14 23:12:04 | 雑記
ごぶさたでーす。
確定申告やら何やらかんやらでバタバタしていて、ブログの更新ができず…。
映画館にも行ってないので、見たいものが7本くらいたまってしまった。
そして映画を見ないことについての罪悪感…。
自宅でも見てないしね^_^;

スパドラに加入してSPN5の再放送を録画して見てますよ。

ミーシャのツイート訳すのも止まってるけど、これはそのまま復活させないで良いか(-_-)
労多くして得るものなし…。

この週末からはまた映画館に行く生活に戻れるんじゃないかと思う。

最近は画像SNS?のTumblrが楽しい。
SPNファン、ミーシャファンらしき人をフォローしておけば、自分が何もしなくても、どんどんその辺の画像が流れてくる至福!
ほんと地上の天国だと思う。

そしてタンブラーで偶然見かけたレッサーパンダの写真に一目惚れをきたして、今やすっかりレッサーパンダ画像マニアと
化してる(笑)。
レッパンちゃんかわいすぎます。

1月初めはパーソン・オブ・インタレスト面白い!ってなってたのに、1月末に脈絡なく唐突にミーシャにはまり、
2月末にレッパンちゃんにまた唐突にはまり、3月末には何が来るんだろう(笑)。


更新したいんだけど…

2013-03-03 14:32:22 | 雑記
いつの間にか3月!
一昨日あたり急に暖かくなって花粉が急増し、しかも私は激しい睡眠不足で、最近は治ったかのようだった花粉症的症状が
出て参りました。。。
まあ、全然ひどくはないんだけど、目と顔がかゆい…。

年が明けたと思ったらもう3月とか、ほとんど恐怖を感じるんだけど…。どういうことなの。

そしてミーシャ・コリンズが昨日今日とツイートしてるんだけど、それをブログにアップできていない。。。
誰も待ってないからいいんだけど、私が落ち着かない(笑)。

スーパーナチュラルS4の9話から12話?をレンタルして見てあるので、その感想も挙げたいんだけど、挙げられない。

ダイ・ハード5、ジャッジ・ドレッド、ゼロ・ダーク・サーティ、世界にひとつのプレイブック、ジャンゴ等々、どんどん
公開される映画も見に行けてない。

できないというより、自分がやらないせいなんだけどさー。
映画は3月下旬まで公開してくれてれば、ある程度見に行けるんじゃないかと思うけど、ジャッジ・ドレッドは無理そうだなぁ。
がくり。

スーパー!ドラマで、スーパーナチュラルS7が4月下旬から放送されるそうで、3月7日?からS5が再放送されるということで、
スパドラに加入することにした。
手続をしたので、早く映るようになるといいな~。7日には間に合うんだろうね?

前はWOWOWに相当失望していたので、WOWOWをやめて、スカパー!のハリウッドパック?でスターチャンネルとスパドラ、
AXN、FOXを見ようかな~と思ったりしていたけど、スターチャンネルもWOWOWと大して変わらなそう(韓国ドラマが
ないのはいいけど、再放送多すぎ、ラインナップはWOWOWと似たようなものっぽい)だし、WOWOWは一応クリミナル・
マインドS7があるので継続して、スパドラ単体で契約することに。
パーソン・オブ・インタレストS2が始まったらAXNも契約するかどうか…。
AXNはPoI以外あんまり興味がない。ニキータが始まればちょっと見たいけど(今DlifeでS1やってる)。

海外ドラマのセットはスパドラ、AXN、FOXがセットで、スパドラ+AXNと210円の差しかないから、そっちの方お得なのかも
しれないけど、FOXは見たいドラマがなさそう。

ドラマ専門チャンネルに契約すると廃人度が増すのが確実なので、実はあまり気が進まない。
SPNをレンタルで月に8話ずつ見て行くくらいが生活に支障を来さずに済みそうだよねぇ。

今ですら、WOWOWの放送とかを録画してBDに落として終わりというのが鬼のように増えているのに
録画を消化するだけで、数年は見るものに困ることはなさそうだよ(笑)。

Dlifeは3月から?リベンジS2、4月からダメージS2、5月からホワイトカラーS1を放送するそうで、無料放送で頑張ってるよね~。
ダメージS2は放送しないのかと思ってたからうれしい。

BS11はSPNの放送は復活するのかな~。
それがはっきりすればスパドラはやめるんだけどねぇ。
レンタルするか、週1くらいでゆっくり見て行くのがペースとしては理想的だよねぇ。

映画を見ない罪悪感

2013-02-20 23:00:49 | 雑記
今日は久しぶりに映画館に行こうかとも思ったんだけど、結局行かず…。
見ようとしたのがダイ・ハード5だから、いまいち気乗りしないこともあり^_^;

今年に入ってからほとんど映画を見てなくて、どうもひどい罪悪感がある。
趣味について罪悪感やら義務感を感じるようになったらいかんよね^_^;
自分が楽しく過ごせればなんでも良いと思うんだけどねぇ。

映画が好きなことに変わりはないです。
最近見てないから説得力ないけど(笑)。

ダイ・ハード5は見るかどうか怪しいけど、ゼロ・ダーク・サーティは見たい。
あとジャッジ・ドレッド。カール・アーバン主演だし(口元しか見えないけど。笑)、評判良いし。
でもゼロ・ダーク・サーティは少し遠くで、ジャッジ・ドレッドはだいぶ遠い映画館でしかやってない…。

レッド・ライトや世界にひとつのプレイブックも気になるけど、離れた映画館でしかやらないのがなぁ。

ともかく確定申告前には時間があっても心理的に映画を見る気にならない。
確定申告を早く終わらせればいいものを、自業自得。

まあ、そんなこと言いながら、時間のかかる(わりに意味のない)ミーシャのツイートを訳すとかいう無駄な作業は
していたりするので、要するに自分の中での映画を見ることの優先順位が相対的に下がってるだけの話。。。

ブログのタイトル変更

2013-02-14 17:24:51 | 雑記
ブログのタイトルを変えました。唐突に。

good day to die=死に日和?

深い意味はまったくなく、なんとなく変更。別にずっと変えようとか考えていたわけでもないんだけどねぇ。
「映画鑑賞日記」って面白みがないし、最近は映画鑑賞日記じゃないし、と思っていたので。

ダイ・ハード5の原題(A Good Day to Die Hard )とは関係ないです。
このタイミングで変えると、ダイ・ハード5で知って変えたみたいだけど、違うのよね~。
good day to dieでググってみたら、ダイ・ハード5の原題が出て来て初めて原題がそうだったと知ったよ…。
なんかちょっと恥ずかしい。

そもそも、good day to dieというのは、インディアンの思想らしい。
Today is a very good day to Die
今日は死ぬにはもって来いの日だ。


死こそが人生を有意義にする、という考え?

ちょっと中二病的な香りがするよね(笑)。インディアンの思想が中二病と言いたいのではないけど。
メメント・モリ的な…。
きっと同じタイトルのブログがたくさんあるに違いない…。

死にたくはないけど、別に今日死んでも明日死んでも構わないよ。
投げやりなわけでもないし、希望がないわけでもないし、やりたいことはたくさんあるけど。
特に充実していて、何も思い残すことがないわけでもないし、人生に未練タラタラだけど。

現実的には、今死ぬといろいろ仕事のやり残しがあって、人に迷惑をかけるから死ぬわけに行かないんだけど。
でも実際には人間はいつ死ぬか分からないんだよね。
いきなり交通事故に遭うかもしれないし、若くても病気で死ぬこともあるし。
毎日続くと根拠なく信じているけど、実際にはそれほど確実なものではないと思う。ほとんど意識しないけど。

とかいうことを考えてタイトルを変えたわけではないです(笑)。

BBSドラマ「シャーロック」で、モリアーティが「wrong day to die」とか言ってた?

「YOUは何しに日本へ?」

2013-01-19 09:51:38 | 雑記
テレビ東京で1月16日放送の「YOUは何しに日本へ?」という番組を見た。
成田空港で外国人に何しに日本へ来たのかを聞いて、人によってはその後密着取材をする番組。
ベネディクト・カンバーバッチ目当てで見ました。

缶バッチさんはほんの1分くらいだったけど、あの低音美声が聞けたのは良かったですわ~。
缶バッチさん出す前に、大物!大物!って煽るのはどうかと思ったけど(笑)。

番組自体面白くて、他の部分も見てしまった^_^
日本語しゃべる外国人多いね。
欧米人はリアクションが大きくて、見ていて楽しい。

ロリータファッション愛好家のドイツ女性が、すごく綺麗な日本語をしゃべって面白かった。
外国人がまったく訛りのない日本語をしゃべると、逆に違和感があって笑ってしまう^_^;

三連休終わった…

2012-11-26 12:05:07 | 雑記
三連休が終わってしまって、昨日まで楽しい気持ちだったのに、今日はすっかり楽しくないですわー。
雨だし。

三連休は、自宅でWi-Fi接続できるようにする、iPhone5解説本を読む、マネーボール原作本を読む、
借りてあるエミリー・ローズを見る、録画を消化する、電気屋に行く、洋服を買う、英語学習をする、
仕事をする等の目標(?)があったんだけど、
Wi-Fi接続、英語学習、電気屋、洋服を買うは達成(大げさな)。
英語学習は、最近仕事でばたばたしていて、いつにも増して適当なので反省してる…。

エミリー・ローズは見てない。
録画は消化せずに、BDに落としてる(その時点で見ない確率が大幅アップ…)。

iPhone5解説本とマネーボール原作本は読みかけ。
マネーボールは原作もとても面白い。わくわくする。

洋服を買うのが面倒くさくて嫌いなので、服を買うのはかなりの決心が必要なんです^^;
あまりにもいつも同じような服装をしていてまずいなぁと思い続けて、やっと買いに行く。

電気屋は、iPhone5を職場で充電したり、パソコンと同期するために、Lightning-USBケーブルなるものを
買いに行った。
1880円もしたよー。純正品じゃないと使えないとかあるみたいなので、仕方なく純正品。

車のシガーソケットで充電するためのものも買おうかと思ったんだけど(地震で停電したときの
ために、という、超レアな目的のために…)、iPhone5対応のものはまだ店頭にないようで、
多分、USB端子があるものを買えば、上のLightning-USBケーブルを繋いで充電するんだろう、とは
思ったけど、面倒になったので、とりあえず買わず。

そんな三連休でした。
映画は前にも見たことのある「しあわせの隠れ場所」と「マネーボール」を見ただけ。
「人生の特等席」は劇場に見に行こうかと思っていたんだけど、その意欲が急激にしぼんでしまった。

英語の勉強

2012-08-23 17:22:17 | 雑記
じわじわと英語の勉強をしているのです。
でも英会話学校に通うとか英語教材を使うとか、そういうことはしてない。
およそ社会人らしくない、地味~な方法。
NHKのラジオ講座を使ってる。
平日はNHKの「ラジオ英会話」、土日はNHKの「攻略!英語リスニング」。
ネットのストリーミングを使ってる。

5月半ばごろから始めて、最初は「攻略!英語リスニング」は速すぎて絶対に無理と思ったんだけど、
最近それなりに聞き取れるようになった…ような…気がしないでもない…気のせいかもしれない…。
題材によって分かりやすかったりするんだよね。馴染みのある内容だと分かりやすい。

DUO3.0という単語本とフォレストという文法本も買った。
受験生のようです(笑)。

リスニングと喋るのをラジオ講座でやって、語彙と文法も勉強すればいいんじゃん!という美しい計画

これだけでも完璧にはできないし、仮に完璧にやってもラジオの講座だけでは足りないのは分かってる~。
しかも語彙や文法の勉強は全然やってない~~。

好きな映画を英語音声+英語字幕で繰り返し見る、というのも薦められたし、映画好きには苦痛なくできる方法
なんだけど、今のところ、私は上の方法で手一杯なので、映画の方はできない。

教材のロゼッタストーンとかヒアリング・マラソンも調べたし、スーパーエルマーも良さそうだよね。
ただ、その辺はもう少しレベルが上がってからやるもののようだし、何の必要にも迫られていない状態なので、
お金をかけたくない。
社会人はお金をかけて、その元を取るという意気込みでやるべきなのかもしれないけど(お金で時間を買う的な)、
お金かけたくないものは仕方ない。

今のところ投資は英和辞典3465円、MP3プレーヤー(トランセンドの4GBの安物2527円)、DUO3.0 1260円、
フォレスト1575円、カナル式イヤホンはパナソニックの安物698円、USB用のACアダプタ450円。
だいたい1万円か。
あとは毎月のNHKの講座のテキスト代、各380円。

トランセンドは最小音量が大きすぎるというレビューが多くあったけど、私は特にそういうことは感じないので
(私の耳が悪いのか、イヤホンの性能が悪いからなのか…?)安心した。

ヒアリング・マラソンは1日3時間×1年で1000時間を標榜していて、「楽して英語が身に付くと思うなよ!」
という感じがして好感。
1日3時間やったら、かなりできるようになりそう。でも相当気合いがないと無理だよね。
私は今のところ1日1時間が精一杯。
それでもドラマや映画を見る時間が減っているので(何かをするには、何かをあきらめないとならないのですね~)、
映画を原語で見るために英語を勉強してるのに、英語勉強のために映画を見る時間が減るという、ある意味、
本末転倒なのかしら…。
でも、映画を原語で理解するのってバイリンガルでも難しいそうなので、私には一生無理なのかもしれない。

語彙力アップが必要なんだけど、単語勉強しようとすると途端に眠くなるので、全然DUOは進まない^^;
TOEIC受験とかで少し発破かけないとダメなのかなー。

訪問者数が増えてる♪

2012-07-31 15:25:21 | 雑記
7月29日の訪問者数が615IPで、これは今年一番だろうと思ってたら、7月30日は799IPだった
このブログはいつもは200IP前後をうろうろしてる地味ブログなので、799IPなんて初めて見る数字だよ
2009年11月24日の724IPというのがこれまでの最高だと思うので、それを更新したわけですね♪
常に1000IPとか超えてる人からしたらショボイだろうけど^^;

「ダークナイト ライジング」のネタバレ感想のために訪問してくれたんだと思うけど(アクセス解析できないので詳細不明)、
あんまり明確にはネタバレしてなくて、ご期待には添えなかったかもしれない…。
そもそも書きなぐりの適当な感想で申し訳ないです…。

Facebook苦手

2012-06-30 17:07:43 | 雑記
どうもFacebookはなじめない。
実名だからなのか、取り澄ました空気が息苦しい。
そもそも、ほとんどの人が投稿しないから、その人たちは何のためにやってるのか分からない^^;

Facebookのデメリットについて書いている場所で「人のことは知らない方がいい」という言葉があって、すごく納得。
知り合いから直接見聞きする範囲の情報で十分。それ以上に、それほど親しくない人のことを知らなくていい。
余計に知るとなんか疲れるだけ。

Facebookの良いところらしい「いいね!」がなくなったら、だいぶすっきりすると思う。
自分の投稿に「いいね!」が押されるか気になるのがイヤだし、何を投稿したって「いいね!」押す人は何なんだ?と
いう気がしてくる。
読んだよ、という程度の軽い意味なんだろうけど…。

Facebookは実名で、誰でも自分を良く見せたいから、良いこと、正しいこと、意義のあること、楽しいこと、
そういうプラスの投稿ばっかりで、圧迫感がある。
別に人の不幸を知りたいわけじゃないけどさー。

そんなわけでFBにうんざりして、いったんアカウント削除依頼出したんだけど、連絡用には便利なので削除はやめて、
今後は多くの人と同じく、投稿しないでただ見るだけにしようと思う。
できるかなー。アカウントあると投稿したくなっちゃうんだよねー。


のろのろ英語学習

2012-05-27 16:41:55 | 雑記
ゆるーく英語の勉強をしてます。
真面目に学校に通うとか、文法をちゃんとやるとか、きっちりとはやってなーい。
どのくらい続くか分からないけど~。

洋画を字幕なしに見て分かるようになるのが夢。

「ラジオ英会話」を日々聞いて、「ブラックホーク・ダウン」をまた英語音声+英語字幕で繰り返し再生してる。
そんなことで分かるようになるわけないというのは良く分かってます~。
単語や文法などの知識もきっちり身に付けないと、リスニングできないよね。
TOEIC受けるとかいう目標もないしねー。適当。

洋画を字幕なしに見て分かるようになりたいけど、バイリンガルも洋画を字幕なしに完全には理解できなかったり
するらしいので、私の場合は、洋画を字幕なしでなんとなく分かるようになれたらいいな、程度の低い目標で
細く長く続けて行きたい。

学生のころ使っていた英和辞書は実家に置いてきちゃったので、また買った。
で、張り切って引いたら、単語が載ってなかったり、求める意味はなかったり…。10万語レベルだからある程度
載ってると思うけど、BHDの単語だから米軍スラングだったのね…。

金環日食◎

2012-05-21 23:09:24 | 雑記
今朝は金環日食でしたね。
予報は曇りだったけど結構晴れてたし、くっきりはっきり金環状態が見えました♪
日食グラスが無駄にならなくて良かった。

日食グラスを通して見る太陽は、イメージする太陽より小さくて驚くよね。

天文現象ってなんかわくわくする。
次は百年後とかだもんね~。
愛知や三重は2041年だかにまた金環日食が見えるそうだけど…。

6月6日に金星の日面通過が見えるらしい。
そのときまた日食グラスが使えるから捨てずに保管。

5日連続で終了

2012-04-29 20:08:00 | 雑記
昨日で5日連続で映画館に行ってて、7日連続を目指していたんだけど、今日は疲れて頭痛がしたので
映画館に行くのを断念。
ざ~んね~~ん!
もうバトルシップしか見るものがなくて元気が出ないってのもある(笑)。
今日も帰宅して休んだら頭痛治まって、レイトなら行けるけど、休んどくよ。

GW映画をGW前に見てしまったので、見るものがないのよね。
というかGW映画ってどれなの?テルマエ?
バトルシップやタイタンがGW映画なのかしら…。

ま~5日連続も十分変だということで満足するか…。
明日はバトルシップ吹替版を見ようかと思ってる。
どんだけ暇なんだよって感じですけど~。
平日レイトで続けて見たのは結構頑張ったのよね。
飲み会の後、走って滑り込んだり…。
連続して3日行ったら、なんだか記録樹立(大袈裟)に向けて進みたくなったのよね。

5日連続の内訳はジョン・カーター、タイタンの逆襲、ブラック&ホワイト、バトルシップ字幕版×2。

指輪っていいね

2012-02-05 08:48:53 | 雑記
映画とは全然関係ない話。
私はもともとアクセサリーを全然持ってなかったけど、なぜか急に指輪がほしくなり、いくつか買っております。
お高いものではなく、安いやつ(^_^;)

指輪は自分で見えるからいいね~。
嫌な予定がある日でも指輪をしていると、ちょっと楽しい。アクセサリーってそういう楽しさがあるのかと、今さらの発見。
普通高校生くらいで分かりそうなことを、この年になって知る(笑)。

指輪を6個買ったから、しばらく控えようと思ったけど、すぐに今度は休日用を探そう、と思ったり…(^_^;)

イヤリングを買ったら、買った次の日に早速落としてなくしてしまいガックリ。
ピアスなら落とさないのかと思ったら、ピアスも落とすそうですね。
ピアスには興味あるんだけど、穴が完成するまでのお手入れが面倒そうで決心はつかない。

まだしばらく安物アクセサリーを買い集めますよ。
今度はブレスレットとネックレスもほしい♪

ブログ開設3周年過ぎてたよ…

2012-01-27 17:11:13 | 雑記
このブログを開設してから3周年をうっかりやりすごしてしまったああああああ。
ううーん。
ひとつの立派なネタを逃しました(今、こうして書いてるけど)。

2009年1月25日から始めたので、今年の1月25日で丸3年が経ちました~~♪
なんで良く覚えているのかというと、ブログのIDにスタートした日付を入れてるから(笑)。

ねちねちと書き続けて3年。
特に誰の役に経つわけでもなく3年。
特に成長もせず、逆に退化しているような気がしないでもない3年。
えへ☆

でもまだ3年しかやってないのか~。もっと続けてる感じがするよ。
最初のころの記事を読むと、ですます調で気持ち悪い(笑)。

今後も映画やドラマ等について、まったり、のたのたと書いて行きますので、どうぞよしなに~~。