いつもgooブログをご利用いただき誠にありがとうございます。
来る2008年3月25日(火)、全く新しいテンプレート「カスタムレイアウト」テンプレートをリリース予定です。
「カスタムレイアウト」テンプレートとは、2カラム、3カラムの切り替えや、モジュールの配置を変更できるほか、ブログパーツなどのオリジナル要素をサイドバーや記事エリアに追加できるテンプレートです。

このテンプレートには、以下のような特長があります。
■ブログのカラム数を3種類(2カラム-左サイドバー、2カラム-右サイドバー、3カラム-両サイドバー)から選択し変更することができます。
■「カレンダー」や「プロフィール」といったサイドバーの各要素(モジュール)の配置を、ドラッグ&ドロップで視覚的に自由に変更することができます。
■ブログパーツなどユーザーが独自の内容を「オリジナルモジュール」として登録し、好きな位置に配置することができます。
また、以下のようなオプションも充実しています。
■ブログのページ幅について「可変(ウィンドウサイズに合わせる)」または「固定」のいずれかを選択することができます(※変更できないテンプレートもあります)。
■モジュールのタイトル部分などの文言を、日本語または英語に変更することができます。英語の場合は大文字、小文字の組み合わせで3種類の書式から選択することができます。
■「最新記事」などの表示件数を選択して変更することができます。
テンプレートのラインナップ、詳しい使い方や注意点などは25日(火)にあらためてお知らせの予定です!もうしばらくお待ちください。
引き続きgooブログをお楽しみください。
来る2008年3月25日(火)、全く新しいテンプレート「カスタムレイアウト」テンプレートをリリース予定です。
「カスタムレイアウト」テンプレートとは、2カラム、3カラムの切り替えや、モジュールの配置を変更できるほか、ブログパーツなどのオリジナル要素をサイドバーや記事エリアに追加できるテンプレートです。

このテンプレートには、以下のような特長があります。
■ブログのカラム数を3種類(2カラム-左サイドバー、2カラム-右サイドバー、3カラム-両サイドバー)から選択し変更することができます。
■「カレンダー」や「プロフィール」といったサイドバーの各要素(モジュール)の配置を、ドラッグ&ドロップで視覚的に自由に変更することができます。
■ブログパーツなどユーザーが独自の内容を「オリジナルモジュール」として登録し、好きな位置に配置することができます。
また、以下のようなオプションも充実しています。
■ブログのページ幅について「可変(ウィンドウサイズに合わせる)」または「固定」のいずれかを選択することができます(※変更できないテンプレートもあります)。
■モジュールのタイトル部分などの文言を、日本語または英語に変更することができます。英語の場合は大文字、小文字の組み合わせで3種類の書式から選択することができます。
■「最新記事」などの表示件数を選択して変更することができます。
テンプレートのラインナップ、詳しい使い方や注意点などは25日(火)にあらためてお知らせの予定です!もうしばらくお待ちください。
引き続きgooブログをお楽しみください。
多彩で素敵なデザインに加えてこのシステムはうれしい!
gooブログ利用者が一段と増えること間違いなし!
ありがとうございます、こういうテンプレート変更機能を待っていました!
ところで、有料サービスであるgooブログアドバンスとの”差”がますますなくなりますね...
アドバンスを使っているわたしとしては、もうすこしアドバンスの利点を増やしてほしいと感じますが...
アドバンスの、ちょっとしたアクセス解析機能だけで月200円か..と思うと、アドバンスやめよかな~って感じることもあります。
ブログパーツも利用できますね♪
有り難う御座います。
更なる進化を期待いたしております!!
いじりたいんですが・・・・・
テンプレートを簡単に編集することは、なかなか難しいことですので、このようなサポートは非常にウエルカムです。
ただ、「かんちゃん」さんや「愛姫」さんのおっしゃる通り、アドバンスのサービス内容も向上してほしいと思います。
検討、よろしくです。