goo blog サービス終了のお知らせ 

about.ねぇねの一期一会

都から千葉某所に通うお姉さんの日常の小さな発見と趣味のダイビング、たべもの、旅などを綴ったおはなしです。

冬の城ヶ島

2010年01月16日 | 旅行
今年初、日本の海に潜ってまいりました
場所は、城ヶ島、三浦半島の突端です。

冬の海、釣り人かサーファーかダイバーの物好き達しか行きませんよね
でも、冬の海は透明度がいいんですよ。海が青いんです。(当たり前か
また、結構冷たくないんです。(本日、水温15℃)

ドライスーツに器材を背負って、小さなボート(釣り船?)に乗り込みます。
15分ほど走って、ポイントへ
1本目はへいぶ根。ちょっと海上はばちゃばちゃで、早急に潜行します。
入って早々、ニシキウミウシ(でかい、10cm以上ある)を
見つけ、探せばでてくるウミウシくん
でかすぎて見落としちゃうのもありです
40分ほどで上がります。船に乗ってるときはさすがに
が差していても寒いです。
船長さんの心遣いの甘い紅茶がうれしかった

ショップに戻り、2本目まで窒素抜きます。コンソメスープのサービス
辛さでグッと暖かくなりました

2本目は岩骨へ。大きな岩にソフトコーラル。
スズメダイの群れ、カワハギがおいしそう
またまたウミウシくん登場
マツカサウオ(写真)、オルトマンワラエビ、ヒラタエイなどなどいました。

浮上の時に30cmほどのマダイが優雅に泳いでいました。
めちゃめちゃおいしそう
そういえば、お昼過ぎてるよね。

ダイビング後は、待ちに待ったランチ。
三崎といえば、マグロでしょう
「ダイバー定食」を頼みました。(お刺身(マグロ)にマグロフライがついてます)
その他、お店のご好意でゲソ揚げ、だいこん煮(三浦ですからね
アイスクリームまで出していただき、すごく満足で、帰ります

帰りもスムーズに東京まで早い!PM4時台にはつきました

今日は、沖縄ぶり(6月)の方とショップの方2名という、4人の
FREEでちょっぴり贅沢なダイビングでした
冬の海も楽しいな

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 必需品 | トップ | さくらや »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味&綺麗。 (おいおい)
2010-01-18 09:18:31
綺麗な写真ぞな。
お疲れさまでした。
でもって、美味なるお昼~いいね!いいね~しばらくマグロ食べてない~!
水の中(海中)はまだまだ神秘がいっぱい!
「宇宙」の解明の方が「海」より進んでいるのが変だけんども…
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事