goo blog サービス終了のお知らせ 

全部、雪の中

2010年02月13日 | 水彩色
大寒波の中、空港から地元の知人の運転で猪苗代湖に向かう。寒い時期しか見られない現象があるから、ぜひ見に来いとのお誘いを受けたが、この週末は寒すぎる。日昼の最高気温-6℃。高速は既に積雪で通行止め。ノロノロと国道進む。近くまでやって来たものの湖岸へ向かう分岐道では、地嵐と吹雪で数メートル先が見えない。身の危険を感じて断念。

折角なので、近くの会津観光地へ。

雪の鶴ヶ城


雪の大内宿(会津西街道の宿場町)






この大雪で人気も少なく・・・。雪見で温泉でも入って帰ろ。

翌日は晴天。朝から自分の運転で湖を目指すも、国道に入ったとたん路面は凍結。素人の運転には、昨日より路面状態が更に悪い。あきらめて白河市内の南湖公園で妥協。

しかし、こちらも凍結した湖面に雪が降り積もり幻想的。こういう風景にも今まで出会った事が無い。今日はここで撮影開始。






新雪なのでとりあえずやっておこう。


集中力が切れたころ、南湖公園を後にし、寄り道をしながら空港へ向かう。空港に着いて身支度を済ませ、さあ後は飛行機の乗って帰るだけ。そこに不幸な知らせが・・・。

19時17分、強風の為、フライトキャンセル・・・

明日は月曜日。どうなる、俺の明日の仕事。

2010年 撮り初め

2010年01月17日 | 水彩色
この冬一番、冷え込んだ週末の朝、ハッセルと三脚を担いで電車に乗る。2010年撮り初めに選んだ場所は、何故か大阪の主流、淀川。
こんな都会に流れる河川で水の記憶を切り取る事ができるのか。チャレンジしたくなった。

橋の上から川を覗き込むと、朝日を受け輝く水面に渡り鳥たちが羽を休めている。


川沿いの土手から岸一面に広がる黄金色の葦群。


水も思っていたより綺麗で、少しの沖なら川底も伺う事ができる。


写真はあまり撮れなかった。しかしこんな都会の河川に・・・と思っていた先入感を裏切られる程、自然が取り戻されていることに気づかされた。


この感覚を忘れずに、2010年は先入観に惑わされず被写体を探してコツコツと撮って行こうと思うのでした。