[おしらせ]銀座平野屋Hp(新ver)こちらです→★
みなさまこんばんは!
大通館9階催事場にて開催の
「江戸老舗めぐり」
9日目でした!
なかなか朝の更新が出来ずにいます。
そうこうしている間に9日目もおわり、
あとは土日の2日を残すのみとなりました。
さて。久々の催事でしたのにまだご紹介できていないものがあります。
本日は銀座平野屋の小物類をご紹介。
こちらは↑昨日も使った写真ですが
よく見ると、リピーターの多い小物があります!
さてそこでクイズです!(いきなりだなぁ)
どれでしょう!!
答えは!(無理矢理だなぁ)赤マルの商品です!
「友禅染め風兼用札入れ」
友禅染め風に染めた牛革で作った札入れです。
お札を入れても良し。
診察券やポイントカード類を入れても良し。
↑口を開くとこのようになります。
柄の種類も多いですし、生地の取り方で柄の出方も違うので
「他の柄も欲しい!」いうリピーターが多いお品です。
「自分が気に入ったから、お友達のプレゼントにするの!」という
お客様も大勢いらっしゃいます。
もちろん私も使っておりますよ
(✳︎上の商品写真は過去に載せた写真を使用しております。
売り切れ次第終了の柄もあります。ご了承ください)
柄の種類も多いですし、生地の取り方で柄の出方も違うので
「他の柄も欲しい!」いうリピーターが多いお品です。
「自分が気に入ったから、お友達のプレゼントにするの!」という
お客様も大勢いらっしゃいます。
もちろん私も使っておりますよ
では2つ目の商品。
青マルの商品です。
「星形★小銭入れ」
これ。思わず「かわいいでしょー!」と言いたくなる商品です。
豚革エナメルのキラキラ加工の生地を使っています。
カタチも色もかわいくて、お手にとって下さる方が多いです。
お色の種類もございます
(ちなみに上の写真はアイボリー(白)です。)
↑こちらはピンク
↑こちらは青(ちょっと色が濃く出すぎた)
↑こちらはイエロー。
↑こちらはグリーン。
↑底の部分。
↑広げるとこんな感じです。
✳︎お色によってはない場合もございますのですがご了承ください。
札幌の催事もあと二日です。
ラストスパートとも言うべき週末です。
多くのお客様にお会いできますように!
それではおやすみなさい
【お知らせ!】
以前からインスタもやっております。
こちらもゆるゆる更新ですが。。。
興味があれば是非ご覧頂けると嬉しいです!→★(こちらからどうぞ!)
今回もこのコロナの状況での催事となりますが、
皆さまのご来店を心よりお待ちしております!