銀座平野屋女将日記

銀座平野屋210年のあゆみと老舗女将の嫁日記

一冊の古書より。

2022-01-29 | 銀座

 [おしらせ]銀座平野屋Hp(新ver)こちらです→

 

皆さま。おはようございます。

水戸京成百貨店の催事も無事に終わり、

ここ数日というもの春日部営業所にて残務整理などに追われておりました。

まあ簡単に言えば、あとかたづけですね(笑)

 

 

片付けといえば。

年末の片付けで、こんなものが出て参りました!

前回記事で予告した本です。

「現代女性と日本茶」

亡くなった先代社長の所蔵品のようです。

(この先長文です)

 

巻末の奥付けを見ると

なんと戦前の昭和14年3月に発行

発行所は「静岡県茶業組合総合会議所」。

この発行所を調べたところ、

現在は「公益社団法人 静岡県茶業会議所」となっています。

静岡県のお茶の発展の為に広報活動や調査等をされている

静岡県茶業界の代表機関なのですね。

 

 

執筆者についてちょっと調べてみました。

なかなか興味深いことが出てきました。

 

・植田清風

講師として在職していた「東京府立第一高女」は

現在の都立白鴎高校のことで、戦前は名門の高等女学校として

東京府全域から才媛が通学してくる「ナンバースクール」でした。

名門女子校の先生が茶の入れ方のついて執筆している事で、

言葉に重みが出てくるのでしょうね。

 

・諸岡 存(もろおかたもつ:1879〜1946)

精神科医。夢野久作と親しく、彼に精神医学や心理学を教え、

「ドグラマグラ」を書くきっかけを作った。

その一方で栄西の「喫茶養生記」の校註をつけたり、

茶の効能について研究をしていた人物。

茶についての研究を生活に役立てるという発行者の意図が見えますね。

 

・武見太郎(たけみたろう:1904〜1983)

日本医師会の会長等を務めた医師。(息子さんは現在国会議員)

大正15年に開設された慶應病院食養研究所(患者の食事療法の研究等行っていた)

に所属と書かれているが、

この本が出発された昭和14年は、理化学研究所で研究するかたわら、

銀座の教文館ビルに「武見診療所」を開設した年だそうだ。

この武見診療所は患者が自ら診療代を自由に決めて支払う方式をとっていたとか。

 

。。。銀座の教文館ビル。。。

これも銀座の歴史だ。

銀座に関係した人の著作物だったんですね、この本は。

「茶」というより「銀座」を見ていたんだ。

「銀座の生き字引」だった先代社長がこの本を遺していた理由がなんとなくわかったような気がしました。

 

 

。。。とはいえ、本当のところはわかりませんけどね。

そういうことにしておきましょう。

 

字ばかりの長文で失礼いたしました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日!水戸京成百貨店「銀座平野屋逸品会」

2022-01-26 | 催事

 

 [おしらせ]銀座平野屋Hp(新ver)こちらです→

 

みなさま。おはようございます。

 

水戸京成百貨店 

6階イベントコーナにて開催の

「銀座平野屋逸品会」

本日最終日です!

 

とうとう最終日。

始まってみればあっという間。

この水戸で、お馴染みのお客様にもお会い出来ました。

はじめて銀座平野屋の商品をご覧頂いたお客様もいらっしゃいました。

この状況下でご来店頂いた全てのお客様に感謝申し上げます!

 

本日は5時で閉場となりますのでお早めにご来場下さい。

 

水戸京成百貨店のHPに銀座平野屋が紹介されています→

 

さて。大宮営業所に戻ればやる事は色々あります

色々と興味深いものも出てきたので。。。

例えばこれとか。。。(←次回予告!?)

気長にお待ちくださーい

 

今回もこのコロナの状況での催事となりますが、

皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日まで!水戸京成百貨店「銀座平野屋逸品会」

2022-01-25 | 催事

 

 [おしらせ]銀座平野屋Hp(新ver)こちらです→

 

みなさま。こんにちは!

 

水戸京成百貨店 

6階イベントコーナにて開催の

「銀座平野屋逸品会」

6日目です!

 

早いもので、この度の催事も明日までとなりました。

 

明日は5時で閉場となりますのでお早めにご来場下さい。

 

本日も簡単更新で申し訳ございません。

ただいまから開店です!

 

 

 

水戸京成百貨店のHPに銀座平野屋が紹介されています→

 

今回もこのコロナの状況での催事となりますが、

皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日目!水戸京成百貨店「銀座平野屋逸品会」

2022-01-23 | 催事

 

 [おしらせ]銀座平野屋Hp(新ver)こちらです→

 

みなさま。こんにちは!

 

水戸京成百貨店 

6階イベントコーナにて開催の

「銀座平野屋逸品会」

4日目です!

 

日曜の本日、寒い中ご来店くださったお客様方、

ありがとうございました😊

 

今日の記事は簡単更新です。

先日水戸入りした時に水戸駅で撮った「つるし雛」。

近くで見るとなかなか圧巻です!

かわいい飾りがいっぱいー💕

お雛様のCMも始まったりしているので、

早く春になってほしいなあ、なんて

この時期に水戸のつるし雛を見るたびに思います。

 

 

 

水戸京成百貨店のHPに銀座平野屋が紹介されています→

 

今回もこのコロナの状況での催事となりますが、

皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目!水戸京成百貨店「銀座平野屋逸品会」

2022-01-22 | 催事

 

 [おしらせ]銀座平野屋Hp(新ver)こちらです→

 

みなさま。おはようございます

 

水戸京成百貨店 

6階イベントコーナにて開催の

「銀座平野屋逸品会」

3日目です!

 

夜中に大分を中心に西日本で大きな地震があったと報道があり、

大変おどろきました。

大分、九州方面はお客様も多いですので、大丈夫か心配です。

 

さて。この度の催事の会場は 

「6階イベントコーナ」6階店舗駐車場入り口近くですが。。。

このスペースには大きな展示ケースがありまして、

銀座平野屋の逸品を展示させて頂いております。

度々、女将ブログにも登場している革羽織が遠くからでも目をひきます。

 

革羽織の下には

鎧バッグや、鎧のお守り江戸印伝等を展示しております。

いずれも貴重な職人の技で作られた逸品です。

(特に鎧は稀少な商品となってしまいました)

ちなみにここに展示している印伝の柄は、

左より花菖蒲、蜻蛉、正平柄です。

 

【花菖蒲・蜻蛉柄→説明はこちら★

【正平柄:獅子や牡丹などの紋様の中に「正平六年六月一日」の文字を染め出した革。征西将軍懐良親王が正平六年(1351)肥後国八代の革工に命じて染めさせた柄で、甲冑などに盛んに用いられました】

 

多くのお客様に職人の素晴らしい逸品を間近でご覧いただけますと幸いです。

 

 

 

水戸京成百貨店のHPに銀座平野屋が紹介されています→

 

今回もこのコロナの状況での催事となりますが、

皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする