銀座平野屋女将日記

銀座平野屋210年のあゆみと老舗女将の嫁日記

[銀座平野屋を語るもの]正絹の袋帯③

2024-04-16 | バッグ・小物

 

 [おしらせ]銀座平野屋Hp(新ver)こちらです→

 インスタもやってます!

 

おはようございますー。

昨日の関東は夏日だったとか。

もう春は終わりなの?

最近の気候はよくわからないですねー。

 

インスタですでにご紹介しておりますが

袋帯の第3弾です。

 

今回はこちら。

こちらも正絹の帯です。

鳳凰の柄に波紋、松。

おめでたい柄を赤地に映えて、見応えのある帯です。

この細かな金糸の色使いが素敵です。

 

古い帯ではありませんが、こちらも昭和の初期ぐらいの物です。

かつて銀座平野屋で帯から抱えのバッグ等作るために購入したものです。

未使用で、大変きれいなコンディションの帯です。

 

お店で保管をしておくより、

価値ある逸品として、実際に使っていただき、

お手元で愛でて頂いた方がよい品物だと判断いたしました。

「死蔵」は勿体無いですからね。。。

 

そこで銀座平野屋では

この正絹の袋帯数点を

銀座平野屋HP」にて

販売させて頂くことにしました。

 

袋帯として使用しても良し。

タペストリーやテーブルセンターとして使用しても良し。

バッグや財布など嚢物として仕立て直しても良し。

日常に彩りを加える素敵なアイテムとなりますように。

 

↑テーブルセンターとして使用した時のイメージ。

 

パッとそこに輝きが増すような。


なお、商品の性質上、

一点ものですので、原品限りになります。

ご了承下さい。

 

★是非一度、銀座平野屋HPをご覧下さい。

ご購入を検討される方はこちらからお入りください!→「銀座平野屋HPへ」

このTOPページに入ります。

下の方にある「お買い得品」のページより

お求め頂けます。

 

なおHPには他の正絹帯もご紹介しております。

あわせてご覧いただけると嬉しく存じます。

 

 

この度は正絹の袋帯を紹介させて頂きましたが、

まだ他にもご紹介したい素敵なものがありました!

次をお待ちくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[銀座平野屋を語るもの]正絹の袋帯②

2024-04-13 | バッグ・小物

 

 [おしらせ]銀座平野屋Hp(新ver)こちらです→

 インスタもやってます!

 

こんにちは!

今日は土曜日。

新年度を迎えて緊張の連続だった1週間が終わろうとしてますね。

皆さま、体調はいかがですか。

緊張の連続だった方は、ほっと一息の週末となりますように。

 

さて。前回の記事をご覧になって、応援のポチ!をして下さった皆様。

本当にありがとうございました!

大変励みになりました(ちょっとアクシデントもあったので💦)

あ、「応援のポチ!」のボタンはブログ記事の下にございます。

記事が良かったーと思われたら「いいね👍」など押していただけると

大変励みになります。

 


 

さてさて。

インスタですでにご紹介しておりますが

袋帯の続きです。

 

今回はこちら。

黒地に「束ね熨斗(たばねのし)」の意匠をあしらった

おめでたい柄の帯です。

 

熨斗(のし)はご祝儀の進物や引き出物に添えられたもので

おめでたい時に使われます。

本来は薄い「のしあわび」を使用していましたが(貝のアワビです)

今では草書体で「のし」と書かれて、ご祝儀袋に使用されていますね。

この中央部分の糸使いが細かい!

 

古い帯ではありませんが、こちらも昭和の初期ぐらいの物です。

かつて銀座平野屋で帯から抱えのバッグ等作るために購入したものです。

未使用で、大変きれいなコンディションの帯です。

 

お店で保管をしておくより、

価値ある逸品として、実際に使っていただき、

お手元で愛でて頂いた方がよい品物だと判断いたしました。

「死蔵」は勿体無いですからね。。。

 

そこで銀座平野屋では

この正絹の袋帯数点を

銀座平野屋HP」にて

販売させて頂くことにしました。

 

袋帯として使用しても良し。

タペストリーやテーブルセンターとして使用しても良し。

バッグや財布など嚢物として仕立て直しても良し。

日常に彩りを加える素敵なアイテムとなりますように。

 

↑テーブルセンターとして使用した時のイメージ。

(今回の黒地の帯のテーブルセンター写真がないので、他のものも写真です)

パッとそこに輝きが増すような。


なお、商品の性質上、

一点ものですので、原品限りになります。

ご了承下さい。

 

★是非一度、銀座平野屋HPをご覧下さい。

ご購入を検討される方はこちらからお入りください!→「銀座平野屋HPへ」

このTOPページに入ります。

下の方にある「お買い得品」のページより

お求め頂けます。

 

なおHPには他の正絹帯もご紹介しております。

あわせてご覧いただけると嬉しく存じます。

 

なお、この女将ブログでは、引き続き正絹の袋帯をご紹介しまーす。

次の帯の柄をお楽しみに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[銀座平野屋を語るもの]正絹の袋帯①

2024-04-10 | バッグ・小物

 

 [おしらせ]銀座平野屋Hp(新ver)こちらです→

 インスタもやってます!


こんばんは!

前回の記事をご覧になって、次を期待して下さる方が多数いらっしゃったので

大変嬉しくなりました!

 ✳︎ここにある「前回の記事」は誤って上書きしてしまい、残念ながら消滅してしまいました(号泣)。『2024年さくら便り』の記事は再掲として書き直してあります。申し訳ございません。

ということで頑張って更新しまーす!

皆さま、応援ありがとうございます


 

さてさて。

インスタですでにご紹介しておりますが

少し恒例の片付けなどしておりましたら。

今回も色々ありました!

「銀座平野屋を語るもの」が出て参りましたよー。

 

今回はまずこちら。

鶴や花々をあしらった、赤地に金糸が映える

正絹の帯です。

(この女将ブログで帯をご紹介するのは珍しいですね。)

おめでたい鶴の柄。

 

お花の部分アップ。

写真だとわかりにくいですが、実物だともっと金糸の光沢がきれいです。

 

古い帯ではありませんが、昭和の初期ぐらいの物です。

かつて銀座平野屋で帯から抱えのバッグ等作るために購入したものです。

未使用で、大変きれいなコンディションの帯です。

 

お店で保管をしておくより、

価値ある逸品として、実際に使っていただき、

お手元で愛でて頂いた方がよい品物だと判断いたしました。

「死蔵」は勿体無いですからね。。。

 

そこで銀座平野屋では

この正絹の袋帯数点を

銀座平野屋HP」にて

販売させて頂くことにしました。

 

袋帯として使用しても良し。

タペストリーやテーブルセンターとして使用しても良し。

バッグや財布など嚢物として仕立て直しても良し。

日常に彩りを加える素敵なアイテムとなりますように。

 

↑テーブルセンターとして使用した時のイメージ。

パッとそこに輝きが増すような。


なお、商品の性質上、

一点ものですので、原品限りになります。

ご了承下さい。

 

★是非一度、銀座平野屋HPをご覧下さい。

ご購入を検討される方はこちらからお入りください!→「銀座平野屋HPへ」

このTOPページに入ります。

下の方にある「お買い得品」のページより

お求め頂けます。

 

なおHPには他の正絹帯もご紹介しております。

あわせてご覧いただけると嬉しく存じます。

 

なお、この女将ブログでは、引き続き正絹の袋帯をご紹介しまーす。

次の帯の柄をお楽しみに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコ好きのための(?)お財布ポシェット!

2023-01-18 | バッグ・小物

 

 [おしらせ]銀座平野屋Hp(新ver)こちらです→

 

みなさまおはようございます

本日奇跡の2本目更新です

 

小倉井筒屋 本館8階催事場にて開催の

「大江戸展」本日最終日ですが、

 

前の記事でちょこっと触れたかわいい新商品

もうちょっと大きくすると↓

先にインスタの方でご紹介したのですが、

 

お財布ポシェット」です!

長財布は無理ですが、

スマホや小物、カード類が入るちょうどいいサイズです。

 

↑横ファスナーで開閉します。

素材は柔らかな豚革。

前のポケット部分は、豚革をエナメル加工したキラキラで、

かわいい印象がさらにupしてます。

 

そして、ネコのチャームがついてます!

(ト●ロじゃないですよ)

ネコ好きにはたまりません!かわいいかわいい

小ぶりのバッグではついつい重くなってしまうから、

身の回りのものとお財布がわりにこのポシェットを持って、

身軽におでかけしたくなりますね。

このサイズは今、若い方に人気ですが、

重いバッグはもうイヤ!という全ての方におすすめです!

本当にかわいいかわいいポシェットですよー。

ネコ好きな方も、そうでない方もお手に取って頂けると、大変嬉しいです

 

無くなり次第終了になりますので、ご了承下さいね。

 

 

 

本日最終日は5時までとなります。お間違いなく!

 

 

 

 

今回もこのコロナの状況での催事となりますが、

皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

印傳小物

2021-09-08 | バッグ・小物

なんと!久々の連続更新です😄

 

昨日の記事にものせましたが

8月、9月と予定されていた企画が中止となり、

職人も手が空きすぎて、

なかなか新しいものを手掛ける機会もない状況が続いております。

 

そこで、稀少ではありますが、

印傳の巾着(コキ付)印鑑入れ札入れ

特別価格にてご提供したいと思います。

 

・巾着(コキ付): ¥38,000(+税)/蜻蛉柄/コキの部分は鹿骨です

   *写真は蜻蛉柄ですが「花菖蒲柄」もございます

・印鑑入れ:¥3,000(+税)/花菖蒲柄

・札入:¥22,000(+税)/小菊模様

 

札入れは2箇所で札が入れられるようになっています。

 

↑札入れは小菊模様です。

 

※商品の詳細や注文は

銀座平野屋までお問い合わせください。

 

 

 

銀座平野屋でもお問い合わせの多い商品の一つに

この印傳(印伝)の商品があります。

以前記事で書いたことがあるのです

銀座平野屋が扱う「江戸印伝」の巾着袋は、

和装に似合う小物として男性に人気が特に高く、

最近は和装男子の間でも愛用者が増えているようです。

 

残念ながら現在では札入れ、印鑑入れ(小銭入れ)は

作れる職人がおらず貴重な一品になります。

甲州印伝と違い、漆をのせず、柄で楽しめるおしゃれな小物です。

鹿革のしなやかさを楽しめます。

 

鹿革に型紙をつかって染めた柄も様々で、

特に武家の持ち物に多様されていた為か

勝ちにこだわる縁起のいい柄が多いように思います。

今回ご紹介の巾着袋は蜻蛉柄(別名:勝ち虫。蜻蛉は退かないので)ですし

印鑑入れは菖蒲柄(「勝負」に通じるので)

札入れは小菊柄(菊は不老長寿の意味を持つため)

ですね。

印伝の柄は調べれば面白いのですが、まあそちらは機会があれば。。。

 

 

 

今回ご紹介しました印傳小物は数に限りもございますので、

商品の有無、商品の詳細、ご注文の際は、

銀座平野屋までメールもしくはお電話にてご連絡頂けると

有り難く存じます。

職人の手仕事をお手元に置いて、愛でて頂けると幸いです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする