goo blog サービス終了のお知らせ 

丁寧な暮らし方、改め、ずぼら育児

2015年3/7に出産しました!脱、完璧主義を目指す育児日記

初レシピ~蛤の炊き込みご飯・豚バラの簡単チャーシュー~

2014年06月16日 | 料理
今日はゆとりがあったので、お初のレシピに挑戦。
といっても、いつもながら簡単なもので恥ずかしいですが・・・


蛤の炊き込みご飯


レシピ覚書(作業自体は15分くらいしかかかりません♪)
☆蛤は300~500g
お水500CCに水大さじ1を入れ、ボールに。
その上にザルを重ね、蛤を入れて新聞紙をかける。
暗い静かな場所で1~2時間砂抜き。

☆お米は2合を洗ってザルにあげておく

☆水200CC・醤油大さじ1・麺つゆ大さじ1・だし大さじ1
酒大さじ2・みりん大さじ2・すりおろしショウガ小さじ1(orショウガを一かけ刻む)・塩小さじ1
を鍋に入れて合わせる。
蛤を殻をこすり合わせて洗い、上記鍋に入れる。
鍋が沸騰し、すべての殻がぱかっとあいたら火を止める(死んだ貝は開かないので注意!)。
あくを取り、蛤を取り出す。蛤の身だけを取っておく。殻は捨ててOK。
汁はキッチンペーパーで濾す。

☆汁が常温になったら、水と合わせ、2合分の目盛りまで炊飯器に入れる。

☆炊き込みご飯モード(できればおこげありモード)で炊く。

☆炊き上がったら、蛤のむき身を乗せ、1~2分蒸す。


豚バラの簡単チャーシュー(脂っこかったので、つぎは豚ももにするつもり!)


レシピ覚書(作業自体は5分程度♪)
☆耐熱容器に、醤油大さじ3・酒大さじ3・すりおろしニンニクとショウガ小さじ1を入れ、合わせる。

☆長ネギの青い部分を2本分耐熱容器の脇に入れる。

☆真ん中に豚バラ肉を。

☆ラップをふんわりかけ、全面(4面)それぞれ4~5分ずつチンする。



最新の画像もっと見る