goo blog サービス終了のお知らせ 

丁寧な暮らし方、改め、ずぼら育児

2015年3/7に出産しました!脱、完璧主義を目指す育児日記

楽天スーパーSALE堪能中❤

2014年11月30日 | 出産までの備忘録
いやはや、お買いもの楽しい・・・❤(笑)

今日はとりあえず、
・友達の結婚祝い(ストウブ)
・友達のクリスマスプレゼント(これが決まらないわ・・・)
をあれこれリサーチしてはずみをつけ、

あとは、先日リストに書いたものを攻めていっています。

まずはみかん。
くまもと風土さんが、7.5キロで1,777円の激安だったのでポチ!
できれば追加購入でおまけも欲しかったけれど、腐らせちゃいそうだから。。

次にお米。
お米の鬼平さんで、新潟の新米(30キロで1万円だった!)に
ものすご~く心惹かれつつも、当初の予定通り、
冷めてもおいしいミルキークイーンで(30キロ9千円)。

家にあるお米が5キロなので、到着日を計算しまして、
5キロ=ほぼ30合なので、あと10日後に設定。うむ順調。

続いて、マタニティー・ベビーグッズを頑張らねば!!

楽天カード、ついに申し込み♪

2014年11月30日 | 結婚までの備忘録
楽天カード、ずっと迷っていたのですがやっと申し込みました~!

今回の入会ポイントが10,000なのと、
今日会った友達にもポイント還元率すごくいいよ~と勧められたため。
入会ポイントは、ほんとについていたのかどうか、
何か条件を色々と満たす必要があったような感じもして、だまされた感がありますが^ ^;

これまでかなり別々でやっていた旦那との家計も、
これを機に統一したいと思ってマス。
出産直後とかは私が関われないしね。

銀行口座の名義とかを全然変えていなかったので、
そこだけ通るか心配だけど。

みんなどのタイミングできちんと名義変更しているのかしら~
今日会った友達も全然変えてなかったわん。適当な私たち。。

スタバで妊婦が飲めるもの

2014年11月29日 | 出産までの備忘録
今度友達と待ち合わせる時、久々~のスタバ待ち合わせとなりました。

昔は適当に色々頼んでいたけれど、妊娠中の身・・・
そのあとレストランでもカフェイン取りそうだし、
何を飲むべきか迷うところ。

ネットで検索してみました。

・ディカフェ
カフェインレスのコーヒーですね。
入れたてを抽出してくれるので10分ほどかかるらしい。
といってもお子ちゃま舌の私はコーヒー自体が苦手なので×。
豆でも売ってるみたいなので、コーヒー好きの妊婦さんへのプレゼントにいいかも♪

・ティーラテのオールミルクバージョン
これ!無料でできるのですね!!
カフェインはそんなに減ってない気もするけれど、
オールミルク、いいなあ❤体にもいいし、美味しそう!

・スチームソイミルク
ホットの豆乳だそう。
豆乳苦手だった私だけど、スタバのならいけそうな気がする。

スタバのこじゃれ感にいまだ慣れない私ですが、
頑張って(ややカスタマイズ風に)オーダーしてみようっと!

森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』角川文庫

2014年11月29日 | 読書
久しぶりに、森見登美彦さんの『夜は短し歩けよ乙女』を読みました!

大好きなのですが、奥底に埋もれていて久しぶりに発見。

このほっこりする感じ、幻惑される感じ、大好きです。

森見さんの他の作品は、やや毒のあるものや怖いものもあるかな~と思うのですが、
この作品はひたすらほっこりですね。
どの登場人物もいきいきしていて幸せな気持ちになります。

ほっこり連続で、『ペンギン・ハイウェイ』を次は読もうかな。

今回気付いたけど、解説が『3月のライオン』の羽海野チカさんでした。
『3月のライオン』、最近お気に入りなので、共通点があってなんだか嬉しい❤
どちらもほっこり系ですよね。

楽天スーパーSALEで買いたいもの

2014年11月28日 | 出産までの備忘録
ここ2日、体調が悪く(おそらく先週仕事を頑張りすぎたのと旦那の看病疲れ)、
仕事に半分くらいしか行けておらず、でも週末はイベントが目白押しなので、
何とか頑張らなくてはいけませぬ。。
ドキドキして眠れない・・・

11/30からの楽天スーパーSALEで買いたいものを覚書して、元気を出そうっと(笑)
お買いものマラソン(ポイントアップ)のシステムがようやく呑み込めたことだし。


【食料品】
・みかん
ここのところ、みかん梅干し紀伊国屋文左衛門本舗  さんでいつも購入してまして、
出始めの時はあまり甘くなかったけど、最近の甘さは抜群なのです。
でも、くまもと風土 さんのSALE品にも惹かれるわあ。

・岩のりとおにぎりグッズ(必須ではない)
岩のり、必需品なので。
できれば、おにぎり用に混ぜ込みできるものなどと抱き合わせで買って、送料無料にしたいな。
きりたんぽとかも抱き合わせにできるとベストなのだけれど。

・お米
出産前のまとめ購入をしたいので、とにかく大量パックで!30キロがいいですね。
今はコシヒカリ新米をうはうは言いながら食べているのですが、
出産後は冷めても美味しいミルキークイーンがいいかなと。

・製菓グッズ
あくまでもお買い得なこと前提で・・・
粉ふるい、すりこぎ、ナッツ系が欲しいなあ。ベーキングパウダーやバニラエッセンスも。
我が家のそばには売っていないので。


【マタニティーグッズ】
寒すぎなので、とにかくあったかいスカート1枚
入院中も着れるようなあったかいパジャマ1~2枚
退院時にも着れる楽チン服1枚(これはなくてもいいかな~、年始回りにも着ていくようにするといいかな)
産褥ショーツ、授乳用ブラジャー
(今回でなくてもいいけど)テニスボール、ストロー系、レッグウォーマー


【赤ちゃんグッズ】
何せ、まだ旦那さんとウィンドウショッピングに行けてないので微妙ですが・・・
自宅でなく実家に送るのを忘れずに!
・ベビーバス(ふくらませる式の)
・ガーゼハンカチ
・お布団とベビーカーと抱っこひも(これは現物見てからかな)
・オムツとミルク
・温度計と体温計
・赤ちゃん用爪切り、綿棒
・無添加の食器用洗剤と洗濯洗剤
・沐浴剤、ベビーソープ・シャンプー
・保湿系(できれば私の化粧品と抱き合わせで)
・赤ちゃん用爪切り、綿棒
(今回でなくてもいいけど)おしりふき(赤ちゃん本舗がいいかな)、肌着系(ユニクロがいいかな)
哺乳瓶は以前流産したときに仕舞い込んだものを引っ張り出すこと!
ソックスやミトン、おしゃれ着系はもう少し考えるかな。
旦那も母もいらないというけれど、私は昼間寝かせておくようなものも欲しいのだけれど。


【半額になっているもの❤】
掃除機とデロンギのヒーター的なものが出ていないかしらん・・・
あと、大人用の敷き布団も。あっ年賀状も・・・


私はうはうは買ってしまうので、旦那の冷静な目を経てから買うのを忘れずに!
別に今買わなくてもすぐ買える世の中なのだからね・・・
日曜日にママ先輩とも会うので、色々聞こうっと!