goo blog サービス終了のお知らせ 

丁寧な暮らし方、改め、ずぼら育児

2015年3/7に出産しました!脱、完璧主義を目指す育児日記

『お買いもの中毒な私!』(Confessions of a Shopaholic)

2014年06月27日 | 映画
ネイルサロンで観てきました。

『お買いもの中毒な私!』(Confessions of a Shopaholic)

うむむ・・・
お買いものシーンとかはとっても華やかでいいのですが、
なにせ主人公の女の子にあまり共感できないですね~

そこが『プラダを着た悪魔』との大きな違いでしょうか。
どちらもエディター業界、素敵なファッションがたくさん出てくるのですけど。
『プラダ~』は大好き、『お買いもの~』はもう一度は見なくていいかな^ ^;

タイトル通り、お買いもの中毒な主人公なのですが、
大して努力もせず、変わろうとしないまま、ハッピーエンドになるのがちょっとなあ。
せめてもう少し葛藤とかしてほしかったのだけれど。

主人公の、「お買いものすると世界が素敵になるの。
でも素敵になった世界は少ししか続かないからまたお買いものするの」
という言葉には共感したな~そういうとこあるから気をつけねば。

主人公の親友のスーズ役の女優さんがとっても可愛かったです。
クリステン・リッターさん。
松島花さんと市川実日子さんを足して割った感じ?
ウェディングを控えている役なので、そのあたりもわくわくしながら観てました。

映画『幸せのレシピ』

2014年05月30日 | 映画
ネイルサロンにて、映画『幸せのレシピ』観てきました!
美味しそうな料理がたくさんでてきて目の保養になります(笑)

人気レストランの総料理長的な美人シェフのお話。
味は超一流だけど完璧主義で人にものを任せられない、
不条理なクレームに食って掛かるようなシェフ。

急死した姉(妹?)の姪と暮らすことになり、
職場にも全くタイプの違う男性シェフが入ってきて・・・というお話。

展開としてはありきたりだったと思いますが、
料理の描写や登場人物の魅力、などで見ていて楽しいです。

・美人シェフのキャサリン・ゼタ・ジョーンズがとっても綺麗。
姪役や男性シェフも素敵。

・美人シェフの完璧主義なところや人にものを任せられないところ、
身につまされる感あり。

・ラストは、、それでいいのか??と少しつっこみを入れたくなりました。
私だったら、もうちょっときちんと元の職場にも義理を果たしたりするけれども。。

ディズニー名曲メドレー映像@you tube

2014年05月16日 | 映画
you tubeのディズニー公式サイト?(disney.jp)で、
ディズニー名曲メドレー映像 が出ていると聞き、
見た(聴いた)ところ、まんまとディズニーの罠にはまってしまった件。

アナと雪の女王のlet it goに始まり、懐かしの名曲がぞろぞろ出てきます。
もう一度見たいな~とか、もっと他のも聴きたい!とワクワクします。
ほんとに名曲揃いだな。

アナと雪の女王を見て帰ってきた日、
もう一度聴きたくてyou tubeを検索→つられて他の映画の動画を見ていたのですが、
そういう人も多くて、今回のメドレー公開につながったのかしら。
新しい時代の戦略ですね、とCD世代は感心してしまいましたよ。

大人の事情も感じつつ、やっぱりディズニーミュージカル好きだなあ

もう一回見たい映画覚書
アナと雪の女王
ラプンツェル
アラジン
リトルマーメイド
白雪姫
ライオンキング
シンデレラ
眠れる森の美女(新作も楽しみ!)
サウンドオブミュージック
メリーポピンズ
美女と野獣
他にもありそうだな・・・

意外とまだまだ乙女な部分もあるのね、私。。

白雪姫と鏡の女王

2013年10月23日 | 映画
元々はあまり興味なかったのだけど、
ネイルサロンでちらっと見たのが面白かったので、
ツタヤで借りました。

話自体は、よくあるあらすじだし、ちょっと、
話のつながりが??というところもあるけれど、
世界観はとっても素敵です。

衣装や小道具がとても凝っているので見ているだけで楽しいし、
ややコメディーなので、エステのシーンとか、すごいです。
ジュリア・ロバーツが、きれいになるために、
蜂に刺されたり、糞まみれになったり。。

白雪姫役の子が美人なのだけど、眉毛がものすごく太いのと、
七人の小人がちょっと気持ち悪いのが、残念だったかな・・

でも、落ち込んでいた時の気晴らしにはぴったりでした♪

ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日

2013年07月07日 | 映画
ネイルサロンで、毎度のことながらDVDを見せて頂きました~
今日は、ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日。

まず、見て損はないと思います!すごく引き込まれました。

ストーリーや映像は、思っていたものとは全然違ってたかも。。
タイトルやCMを見て、単なる、動物との感動物語かと思っていたのですが、全く違います。
宗教観であったり、不思議な映像であったり・・・

最後のどんでん返し(なのか?)にもびっくりしました。
最初の主人公の身の上話も、底を流れる大事な伏線ですね。

後味も、よいような、悪いような、という感じですが、
最近、ハッピーエンディングのものばかり見ていたので、
色々考えさせられ、でも、すごく綺麗な映像もあったし、見て良かったです♪