goo blog サービス終了のお知らせ 

     お花大好き 野鳥大好き

チョウゲンボウ マガモの雛はまだ皆元気です

今日も晴天 夏日です

先日マガモが上手く撮れなかったので再チャレンジ

しかし遭えなく

 

でも10羽皆元気だったのでよしとしましょう

もう日差しが強くなったので葉陰で餌とりをしていました

 

チョウゲンボウも日中は餌が中々捕れません

高い所に止まって辺りを見渡します

枚方水位観測所(中で常時川の水位を計ります)

てっぺんから芝生や周辺を眺めています

 

川の中洲にいたコサギ いつも優雅に飛びます


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ポピー
大ペケさんへ
雌のマガモとカルガモの見分け方
ベテランの方に伺いました
カルガモは嘴の先端が黄色い
マガモは黄色が僅かか黒いそうです
又羽の色も違いますね
マガモの方が綺麗なまだら模様です
この川には毎年マガモとカルガモの繁殖が見られるそうです
私は今まで見たのはカルガモだけでした
マガモにあえてラッキーです
ありがとうございまいsた
大ペケ
マガモにしては
https://blog.goo.ne.jp/o-peke
個体差もあるのでしょうが、マガモに
してはクチバシが黒いですよね。
体色はカモですが、翼面に水鏡が
見えてますし、良く分かんない。
カルガモとマガモのハイブリッドである
マルガモなのかな?繁殖能力は低いと
いわれているけど、もしマルガモなら
非常に珍しい親子ということに!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事