春が来たな~と思う好天の週末
昨日午前中は実家で仏さんを拝んでから、弟夫婦2家族とワイワイ
きょうの午前中は仏さん参りをしてきた夫の弟夫婦とワイワイ
みんな子供が結婚して、お正月・お盆は帰省してくるので
お彼岸がいい機会になっています。
兄弟仲良くするのが、一番の供養と聞いたことがあります。
球根がいつの間にか移動して、ここ?ってことありません?
ムスカリがやっと咲き始め
球根花壇のスイセン
もらった物か、うちで増えたかわからなくなっています。。
ティタティタは盛りを過ぎたかな~?
義妹が「お花きれい~」と言っていましたよ
初アップの鉢は、こぼれのビオラを混ぜています。
他にも、バラの鉢にビオラが出てきているので、また植え替えます。
種取り狙いで2色2株のプリムラマラコイデス
眺めてばかりいた、芝生の中の雑草
暖かいのでやっとその気になり、30分で取りました。
午後は檀那寺で、お彼岸供養へ
お寺で友達もできていて、終わった後のおしゃべりも楽しいんです
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>
彼岸の入りを明日に控えて、墓所の掃除へ
檀那寺のソメイヨシノは花色が付いていますが、開花はまだ・・・
雪柳は咲き始め
荒れ地に放任のラッパスイセン
去年より増えています。 ムスカリはまだで、消えたかな?
ナズナとホトケノザ
お墓のお供えは主にササキがわが家あたりの習慣です。
菊などの花を供えることもありますが、
早く枯れると管理が大変なので
わが家は法事の時だけにしています。
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>
きょうの開花はミヨシのクリスマスローズ セミダブル
イエローオーケストラ
ホワイトプリマドレス
関東では、ソメイヨシノが開花とか・・
すると、クリーマスローズの花を切る頃になるそうで、
まずは早くから咲いた一重をカット
乙女像の花籠に入れてみたり・・
今朝は氷が張っていたバードバスに浮かべたり
セミダブルとダブルは摘んで、自作のエコクラフト籠へ集めました。
下向きばかりだった白のセミダブルも入っています。
上向きも試したけど、下向きがよいので新聞紙の上でドライに・・
ドライリースにするつもり
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>
今朝もまた霜 寒の戻りの最後であって欲しいです。
ラナンキュラスラックス ニノスが咲き始め
これから、だんだん白っぽくなりそう
2度目の冬越えをした宿根プリムラベラリーナの蕾
庭が茶色ばかりから、少しづつ緑が増えています。
種まきのチドリソウがモリモリ 今年はいっぱい
やはり、私はデルフィニュームが苦手 買った苗が枯れそう
キャットミント
木立性ローズマリーに花が咲いていました
WBCでは、大谷選手のでっかいホームランもヌートバー選手のファインプレーも
たまたまリアルタイムに見れてよかったです♪
・・・全試合お付き合いできなかった(*^_^*) これからもどうかな??
将棋の羽生善治九段を応援していたのですが、藤井聡太王将に負けちゃって残念
これからをまだ応援したいと思っています。
ご訪問ありがとうございました<(_ _)>