
チョウゲンボウ チュウシャクシギ
心地よい陽射しを浴びながら河川敷へ 今年も チョウゲンボウのツガイがやって来ました 姿を見せてくれたのは雄一羽のみでした餌を捕りに出かけます 帰ってきました しっか...

オオヨシキリ
五月に入り 公園や河川敷ではこの賑やかな声が聞こえます 「ギョギョ ギョギョギョギョ」 初夏の声ですが この声を聞くと暑さがそこまでやって来ていると思います ...

さくらんぼに黄レンジャク・緋レンジャク
先日レンジャクを探しに公園へ行きましたが姿は見えず 翌日レンジャク飛来との鳥友さんからの連絡 しかし 用事が重なり行けず昨日やっと行ってきました。 まだ居るか心配でしたが 残...

野鳥とさくらんぼ
教会の行き帰りにさくらんぼを見たら 公園のさくらんぼが気になります。コムクドリ来るかな~ 二日間雨でしたが今日は快晴! ですが・・・・ 出会えたのはメジロ・ヒヨドリ・ムクドリ...

ノゴマ♂
晴れー! やっと晴れました。 早速 大阪城公園へ 今日は9時に到着 少し遠回りをしてノゴマのポイントに到着 暫く待って姿を見せてくれました。 ...

雉のつがい
先日の朝 蓮華草の中の雉を求めて河川敷に行きました。 いつもの田んぼには蓮華草が咲いていず、雉も確認できませんでした。 ...

キビタキ?・ムシクイ?
胸の鮮やかな黄色に 集まったカメラマンさんがムギマキでは?とざわつきましたが キビタキと結論がでました。 ...

大阪城公園の野鳥さんたち乱舞 サンショウウクイ
最初に出会ったのはサンショウウクイ 5~6羽 長い尾っぽに一瞬サンコウチョウ?・ベテランさんも一瞬戸惑ったようです しかし私は素早い動きについて行けません 次に向かっ...

キビタキ・アカハラ・オオルリ・アオジ
雨の降らないうちにと、昨日大阪城公園へ出かけました。 コマドリはすでに抜けた後。 早くに鳥撮りさんから情報は貰っていたのですが 忙しくて出かけられませんでした。残念! でも...

マガン 迷い鳥
こちらでは珍しい マガンが地元の河川敷に飛んで来ました。 北に帰る途中迷子になったのでしょうか もう半月になりますが元気に餌を食べています 餌は稲穂や、草のタネ、水草なの...