
アゲハ蝶の羽化
一回目のコロナワクチン接種の終わったお隣さんと コロナ談義をしていると 獅子ゆずの葉裏から紫陽花の葉の上になにやらポトリと落ちました 確かめると蛹から脱皮したばかりのアゲハ蝶...

蝶と韮とキバナコスモス
ジャコウアゲハ 雄 先日散歩でちらっと見かけた黒い蝶 もしや?と再度カメラを持って出かけました ここにはジャコウアゲハの幼虫の食ウマノスズクサが沢山生えています し...

アカトンボなのに青色?
青いアカトンボ ナニワトンボ赤とんぼ属(アカネ属)31mm~39mm 小型です 池の畔の木陰や足元の低い草の上にに隠れるように止まっている小型の青いトンボ教えて貰わないと気づ...

この指と~まれ! まだ若いのかな?
庭で朝の水遣りをしていると ? 池にトンボが浮いている 若いトンボのよう。 羽を閉じて動かない。 可愛そうにと手ですくおうとしたら僅かに動いた 吃驚して 急いで手ですくいモ...

大暑 蝉の声が賑やかです
昨晩は涼し過ぎて窓を閉めて寝ました 今も涼しく 扇風機だけで充分です でも大暑らしく、外では蝉の賑やかな合唱です 今日から夏休みですが 最近はセミを捕りに行く子供さんを 見...

秋ですね すこしずつ。
日中は暑いけど朝夕涼しくなりました 暑くて会いに行くのが遅くなった ジャコウアゲハ しかし ジャコウアゲハやナミアゲハの好むセイヨウニンジンボクは もう咲き終わりでジャコウア...

ジャコウアゲハ 天の川
天の川の土手には毎年ジャコウウアゲハが産卵に来ます 真夏日の昨日 ぼつぼつ来てるかな?と出かけてみましたが もうセイヨウニンジンボクの花はおわりランタナの密を吸っていました ...

飛ぶ宝石 オオセイボウ(大青鉢)
青い蜂 太陽の光が当たるとメタリックな輝きを帯びとても綺麗です ですが撮影にはお尻の部分だけ光り NGです 美しい蜂ですが 見た目と違いトックリ鉢やドロ蜂を襲いそ...

睡蓮の池にギンヤンマ?
近くの公園の睡蓮の池の傍を通るとカメラを構えた人がいます 目先を追うとトンボが行ったり来たり。 トンボに詳しくないのですが 青と緑のつがいはギンヤンマのようです そし...

野鳥も花も まだ夏枯れです
昨日日差しはあるけど、することは早く済ませようと 手続きがあり郵便局へ! 着いた途端? 閉まってる 頭の回路が止まりました。 そうなんです 敬老の日で祝日だったのですね。 ...