
アゲハとキアゲハの違いに迷います
アゲハがチェリーセージの花から花へ飛びまわっています。 アゲハとキアゲハは良く似ています...

アサギマダラ 初見です
色は「浅葱・マダラ」渡りの蝶です。 京都府立植物園に開園一番に入りフジバカマへと直行・着...

淀川河川敷の花 蝶が飛び交っています
晴 寒くもなく暑くもなく 柔らかい陽射しに蝶が紫と白の小菊の上を飛び交っていました。 「...

近畿地方 今日にも梅雨入り?予報士さんも辛いね
昨夜天気予報を見ると明日にも梅雨入り?と書かれてあったので 今朝目覚めてすぐに、今日の天気予報をスマホで見ると 10時からづっと 空を見たら青空、どうみても降りそうにないけ...

セイヨウニンジンボクにジャコウアゲハ
遅寝しても夜の明けるのが早くなると自然に早く目覚めます 日中暑くなりそうなので早朝散歩です 土手に咲いてる紫の花(セイヨウニンジンボク)を目標に カメラを持っての散歩です ...

アオスジアゲハの吸水・コシアキトンボ・ミズカンナ
公園に行く途中舗装道路の端の石ころの上を 移動しながら吸水している「アオスジアゲハ」を見つけました 花や葉の上を飛んでいるときはちっとも、じっとしていないのに 吸水の時は余程...

ノリウツギにコガネムシ 初めて被害にあいました
別名ライムライト、ピラミットアジサイはノリウツギの園芸種です でも見分けがつきません 満...

早起きのジャコウアゲハ
今朝は5時に目覚め。明るいけど散歩に行くには少し早いかな?と 6時になるのを待って土手まで散歩です。 片道30分 丁度良い時間です 念の為と前回ジャコウアゲハがいた所を覗くと...

ノウゼンカヅラにかくれんぼ
歩道沿いに咲いているノウゼンカズラ、まだ立派に咲いています 花の影にチラッと蝶の姿が見えたので反対側に回ってみました 蝶は長い口吻(こうふん)を伸ばして蜜を吸っていますが 花...

ピンク色のミゾソバの花の中、アオスジアゲハの色が綺麗でした
気温25度 心地よい季節です 花と蝶を見てると長閑でコロナをわすれそうです ...