goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんのゲームで生き様

スパイクアウト&スラッシュアウトとXBOX360のゲーム録+α

神の手EASY終了

2009年06月23日 23時41分51秒 | ゴッドハンド
やっとゴッドハンドの1回目のクリア終了しました。
ランクはEASYです。

クリア結果はご覧のとおり・・・・



攻略系サイトや情報は一切なしでやってみたので、この結果がどんな
ものかはまったく分りません。
まぁ、EASYで約50回のコンテなんて恐らく論外でしょうね・・・・

プレイ時間は大体11時間ですか。とても面白くて飽きさせずに進め
ましたので、あっという間でしたね。
本当に良く出来たゲームです。家庭用アクションにしては、かなりの
良作だと思います。根強いファンが多いのも頷けますね。

取りあえずは、EASYでクリア出来たので、今後はマッタリと
NORMALにチャレンジしてみたいと思います。

しっかし、EASYでもかなり難しかったので、NORMALはもっと
気合いを入れないとダメでしょうね。

それでもチャレンジしたくなる中毒性のあるゲームです。
まだプレイしてない方はお勧めしますよ~。



ラストのシリアス部に突入する前に最後のギャグちっくな敵です。


洗脳されたオリヴィア・・・・


アゼルとの最後の対決。どちらのゴッドハンドが微笑むのか・・・・


神はジーンを選んだ・・・・両腕のゴッドハンドがジーンに宿る・・・・


コイツに何回コンテしたことか・・・・(涙)。


さらば・・・・ラスボスよ・・・・


ジーン・・・・実はカッコイイですね。


この二人は正にお似合いです。

このあとに、ステキなエンディングが待っています。
それは自身の目で確かめて下さい。

本当に良く出来た名作です。


ゴッドハンド・・・・楽しかったひとときをアリガトウ・・・・

別世界

2009年06月22日 23時25分52秒 | スパイクアウト/その他
これは昨日のプレイですが、実はおふざけでミラーモードを久々に
やってみました。

左右が入れ替わるだけで、こうにも感覚が変わってしまうものなんで
でしょうかねぇ・・・・?

実は、ミラーモードは一時期ハマっていたことがあって、少々自信が
あったのですが、約1年ぶり位にやってみたら全然ダメダメでした。

何がダメかって言えば、やはり自分のパターンってものが左右逆転した
だけで、まったくパターンに当てはめられなくなります。
自分が左右逆の動きをすれば良いのでしょうが、咄嗟に対応出来ず、
更に方向音痴にまで陥ります。

これにはギャラリーの相棒と後輩君も苦笑のしっぱなし。
でも、やってる本人はいたって真面目にやってます・・・・

が、ダメなものはダメ。

それでは、無様なプレイっぷりをご堪能あれ。



まったく別世界っす。


手が四角いのはご愛嬌~


う~む男の背中!


ここで、下水の方に行くつもりが表シップルートのゲートをオープン。
もはや方向音痴とか言うレベルを超えています。



なんか常に死と隣り合わせのようなプレイ・・・・
まるでリンダ使った時のようです。


結局、3デブとは乱戦になっちゃいました(笑)。


スパイク、鮮やかなムーンサルト!(ウソ)。

何とかヘロヘロになりながらもシップに突入しました。

が、


ボス戦突入時に体力半分~


あっという間に瀕死だよ~。おいかけっこで逃げまくり~


SPを一個ゲット出来た~!ここから挽回するぜぇ~っ!


ヤバイ・ヤバイ・ヤバイ・・・・・・・・


ドーーーーン!!!!!!

別にミラーだから、そんなに悔しくないもん。


でもね、隣でニヤニヤして見ているバカ二人(相棒&後輩君)がひっじょ~に、

ムカツクんだよっ(怒)!



※最近、日記書いてる途中でPCがフリーズして中途半端に掲載されちゃいます。
PC買い換えないとダメかなぁ・・・・

おっさんの戯言 その02

2009年06月22日 18時33分40秒 | その他
今日は実は会社を休んでおります。
(まぁ、先程の映画のレビューの掲載時刻からお分かりと思いますが)

ちょっとヤボ用がありまして午前中は結構外に出てあっちこっち
駆けずり回ってました。なのでクタクタです(汗)。


さて前振りはこの位にして本題に迫りたいと思いますが・・・・
今回の戯言は、これからのこのブログについてちょっと考えてみたことを
書き綴ってみたいと思います。

思えばこのブログも3月からスタートして丸3ヶ月が経とうとしています。
たかだか3ヶ月と短い期間ではありますが、自分で時々、ふと振り返って
過去の日記を読み返したりします。

ブログのタイトルでもうたっているとおり、ゲームの話題が9割方を占めて
います。まぁ、もともとゲーム好きですから話題も自然とそうなる訳で・・・・

その中でも、ブログをスタートしたキッカケは、以前にも書き記したとおり、
スパイクアウトというゲームに出会い、その後のゲーム人生(大袈裟な)を大きく
変えられてしまったことに他ならないと思っています。

もともと文才はないものの、文章を書くことが嫌いでないことも手伝ってか、
いつしかブログの日記を書くことが、スパイクアウトをクリアするという目的と
同じくらいのウエイトを占めるようになりました。
そして多くの方が日記を読んで叱咤激励のコメントをして下さり、今日まで
続けることが出来ました。

信じがたいことですが、意外にもアクセス状況などを見ると、ランキングが日々
上がっていて、こんなブログを覗きに来て下さる方々が日々増えております。
これは大変、喜ばしいことであり、ブロガー冥利につきるのですが、その反面、
非常にプレッシャーに感じるのも正直な気持です。

多くの方々に、興味を持っていただけるような話題が豊富な人間でない私は、
引き出しも少なく、また、底が浅い人間です。
なので、あくまでも自分が感じたことを書き綴っていますが、それは私という
人間の主観であり、別に共感を求めているものではありません。

最近では、映画のレビューも書かせてもらっていますが、実は音楽鑑賞も結構
しますし、本も読んだりします。

ただ、どれも広く浅くなので、ここで全てを評論家気取りで書こうとは思って
いません。


でも、今後、日記のネタにしたいなぁ・・・・という話題があって、

・映画の感想
・ラーメンの感想
・ゲームのプレイ日記
・エミュレータのこと云々

上記の内容は時々、ひょっこり顔を出すかもしれません。

でも、本質は変わらず、初志貫徹で、スパイクアウトというゲームをメインに
取り扱っていきたいと思ってます。

なので、今まで覗きに来て下さっている方々は勿論のこと、これからこのブログに
遊びに来て下さる方々も、その辺(どの辺?)をご理解の上、ご覧戴ければと思っております。


最近、スパイクのネタが少ねぇ~ぞ!
というご指摘をいただきそうですが、正直、この数ヶ月ゲーセン通いがつづいて
嫁さんからお叱りをいただいているのも事実(これが痛い(涙))。

モロモロの事情をご察し(笑)いただき、今後とも当ブログをご贔屓下さいますよう
宜しくお願い申し上げます。


                              2009-06-22 管理人:おっさん

言わせてくれっ!映画レビュー2

2009年06月22日 15時06分19秒 | 映画レビュー
スカイ・クロラを観た。

感想は、
「人にはお勧めしないが嫌いな作品ではない。」
人に勧められない理由は単純で、
「押井作品は内容を理解するのが困難」 
な作品が多いからだ。

氏の作品はどれもストーリーを丁寧に説明し、万人が理解出来るような
作りにはなっていない。結果、映画としては親切な作りではない。
だが、作品を真に理解し得たものは概ね高い評価をする傾向にある。

私は残念ながら、そこまでストーリーを理解出来ていないと思う。
また、そこまで評価する作品ではないと思っている。

だが、嫌いな作品ではない。
むしろ好きな部類に属しているかもしれない。

評価が難しいところなのだが、この作品は意外にも直球的な表現が強く、
どちらかと言えば押井作品にしては珍しく、理解し易い部類の作品なの
かもしれない・・・・

簡単にストーリーを説明するならば、”キルドレ”と呼ばれる歳をとら
ない若者達がショーとして戦闘機に乗り込み戦争をおこなう物語。
戦うことによって”生”を実感する若者達の葛藤を描いている。

私にはこの作品を通して真に伝えたいことは何のか完全に理解できて
いない。

たった2時間でのこの作品の真に伝えたいことを理解できた人はどれ程
いるのだろうか・・・・それほどこの作品は文学的要素が強い作品と感じた。

時間があれば一度原作と読み比べをしてみたいものだ・・・・


興味のある方は、お勧めはしないが一度、映画版のスカイ・クロラを
見てみては如何だろうか?


言わせてくれっ!映画レビュー

2009年06月22日 00時05分23秒 | 映画レビュー
久し振りにビデオレンタル店へ行ってDVDを数本レンタルしてきた。

普段は滅多にレンタル店に足を運ばないので行くとまとめて借りてくる。
今回借りたのは以下の5本。

・【鑑賞済】地球が静止する日
・【鑑賞済】ランボー4
・ジャンパー
・スカイ・クロラ
・ネクスト

はっきり言って、鑑賞した上記2本は駄作もいいところ。


「地球が静止する日」

最悪。キアヌ・リーブスを使っていること自体が?な作品。
オチもなく薄っぺらい内容。金払って映画館にでも行っていたら
ブチ切れるところ。DVDのレンタル代も返してほしいくらい。

内容は環境破壊の問題をテーマにしているが陳腐すぎる。
だったらもっとキチンと環境破壊のテーマを勉強して作れと言いたい。
タイトルの「地球が静止する日」の意味が分らない。


「ランボー4」

もう、スタローンはアクション映画をやめるべきです。
というか、確かとっくにアクション映画は止めると宣言していた筈。
このシリーズは非常に好きだったため、残念すぎる。
とにかくグロイ。
家族(特に小さい子供がいる人)が居る前では観れない。
確かにR指定だが過去の作品の面影がない。
スケール感もなく、ただ殺戮を繰り返すだけ。
リアルに描いたつもりかもしれないが、何かを勘違いしているように
思える。完全に終ってる・・・・



あくまでも私の主観なので、あしからず。
それにしても、5本中2本がこんな結果とは・・・・

残りの3本が思いやられるなぁ・・・・