goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんのゲームで生き様

スパイクアウト&スラッシュアウトとXBOX360のゲーム録+α

しょ~ど~がい

2009年07月05日 23時49分20秒 | その他
今日は家族で食料品の買出しのため買い物に行って来ました。

溢れんばかりの食料品を買い込んだあと、嫁さんがユニクロに
行きたい言うので行って来ました。

久々に自分も服でも買おうかと店内を物色していると、目に飛び
込んできたのが・・・・


UTブランドのゲームシリーズ。

我が青春のゼビウス・・・・

定価は¥990らしいが、本日は広告の品とかで¥380(確か?)!

LサイズとMサイズが各1枚だったので、迷わず、

Lサイズ購入!

こういうモノは、着るとか着ないとか考えるのはナンセンス。
自分がゲーマーだと思えば、黙ってレジに行け!

てな訳で、他にもパックマンとかあってソッチのデザインの方がイカして
いたけど、安売りしているのがゼビウスだったのでコッチを購入した。

まぁ、スパイクアウトのTシャツとかあったら、¥5000位でも
買っちゃうと思うけどね・・・・

久々に自分の服(って言ってもTシャツだが・・・・)を自分で選んで買ったよ(笑)。



まぁ、十中八九着ねぇな・・・・

ヤラセじゃねぇ~よ

2009年07月01日 22時14分55秒 | その他
最近は仕事が忙しくて平日にゲーセン出勤は暫く無理そうな気配。

スパイク禁断症状が激しいため、週末はかなりの確率でゲーセン出勤
しそうな気配・・・・平日は自宅でエミュスラやBSで我慢しますわ。

ちなみにゴッドハンドは子供がプレイ中。なかなかハマっている模様。
現在はステージ3らしい。

さすが我が子よ・・・・ゲーム好きなのは良いが、正直親としては微妙な
ところか(笑)。

さて、イミフなタイトルだが、ちゃんとオチはある。

セガマニアさんから戴いたコメントにドリームキャストのゲームを取り上げて
ほしいとありましたので、早速押入れの中を漁ってみると・・・・

ありました、ありました!
埃まみれのドリームキャスト~。



しかも、これは発売日に購入した初期ロット品。
よく分りませんが、MILCDとかに対応品です。
だから、○ピーのCD-ROM(GD-ROMではない!)も動作しちゃいます。



で、蓋を開けたら・・・・ゾンビリベンジが入ったままでした!
これは、決して、

ヤラセではない!
(というオチに繋がる訳ね。)

で、何故かゾンビリベンジのケースが見つからなかった(汗)。
更に漁っていると、伝説のB級ソフト・・・・


レンタヒーロー
を発見!

懐かしい!コレはちょっとビビっと来てしまった。
非常にヤリタイ衝動に駆られてしまったが、それは我慢しよう・・・・

それにしても、ゾンリベのケースや説明書が何処へいってしまったか気になる
ところ・・・・
それにクレタク(クレイジータクシー)もない。

何か見つからないと非常にヤリたくなるところが人情。

週末にでも探してみますかね。

RAP面倒くせぇ!

2009年06月28日 15時24分12秒 | その他
動画のテストも概ね完了したので取り合えず終了。

制作していて分ったことがたくさんあり、それ故、動画制作&投稿には
時間がかなり掛かるため一気にヤル気が失せました(笑)。

それにしても、YouTubeをはじめ、zoomeやニコ動など世の中には多くの動画が
溢れておりますが、制作者の方々ほんとうにご苦労様です。

どんな動画であっても、制作の労力を考えれば、一部の馬鹿な連中の中傷コメント
なんてもらった日にゃあ、ブチ切れますよね。当然です。ハイ。

今回は大変勉強になりやんした。


さて、本題から大分横道に反れましたが、本題。

HORI製の憧れジョイスティックである、「リアルアーケード・プロ」(以下RAP)を
手に入れたのはよいものの、いきなりXBOXのバトルストリートやろうと思ったら
ボタン配置がクソなお陰で使えない罠(笑)。




スパイクやるからには、RAPのボタン配置から言って、使うとする配置方法は、

L2:シフト
L1:ビート
□ :チャージ
△ :ジャンプ

または、

× :シフト
□ :ビート
△ :チャージ
R1:ジャンプ

となる訳だが、R1とL1が変換機を噛ましてもボタンとして対応していないため
使えないと・・・・なんて、

ガッデム!

なRAP。いきなりブチ切れるところでした。

仕方がないので、分解してボタン配置を換えることにしました。
はぁ~メンドくせっ。


底板外すだけでネジ8つ。


天板外すにも六角6つ。


ようやくボタンの配線とコンニチワできた。

流石にボタンと配線はファストン端子を使っていたから容易に配置換えが出来た。
RAP以外のホリ製スティックは直接基板とハンダ付けしてあるというアホな作りに
なっているので分解するまでハラハラしたけど助かった。

取り合えず、バトルストリートは快適なボタン配置に出来たが、Makaronで動作させる
スラッシュアウトのテストもついでにおこなった。

天板や底板をネジ止めする前で良かった(涙)。

案の定、エミュレータの方のジョイスティック設定ソフトが対応していないボタンが
あって、再度配置換えをする羽目に・・・・
本当にネジ止めする前にコッチも確認しておいて良かった・・・・


Makaronで快適に動作するスラッシュアウト。
ジョイスティックを使用可能にするフリーウェアの設定も無事に出来て
正にご満悦なプレイ環境に!


そんなこんなしているだけで、小一時間位費やした。
ちょっとプレイする気力もなくなってきたので後で気が向いたらプレイします。

まったく、世の中スムーズにはことが運びませんなぁ・・・・

動画のテスト その2

2009年06月28日 10時38分04秒 | その他
やっぱりニコ動の方が簡単に貼れて見る側もリンク先に飛んだり
する必要がないから優れているかも・・・・

でも画質がねぇ・・・・

zoomeと同じ元の動画ファイルを使っているけど画質の差は歴然。
ニコ動はアップする動画ファイル自体をニコ動用に最適化して
おかなければ再エンコで劣化してしまう様子・・・・


あんまり知識ないから難しいことはムリだなぁ・・・・






動画のテスト

2009年06月28日 01時47分07秒 | その他
実はまだRAP触ってなかったり。

ちょっと動画のテストをしてるんだけど、ブログパーツのzoomeだと
えらくサイズが小さくて使いもんにならんね。

ニコ動の方が良いのか、zoomeでもサイズを大きく出来るのか
イマイチ分らん。

仕方がないのでURLを貼り付けてみた。
テスト用にエミュレータのスラッシュを録画してみたが・・・・

どんなモンじゃろ?

スラッシュのデモ画面