goo blog サービス終了のお知らせ 

すごいよ!!○○○さん!! 

辛そうで
辛くない
少し辛い大人の世界。

DVD鑑賞奨励週間。

2006年01月27日 | 映画とか本とか。

ちわ~。三河屋です?

嘘です。onDです。


DVD鑑賞奨励週間ということですが…

たった今、私が作りました。(コラ!

いやいや~。
単に、年末年始 胃弱で引き籠りがちだった頃とかに見た
DVDを紹介しようかと思いましてね。

興味惹かれたら見てみてください。







とりあえず、一作目。

『極道の妻たち 情炎』

極妻です。
コレね、とにかく高島礼子サンと杉本彩サンがカッコイイ!!!
話のあらすじは…
「新興勢力に裏切られ、義弟とその婚約者を亡くした極妻の復讐劇」
って感じです。簡単に言えば。
何だか、観ていると色々な感情で
涙のみならず、いたるところから色々と分泌されます。
極妻のイメージが少し変わる作品です。




次~。

『花と蛇』

杉本彩姐さんのウワサの作品。
見た方も多いのではないでしょうか。
コレがも~エっロいの何の。
話の内容…う~ん…「エロスの芸術」としかいい様がないです。
ウワサで、エロいとは聞いてましたが…ここまでエロいとは…
コレを観てからテレビで杉本彩サンを見かけると、今までとイメージが少し変わります。
例えるなら…
【エロスな姉御】だと思ってたら
【エロスの化身】だったみたいな…(意味不
コレ、普通に置いてあったんだけど…AVコーナーじゃなくていいの?
ストーリーよりも映像中心の作品です。




では次~。

『ハウルの動く城』

上2つとのギャップに注目(笑)
コレは購入したDVDなんですけども。
も~ジブリ大好きですから。特に宮崎駿作品。
前作の【千と千尋の神隠し】以上にファンタジックな作品なので、賛否両論あったようですが。
私は好きです。ハウルがカッコイイ!
それと、やはり映像効果ですね。作品を重ねるごとに迫力が増します。
是非、大きな画面で観たい作品です。
初回限定生産に同梱されている『ショートショート』DVDですが、
コチラはジブリが手がけた映画以外の作品(CMなど)が収録されています。
アレってジブリだったんだ!という新発見がありますよ。




次~。

『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』

私的に、ティム=バートンといえばコレ。
ナイトメア、大好きです。グッズ集めに邁進しておる22歳ですが何か?(笑
あらすじ…
「ハロウィンタウンの「カボチャ大王」ジャックは、偶然迷いこんだクリスマスタウンの楽しい光景に、すっかり魅せられた。彼を思うサリーの心配をよそに、ジャックはハロウィン風クリスマス計画に没頭し…」
巻き込まれてしまった可哀相なサンタも必見(笑)
コレはやっぱりクリスマス前に観るもんだなぁ…と、正月に観ながら思いました。
「チャーリーとチョコレート工場」も
「コープス・ブライド」も観にいけなかったので…
DVDで観なくちゃ。




そろそろSF…

『未知との遭遇』

言わずと知れた、スティーブン=スピルバーグのSF大作。
あまりにも有名なので説明はいらないと思います。
SF作品が増えてきた中で、コレを観ると意外と新鮮かも。
UFOとの接触シーンのあの音。
アレ欲しいんですけど…着メロにしたい…。




そう来たら…

『宇宙戦争』

スピルバーグ繋がり。
コレが面白くない…映像はとても迫力ありますけどね。
ストーリーや終わり方が「は?」って感じなので
トム=クルーズ扮する、レイのダメ親父っぷりを笑い飛ばして観ては如何でしょう。
しかし、世界大戦を彷彿とさせるシーンも多いのでそこにも注目すると良いと思います。
ストーリーは面白くないです。(キッパリ




最後に…

『英雄 ~HERO~』

ジェット=リー!!!!!
アクション映画ってあんまり観ないんですけど
この映画は周知の通り映像が超キレイなので好きです。
一番最初に観た時は、話の流れが掴めなかったので戸惑いましたが
観るたびに深さが増す映画ではないでしょうか。
コテコテのアクション映画が好きな方には好まれない作品かと思われますが。
何よりも最期のシーンが…イイ!!




ふ~。こんな感じかな。
12月後半から1月前半にかけて見たのは。

onDの観る映画の変な偏り方が分かって頂けたかと…;
ストーリーよりも「映像を見る」という事が多いような(笑

映画って本当にいいものですね!!(晴郎。


                          BLOG RANKING☆Please,click here!

歴史の過ち。

2005年08月24日 | 映画とか本とか。

どもども。

最近、某店長の組んださっぱりワケ分からんシフトにより、
連休ばかりで本ばかり読んでいるonD☆賢ブリです。

外に出らんと、朝まで本読んで夕方まで寝ています。


あ、でも、さっきまで絵描いてました。
引っ掻き絵。
まず、クレヨンで画用紙に好きなように色を塗って
それを黒いクレヨンで塗りつぶす!!これでもか!!!ってくらい。
それから、爪楊枝とかで黒いクレヨンを削って絵を描くんですね~。
幼稚園でやりませんでしたか?


あ、そうそう。本の話。


『ナチス狩り』という本。


最近買って読んでる本です。(読むのが遅くてまだ読んでるんですが;)


丁度、買ったのが15日の前後くらいでした。

今年は戦後60年ということで
例年にも増して、戦争の話を耳にしたような気がします。

だから、ナボコフを選ばずに
こちらの本を購入してしまったのかも知れません。


この本は、どちらかというと戦後の話がメインです。

「【ナチス】狩り」という題名からも察しがつくとおり
戦中、ドイツによって虐げられていたユダヤ人の復讐劇です。しかも実話。



強制収容所の悲惨な描写は、ほとんど描かれていませんでしたが
数多く作られた映画や、テレビ、平和学習で見てきたことを思い出しながら読むと、


復讐に駆られた彼らの行動は(その狂っていた時代の直後では)

(あっていい筈が無い)『正当な殺人』だったのかも知れません。

詳しくは触れませんが…
食事中に読むと、胸焼けがします。



しかし、ナチスによる大量殺人もその復讐も
過ぎた戦争自体も

過去のものではありますが
決して消えるものではありません。

引っ掻き絵のように

間違ってしまっても、また黒く塗りつぶしてリセットすることなど出来ないのです。


故意にしろ、過ちにしろ、
生まれるずっと前に出来てしまった傷が深すぎることを
今年もまた痛感するのでした。




                          BLOG RANKING☆Please,click here!

漫画で現実逃避⑥。

2005年08月03日 | 映画とか本とか。

むっはぁ~。超焦った。

さっき学校に行って、レポートの提出期限を確認したら今日の夜九時だった。

もちろん、即行家に帰ってレポート書き上げましたとも。超大作。(←誇張)



そうそう。超大作といえば。
今夏、気になる映画があるんですよ。

魁!!クロマティ高校THE☆MOVIE

も~、コレ、めっちゃ見たい。
配役を見て爆笑。

フレディが渡辺裕之さん…ってヲイ!いいのか、大物俳優なのに(爆

メカ沢の声が武田真治~?!てか、このメカ沢…良く出来てるなぁ…クスリ

マスクド竹之内が板尾さん!!こんな役を演じちゃう板尾さんが好きッ☆

ロバートも出てるのかぁ…しかも一人の役を無理矢理3人に…パシリは3人もいらんだろう(笑)

映画、プータンも出るの?!ヤバイよ…やばすぎるよコレ…(泣



原作が大好きなんですよね~…絵が劇画タッチなのがまた面白さを引き立てます。


ちなみに、管理人★onDが好きなキャラは、お気づきかと思いますが(?)
勿論フレディです。裸サスペンダーです。



恒例のあらすじ紹介…

主人公・神山は超優等生。だけど、とあるきっかけでワルの巣窟・都立クロマティ高校へと入学することに。はじめは不良を更正させようとするけど、いつのまにか馴染んじゃったよ!謎のガイジン、ゴリラ、ロボットまで通う不良高校の日常(?)を描く、爆笑ギャグ漫画!


そんなクロマティの映画ですよ!THE☆MOVIEですよ!

見に行きたいけど、地元じゃやらんらしい。東京とか大阪とか大きい都市で売れたら、全国一斉封切せんだろうか…
というわけで、大都市圏にお住まいの方、是非観に行ってください(←勝手)


そう言えば、この映画…ちょっと前にニュースになりましたよね。

クロマティ使うな!映画公開差し止め申請

結局は公開されてるし、
よほどじゃないとこういう差し止めは出来ないんだそうです。
だって、著しく人権を侵害しているわけではないし…というか、コレってコピーライトいるの?!

それにしてもクロマティ…ケツの穴が小さいヤツだなぁ。
笑い飛ばして公開日に花束贈りつけるくらいの度量があって欲しかったですな。

                          BLOG RANKING☆Please,click here!

頑張れ、王子。

2005年07月14日 | 映画とか本とか。

ども~。

愛弟を溺愛するが故に
夜中まで起きてミルクを与えているonD★ママと呼べです。

マジで「ママ」って呼ばせます。
おかんは「お母さん」。大きくなったら「お袋」とか言うのだろうか…。
マコが大きくなっても「ママ」と呼ばせたいけど…
「姉貴」もありかな…「くそばばぁ」「売れ残り」は避けたい…
というか、ソレは悪口ですから!!(被害妄想;マコト的にいい迷惑(笑)


半分本気だけど

冗談は置いといて~。



皆さん、塊魂ってゲーム知ってます?


コレが面白いんですよ…

それの続編?みたいなのが最近出まして。


初回限定で王子のストラップ(?)が付いていたので
妹にむりやり買わせました…


も~、本当にこのゲーム好きなんすよ。


内容的には
塊を作る。
これだけ。

しかし、世界観がシュールでタマリマセン。


何よりも王様の暴君っぷりと

健気な王子の姿…



前作の時は
ゲームやり過ぎて、
町並みを見ていると転がしたくなる
という後遺症が残ったり(笑)



何がなんだか分かりませんね。
何言ってんのこいつ…って感じ?

塊魂への愛を語ったら止まらんので端折ります。



塊魂のグッズとか出来んかなぁ…

イトコとかハトコとか王妃とかのも。

初回限定についてたの、
もったいなくて封も開けてません。

あんな感じのストラップとかぬいぐるみとか。
王様のストラップあったら絶対つけますよ!
お願い!ナムコさん!!!!
                          BLOG RANKING☆Please,click here!

漫画で現実逃避⑤。

2005年07月11日 | 映画とか本とか。

雨、止まんねぇ。

木曜の卒検も雨だったら…腹括るしかねぇ。

どうも。やっぱり女の子だったonDです。
アレが来る度にいちいち再確認しているほど女捨ててますが何か。

周囲の男性がたも、たまに気付いてないのではないか
と思う扱いを受けるので、それはそれで良いと思ってる時点で
もう遅いでしょうね。そうですね。


今日の漫画は

『女子妄想症候群』



フェロモマニア・シンドロームと読みます。
略してフェロマニ。オッケィ?



コレはもともと、ボナに教えてもらって読み始めた漫画なんですが
少女漫画では珍しく、管理人が必読する(単行本出たら買う)漫画です。


~あらすじ~
激男前の女の子・滸と、激可愛い男の子・炯至の(鼻)血まみれラブコメディー。


いっつも思いますが、
私の書くあらすじって何かおかしいよね。
ん?私がオカシイのか。そらぁしゃーねぇ。

でも、結構核心突いてるとおもうんだけどなぁ(笑)

要約しすぎ。とも言う。




フェロマニの話に戻りまして…


イチハさんの絵が綺麗なのですが、内容が上記に述べたように鼻血まみれなんです。

花ゆめですよ。少女漫画ですよ。いいんですか。こんなに血がしたたって…

という意味では、少女漫画に革命を起こしたのではないでしょうか。

ラブコメとは言いましても、既刊6巻中、
ラブストーリーとコメディの占める割合は2:8じゃないでしょうか(笑)

文字で表すならラブコメディって感じ?(*管理人的見解)

全体的にはラブラブしてるんですが、
随所に見られるギャグやネタや鼻血などがそれを感じさせない造りになっております。


だから好きなんですよ。(愛)


ありきたりな少女漫画には飽きた!
という方に
少女漫画は読んだことが無い!
という方に
是非読んで頂きたい漫画の一つです。


8月中旬に7巻が出るそうです!いやぁ楽しみ☆

                          BLOG RANKING☆Please,click here!