goo blog サービス終了のお知らせ 

すごいよ!!○○○さん!! 

辛そうで
辛くない
少し辛い大人の世界。

まめ。

2009年03月14日 | onD流★手抜きレシピ。
手抜きレシピ。

携帯から手抜きうp。




今日作ったのは

野菜と豆腐の豆乳スープ。




白だし&水を入れた鍋に
野菜を入れて
火が通るまで煮る。
 ↓
豆乳を投入。
 ↓
豆腐入れてもうひと煮立ち。


完成★




うんまい!




今度 味噌入れて作ってみよ。

チャーハン。

2008年05月25日 | onD流★手抜きレシピ。

『嵐の宿題くん』で紹介されていたチャーハンを
ちょっと手を加えて作ってみました。


レタスラーメンチャーハン

□材料□
・ご飯
・卵
・鶏ガラスープ(粉末)
・サラダ油
・レタス
・チキンラーメン(袋)



□作り方□
1.卵に鶏ガラスープの粉末を入れ、よく解きます。

2.解いた卵にご飯を混ぜます。
 キチンと全体に卵を絡めれば、パラパラのチャーハンになりますよ。

3.レタスを一口大に千切ります。
 切るより千切った方が良いかも。
 チキンラーメンを袋の上から粉々にします。

4.フライパンでサラダ油を熱し、2の卵ご飯を炒めます。
 パラパラになるようによく混ぜながらフライパンを返しましょう。

5.パラパラになってきたら千切ったレタスも加えて炒めます。

6.レタスがしんなりしてきたら、砕いたチキンラーメンを入れてよく混ぜます。

★出来上がり★



□味□
チキンラーメン味。
チキンラーメンの量で味を調整しませう。


□言い訳□
レタスがさー
見切り品コーナーで50円で売っててさー

「そう言えばテレビでやってたなー。。。」

というノリで作ってみました。

なかなか美味し。

カレー。

2008年04月10日 | onD流★手抜きレシピ。

久しぶりにパソコンからの更★新!

ここんとこ全くパソコン弄ってなかったので
何か新鮮です。


さてさて
これまた久しぶりにお料理のコーナーです。

ちょいちょい料理作っては
うpしようと思って写メ撮ったりしてるんですけど
うっかりうpするのを忘れてしまってました。

今見てみたら、
前回のお料理カテの記事うpしたの
去年の8月ですってよ…
ありえん。

ってワケで
一昨日作ったカレーのレシピです。




スパイシ~★トマトチキンカレー。

□材料□
・鶏肉
・トマト(缶詰でも可)
・あらびきガーリック
・しめじ
・たまねぎ
・にんじん
・ガラムマサラ
・ブラックペッパー
・バター
・カレー粉


□作り方□
①野菜・肉を一口大に切り、
 にんじんを鍋で水から茹でます。

②鶏肉にブラックペッパー、ガラムマサラをまぶし
 モミモミします。

③フライパンでバターを熱し
 トマトとガーリックを炒めます。

④3にしめじとたまねぎを加え、ある程度炒めたら
 下味をつけた鶏肉も炒めます。

⑤にんじんを茹でている鍋に4を入れ
 ぐつぐつ煮ます。ぐつぐつ。

⑥カレー粉を溶かし、
 お好みでガラムマサラを加えて出来上がり。



□味□
うん。美味い。


□言い訳□
調子こいて
仕上げにガラムマサラを超大量にぶっ込んだんですわ。

辛いのが好きな私には丁度良かったんですけど

家族に食べさせてみたら
味見したコトを後悔してました。


因みに
これは家族用の甘口カレーを作った後に
自分用に別にこしらえたモノです。

辛いのがお好きな方は
ガラムマサラ大量投入をオススメします。


あ、でも入れ過ぎも注意ですよ;;;
大事になっても責任は負いません。

あっさり。

2007年08月28日 | onD流★手抜きレシピ。

はーい。
超久しぶりに手抜きレシピのコーナーでぇす。

三ヶ月ぶりでぇす。
ありえねえええええ。

いや、料理はちょいちょいしてたんですよ?

ちょいちょい…




ゴーヤと笹身の梅和え。
□材料□
・ゴーヤ
・笹身
・梅干
・塩
・醤油
・酒
・砂糖


□作り方□
①笹身を1cm程度の大きさに切って、塩を入れてお湯でよく茹でます。

②ゴーヤを縦に半分に切り、中身を取り除いて5㎜程度の厚さに切り
 塩を入れたお湯でサッと茹でます。茹で過ぎると美味しくない。

③1・2を茹でた後、冷水で冷まします。

④梅干は種を取り除き、果肉の部分を細かくたたきます。

⑤4に酒、醤油、砂糖を加え、良く混ぜます。

⑥5に、よく水を切ったゴーヤと笹身を混ぜ合わせて出来上がり。




□味□
さっぱりしてて美味~い♡
ゴーヤが嫌いな妹が
「これなら食べれる」って言ってほとんど食べやがりました♡


□言い訳□
これねー。
去年 紹介した「オクラと笹身のあっさり梅和え」を
オクラじゃなくてゴーヤにしただけなんですよね。


やっぱ夏に良いわぁ。

五人分。

2007年05月02日 | onD流★手抜きレシピ。

出来た~!
弁当5人前!!!

小学生の妹4号・5号が
明日、遠足だそうで。


お姉ちゃんてば
うっかり忘れて、飲みに出かけちゃって。

体調も本調子じゃなかったから早めに帰宅したら

寝る前のチビッコ2人が
「明日、遠足なんだけど…。」

Σ(゜д`*;)エッ?


ついでだから、
いっつも自分で弁当作って行ってる
1・2・3号の分も作りました。

4・5号は遠足だから、エビフライ入り。

他の奴らはエビフライ無し!!


もーさ、
何作っていいか思いつかなくて
適当に有るもので作ってたら

4号はアレルギーあるから食べれない食材っつーことに
作った後で気付いたり。

なるべく冷凍食品を使わないで作ろうと思ってたら
野菜室に人参しかなかったり。


二時間かかりました。




お品書き。
・コーンとアスパラのバター醤油炒め
・山芋の素揚げ(4号だけ無し)
・チーズ入り玉子焼き
・から揚げ
・ひじきの煮物
・カニさんウィンナー
・エビフライ(遠足用)
・人参のグラッセ




何で二時間も掛かったかっつーと、
一番最後に思いつきでグラッセ作ったからです。
だって人参しかなかったんだもん。

グラッセとか
高校の調理実習以来ですよ。作ったの。

ちょっとバター多すぎたな。

て言うか
作り方間違ってるよ。多分。



食えりゃいいんじゃ!食えりゃ!