goo blog サービス終了のお知らせ 

すごいよ!!○○○さん!! 

辛そうで
辛くない
少し辛い大人の世界。

乗ってきた③。

2004年10月28日 | バイク。

昨日の水曜日、バイク教習4回目乗ってきました~~☆

この前の後半と同じことをひたすらやったんですが、
前回できたブレーキ操作がイマイチできませんでした。

それよりもショックだったのは

私が教習の際に、他に3人 二輪教習受けてたんですけど
その3人は全て女性!!
しかも普通二輪!!

中には私より小さくて華奢な方もいらっしゃったのに
400ccのバイクを操っておられました…

どうも、今、小型限定を受けてるのは私だけらしい…

何か、あの時、400ccバイクを起こせなかった
自分が不甲斐無いっす( ̄□ ̄;


ブレーキ操作より、
ギア操作が自分ではもっと出来てないと思うんですが。

上げようとしても上がらなかったり、

一速から二速に上げようとして
ニュートラルに入ったりします。

私の捌き方が悪いのかと思ったら

指導員:「あ~…このバイク…ギアがちょっと固すぎるんよね」

え?

私、コイツの所為で
指定されたコースの約半分を一速で走ったり
思いがけずニュートラルに入ってしまって10mほど慣性で走ったり
しましたけど(笑)

どうりで、ニュートラルで走ってても
何も言われないわけだ…

来週乗るときまでに
左足首を鍛えとこう…

五分に一度は君のこと。

2004年10月24日 | バイク。

最近ヤバイって!
体調もなんですけど、
ふと気づけば、白昼夢とでも言いますか…
ぶっちゃけトリップしてます。

まるで少女の恋煩いのようです(笑うところ)

四六時中、君のことで頭がいっぱい!



「どんなバイク買おうカナ☆」


あ、待って。読むの止めないで(笑)

も~。免許もまだなのに!!
でも本当に悩みどころですよ。いろいろ問題浮上。。。
①金。←これは何とかなる(ていうか何とかする。)
②新車…?←中古って何だか心配かも…
③いつ買えば…?←免許取ってすぐ(その日のうちに)買えるのか
④果たしてあるのか…?


問題は④!!
情報誌とか、ネットで調べたりして色々と探したんですよ。
前にも書いたけど、125ccのアメリカンて少ないんです…


こここれカッコイイ!!色もいい!と思ったビラーゴさん。

これも国内生産じゃない…
九州には逆輸入車置いてるところないのかな~…

YAMAHAの直営店にあるかなぁ…?



これはSUZUKIのマローダーさん。フォルムが何だか愛らしい

これも逆輸入!!むっは~~!!
このマローダーさん。新車で25万!!
エリミネーター(国産)は新車30万するのに!!
ちなみに、ビラーゴも30万ほど…

お金は別問題ですよ!ビックリするくらい高くなければ買いますとも。
(そりゃ安いに越したことはないけど)

が!

これは!!って思うのがことごとく逆輸入で少ないんです…

「とりあえずお店に行ってみよう!」
とは思うのですが、
何だか行き難いんですよね…
「免許まだだし、果たして行ってみても迷惑になるのでは?」
とか考えちゃって…



そしてまた悶々と考える日々…

乗ってきた②。

2004年10月21日 | バイク。

一週間ぶりに乗ってきましたよ!バイク!!
2日ほど前まで、目が腫れかぶってたので眼帯つけてまして

これじゃバイク乗れねぇじゃん…

とか不安を抱いていましたが
昨日から腫れも引き無事3回目の教習を終えてきました★


ていうか、やっと教習コースに入れました!!
今まで教習コースの下の小さいコースで
只ひたすら発進→二速→停止をやっていたのですが
↑前ブレーキを掛け過ぎてしまうため、ガクンと止まり、次の行程に進めなかったのです…

教官の
「キレイに止まれたら、上のコース行くよ!」
という言葉に発起!!

めでたく(?)上に上がれたのでした。


教習コースでは
コースの左半分を使い、加速→減速→左折→コースに従い停止
の練習です。

「三速まで上げてね。」
と言われた時はどうしようかと思いました…
前回、二速ですら梃子摺ったのに…

が。

上に上がれたことで自信が付いたのか何なのか…
問題なく出来ました。

加速の瞬間が最高に気持ちいい!!

もっと直線が長けりゃいいのに…チッ。


教習車が4台とバイク(400)が2台ほど居て
初めは めっちゃドキドキしましたが
自分も他の車もゆっくりなので
慣れると大丈夫でした。ほぅ…

停止も、「下のコースのダメさは何だったの?」という位バッチリです!!
何せ、教官は目を離して他の教官と座って話してましたから…
…ホント何だったのか…


ただ。
左折してウィンカー消すのを度々忘れてました…
周囲の車に迷惑かけまくりです。
マジで気をつけます…


今日は、バイクに乗るのが心底楽しいと思えました!!


次も頑張ります!

乗ってきた。

2004年10月12日 | バイク。

乗ってきました~初バイク!

今日は取り回しと、発進・停止してきました!


感想は…
ちょっと怖かったけど、面白かったです!

たぶん、怖かったのは、教官の方だと思いますが…

一通り作りの説明が終わったあと、
跨ってステップに足を乗せずに発進・停止の練習しました。

軽くアクセル回して

クラッチをゆっくり放して前進

アクセルを戻して

クラッチを切って

ゆっくりブレーキを握る


という行程。
教官が5メートルほど前に立って

「はい、じゃぁやってみて。」


教官を轢き殺さんばかりの勢いで発進
そしてエンスト…



飛びのく教官。



二度と教官が私の前に立つ事はなかったです。

その後は、ちゃんと出来るようになりました。




無事、二人とも無傷で生還。

教習終わって教官からのありがたいお言葉…
「限定でよかったな。400やったらお前、3回くらい壁に貼りついとるぞ…」

私もそう思いました。


125cc。

2004年10月10日 | バイク。

昨日、取りあえず
自分が持つであろうバイク第1号は
大きくても125ccということになったので
某バイク情報誌を買って、
どんなのがあるのか調べてみました。



125のアメリカンて少ない…

JAZZという50ccのアメリカンもイイのですが…
折角だから125がいいよぅ…


というわけで、この2つに絞ってみました。



ドラッグスターの125cc
…これは250を125に改造しているもの…

他にも新車でDSの125が検索で引っかかったんですけども
どれも写真がついてない…
YAMAHAのHPで調べても、
ドラッグスターの125はラインナップに載ってない…

どういうことだ…?


一方、バイク情報誌で一目ぼれしたのがコレ。

KAWASAKIのエリミネーター。

かっこい~!!
でもやはり、上のドラッグスターと比べると
重量感が違いますね!

これは中古が結構あるので、
20万ほどで買えそうです。

地元のバイクショップで
ワインレッドのエリミネーターが置いてあるみたいなので
近いうちに見てこようと思います。



その前に…火曜日が…

今からドキドキするぅ…