goo blog サービス終了のお知らせ 

SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

人生 #2

2019年12月20日 | 無題

先日はノンアルコール・・・映画・音楽鑑賞三昧でした~

今日は燃料補給日~で~色々やり残していたような!?仕事では無いのでまた思い出したときに~~気楽にいきます!

しかし国内ニュース見ていると来年はさらに厳しくなる話や悪い話の連続ですね~中国と完全に反比例していますし

このまま進んだ将来とか考えたくも無い状況、親父一人が無駄に考えても心が狭くなるだけですからね~

なので今日も視聴覚三昧の予定です~♪ うん~飲みだしたとたん耳鳴り・・・ 


人生

2019年12月18日 | 無題

生きてきた年月と余生との比率は大きくなるのは致し方ないので起きている時間を長くするなる

とアルコール量は増えているし、いまいち無駄に考えている時間が多くなっているだけ!

タバコ減らせば酒増えるしその逆も同じですが、ただしアルコール依存症ではないならば一日置きでも大丈夫かな?

とか思い実行中、まだ短いですが飲まない日は起きたときの耳鳴りがかなり収まり

以前と同じ睡眠時間でも寝た気がしました、高価になったタバコが余る!

単なる一時的な体調、精神的な変化かも知れませんけど・・・?

現役引退して十数年なりますが6時間睡眠、一日一食、体重56Kgが継続中

病院は毎年のインフルエンザ予防

思い出したけどゲーマー時代はタヅ、尿管結石数日通院

それ以外自分で立てない以外の病気は克服していました

「死ぬときには死ぬ」なる戦後も続く精神教育受けていたのもありますね

何分実家は今だド田舎~生前の親父から頭への文鎮は今も思い出します~師範でしたけど

実子にはNAZE~から変化に対応できた人生でもありました~

今の時代では奇想天外なる個人的なお話でした・・・

 お口直しに~

LSD - Genius ft. Sia, Diplo, Labrinth

 

 


長さ

2019年12月16日 | 無題

アメリカではフィートなるフットの曖昧な長さから0.3048mと正確な数値にされていますね!

インチで表せば12インチならば1インチは25.4mm 銃砲関係で詳しい人には判りやすいですね

ならば日本でお馴染みのメートル方は欧州です、ならば日本の長さは~!

尺(手お広げた長さ位)、寸、分 戦後消えていく言葉ではなく文化ですね~

時計角=方向角が分 

とは言え戦争を知らない私でも戦前のネジを触って感動した思い出も有ります

「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

「ボーとしないで必死に生きてきました」のでそろそろ長年 年金払った額で良いので直ぐにください!

貰い出して直ぐ死ぬのはご勘弁~!!


GYAO!

2019年12月14日 | 無題

アマゾン映画も楽しんでいますがGYAO!も好きです~!

とくにB級映画で個人的に笑いが出る部分でも真面目に役を徹している場面とかに新たな感動を受けます

とか余談はさておき

ナインスゲートは見たこと有りますが珍しく2回目の鑑賞してみました

新しい部類の映画でジョニー デップは毎度モテ役ですが北欧色んな血を引き継いでいます、なかでもインディアン部族の血も

引き次いでいるのはとても興味深いでした、我々有色人種モンゴロイド系なのを思えば親近感が沸くのかもしれません

タロットカードなど よく聞かれる「ルシファー」光をもたらす者とは言え悪魔ですが元は堕天使(天使の資格を失った)

などググっていると変に興味をもってしまいます、神事は興味ない生活していたけど余生のほうが短くなるとふと考えてくるのでしょう

もっと歴史文学を学んでいたならばな~と・・・

 


日本人はお人好し

2019年12月08日 | 無題

と聞きますが日本の歴史からみても 時代を遡れば国民の殆どが農民で役人殿様時代なる縦割り社会

戦後も特に目上の「人の言うことを聞く子が良い子教育」なる年功序列社会 最近になって

欧米のような多少実力社会になって来たものの長い歴史 を振り返れば国民自体は

忠誠心なる歴史的風習が身に染み付いているのでしょう

 「日本人はお人好し」では無く日本の長年の歴史から学んだ自己保守能力

昔みたいに忠犬ハチ公が有名になったような文句不満言わず忠実な人間が好かれる社会

と当時の唯一情報源は一方通行の偏向テレビ放送で流行りそうでない物でさえ日本中ブレークできる勢いで

マインドコントロールされた時代を思えば

今はネットで多少ノウハウもてば本当の個人的意見や情報も探れますし

 海外の事もリアルタイムで判る時代さらにはSNSで海外の人とコミュニケーション取れます

ふと以前、海外フレンドとの会話で日本人はお人好しと多数の人から聞かされたのを思い出し

答えるには時間が掛かるのでno solutionなる一言の返事しかできなかったのを思い出したので

 お話してみました