goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社スペックス社員日記

大変お世話になります。
ご覧くださった皆様★コメントお待ちしてます♪
社員の皆様★ご自由に入力お願いいたします。

子供のころの夢

2012年05月18日 12時19分55秒 | 日記
Mr.Dです。

子供のころ、

刑事か検事になるのが夢でした。

大人になったら、悪い奴をブチノメシテやろうと思っていました。






今は、年をとったら、青森に帰り、私を育ててくれた田舎で何か人の役に立つ仕事ができればいいなぁ
と思っています。








結局、刑事にも都会人にもなれませんでしたね。




それでは。











子どもの頃の夢

2012年05月16日 18時42分27秒 | 日記
こんばんは
のんたんです

私の子どもの頃の夢は…

1つは 警察官
2つは 調理師
3つは 保育士

              でした

私の周りの方々は皆調理師になると思っていたようで、その期待を裏切り保育士になりました

私の姉が幼稚園の先生なので、姉にあこがれて今の職に付きましたが、
日々の子ども達の成長を身近で携わる事ができ、毎日子ども達の可愛い笑顔を見る事ができて
この職について本当に良かったなと思います

まだまだ分からない事が沢山ありますが、子ども達とともに、私自身も成長して行けたらと思います

子どもの頃の夢☆

2012年05月15日 17時15分57秒 | 日記
こんにちわまめたろうです

子どもの頃の夢
確か、小学校の文集に3個ぐらい書いていた記憶があります

ひとつめは『幼稚園の先生』
ふたつめは『美容師』
みっつめは…忘れてしまいました

幼稚園の先生は、自分が幼稚園に行っていた時に優しくて大好きな先生がいて
『自分も先生みたいになりたい』って思ったからです

美容師は、子どもの頃から人の髪をいじるのが好きだったからだったと思います
でも、高校生の頃『カリスマ美容師』が流行って、なんとなく引いてしまいました~

実習を経て保育士になりたいと思うようになり、いろいろあって今に至ります
保育士以外の職種も経験しましたが、保育士以上に楽しいと思えるお仕事はなかったです

まだまだ勉強不足ですが、これからも子ども達と先生達の笑顔にかこまれて
毎日楽しく過ごして行きたいと思います



みっつめの夢が『お嫁さん』じゃないことを祈りつつ、
帰ったら確認してみようと思います(笑)

子どもの頃の夢☆

2012年05月14日 20時13分22秒 | 日記
どうもミミです
私の子どもの頃の夢は2つありました

①イルカの調教師
②幼稚園の先生

でした
イルカの調教師は狭き門だと聞き、高校生からは幼稚園の先生になる事が夢でした

そして、専門学校を卒業し幼稚園教諭になりました
1年目に教えていた子は今は・・・中学2年生になりました
毎年卒園児の小学校の運動会にはみんなに会いに行っていますが、今年は中学校にも行ってみようかと思います
意外と子ども達は覚えていてくれて、毎年成長が見られるのがとても嬉しいのです

そして、6年間幼稚園教諭をやり、現在保育士3年目・・・
忙しいお仕事だけど、私にとっては保育はとても楽しいです
子どもの成長が見られ、とってもやりがいのあるお仕事です

・・・でも、イルカの調教師とまでは言いませんが
イルカと一緒に泳いだり、イルカの上に乗る夢は今でも変わりません

☆子どもの頃の夢☆

2012年05月11日 17時41分11秒 | 日記
昨日、となりのトトロ都市伝説(知ってますか)を聞いて、鳥肌がたったマッチャです

ジブリ作品の中で1番トトロが好きなので、聞いたときはショックというか複雑な感じでした

さて、私の子どもの頃の夢・・・

それは・・・・・・・・・・・

幼稚園の先生

年中さんの時の先生が、とってもやさしく毎日、幼稚園に行くのが楽しみでした

その夢が、実習で、保育園の先生に変わり、今に至っています

今まで見た子が、「先生になりたい」と言ってくれた時は、すーっごく嬉しかったです

いつかその子が先生になるのを楽しみにしているんです

その日を楽しみにして、これからもがんばるぞ~

あっ、明日は 親子遠足初めての大きな行事に少しドキドキです・・・

でも、すごく楽しみ がんばりますっ


子どもの頃の夢(*^_^*)

2012年05月10日 17時42分03秒 | 日記
こんにちはドラえもんです


私の子どもの頃の夢は『看護婦さん』(今は看護士だけど…)でした

自分が小さい頃入院して優しくしてもらったから・・・という安易な理由からのものでしたが


幼稚園から中学校まで変わることなく夢見ていたはずなのに・・・、あることをきっかけに夢が恐怖に変わってしまいました。


それからはもともとのお世話好き小さい子が好きという理由から「保育士」を目指すようになりました


今の生活を思うと毎日大好きな子ども達と過ごすことができて『幸せだな~』と感じています

それでもまだまだな私・・・。もっと子ども達を楽しませてあげられる保育士を目指すぞ~

テンプレート変更

2012年05月10日 13時53分46秒 | 日記
こんにちわ!
と~かつしすてむです。

GWにかまけて、テンプレートの変更を忘れてしまっていました。

5月のテーマは①子どものころの夢、②私の特技!!です。

私の子供のころの夢は・・・

ロボットを作る事でした。

まぁ、今でもあきらめていませんが

他にも、子どものころはいろいろ夢があったなぁ~(^_^)v

今月もお楽しみに!!

子どもの頃の夢☆ら~めん小僧の夢

2012年05月09日 22時03分20秒 | 日記
こんばんは☆ら~めん小僧ですっ

私の子どもの頃の夢は…

『学校の先生』

でした

その夢が高校時代位から

『保父さん』

になんとなく変わり、

今はこうして

『保育士』

をしています

自分のやりたい仕事ができてるって、

本当に幸せなことですよねっ

ありがたや~、ありがたや~

あと残す所の夢は

『自分の経営する保育園を持つ』

ことです

はぁ~・・・ いつになることか・・・

私の特技@みちゅ

2012年05月08日 13時51分07秒 | 日記
またまた凡人な人間には難しいテーマが来ました…


特技特技特技ー…


テーマとは離れてしまいますが、
シックスセンス的な不思議な能力ってみなさんは信じますか?

私自身、信じる信じないは別として、

子供の頃の方がそういった能力が出やすいとはいいますよね。


子供の頃、正面を向いたまま額に1円玉を重ねてくっつけ、落ちないと能力があるといったような事が流行っていたのです。


で、父親にやらされた小学校低学年時代の私は…

集中して額に2枚…3枚…4枚………


なんと、10数枚まで落とさずにつける事が出来たのです…!


もちろん粘着テープも接着剤もご飯粒も付いてませんよ。



でもその後、

額からは剥がれたのですが、10数枚の1円玉がくっついたまま取れなくなってしまった密かに焦ってしまいました。
しかも別に自分が不正したわけでもやましい事があるわけでもないはずなのに子供の頃の自分はお金という事もあり、それが大変な事のように思えて父親に見えないように必死に剥がしていた記憶があります。




その能力がどうなったか?




もちろん、今ではなーんの片鱗もありません♪

子供の頃の夢@みちゅ

2012年05月07日 13時06分34秒 | 日記
GWは潮干狩りに行ってきましたー。
連休はあっという間ですね…。

そしてこの先、7月まで連休がない


というわけで5月に入りました。
今月のテーマその1…子供の頃の夢。



凡人で面白味のない幼少時代の自分は、セー○ームーンになりたい!とかアイドルになりたいなんて事もなく…


正直…



思い浮かびません



ただ、幼稚園の頃の、

「えめたっえめたっ(=決めたっ決めたっ)ケーキ屋さん♪」とか「えめたっえめたっお花屋さん♪」とか、

みんなのうた(?)に乗せてありきたりの職業を何のこだわりもなく歌っているホームビデオの映像が残っているだけです。




そしてそのまま何となく育ってしまった自分がここにいます。