株式会社スペックス社員日記

大変お世話になります。
ご覧くださった皆様★コメントお待ちしてます♪
社員の皆様★ご自由に入力お願いいたします。

夏の思い出。

2011年09月30日 20時51分03秒 | 日記

 

こんばんはサッカー大好きです

結局、今年の夏も何処へ行くこともできず、いつもと同じ夏を過ごしていました

 

なので、タイトルの夏の思い出は、専門学生時代に参加していたキャンプのボランティアのことについて書きたいと思います。

 

毎年夏休みになると、名栗少年自然の家で開催されていた、小学生(4~6年生)対象のキャンプに参加していたのですが、

 

これがとても楽しく、ちょっと離れた駅に集合し、そこから少年自然の家まで山登りをしながら向かったり、夜にはキャンプファイヤーや

 

星の観察、カヌー体験、子ども達と水遊びをしたりなど、色んなことを体験させてもらいました

 

そして、専門3年生の時には、荷が重かったですがボランティアのリーダーとして参加させてもらい、とても貴重な体験もさせてもらいました

 

今でも、その時のアルバムを見たりすると色んな思い出が鮮明に蘇ってきます

 

あの頃は、このイベントがあったおかげもあり、とても充実した夏を過ごす事が出来ていました


夏の思い出・・・

2011年09月30日 19時54分39秒 | 日記

どうもミミでございます

毎年夏には旅行へ行きますが、今年も沖縄へ行ってきました

友達は先に行っていた為、飛行機大嫌いのミミは行きの飛行機はひとりぼっち・・・

しかも豪雨の影響で飛行機は1時間遅れの出発でした・・・

沖縄では海でシュノーケル三昧の旅行でした

おかげで防水カメラなのに壊れてしまいました

友達の携帯も防水なのに壊れてしまいました

 

そ~言えば・・・

今年の夏は壊れたものがいっぱいだ・・・

カメラ、ナビのリモコン、原付・・・

そして・・・わたし

 

 

 

 

 


夏の思い出@みちゅ

2011年09月28日 14時35分56秒 | 日記

今日もこんにちはー★

 

前回投稿の際、間違えてフライングで夏の思い出語っちゃいました。笑

他、何かあるかなー。

 

先週、台風15号の影響が凄かったですよね。。。

何年か前の夏休み中…もう5,6年前になるのかぁ…。

 

高校の同窓会(というよりは非公式でただ同じ2年の時のクラスの仲良かったメンバー15人ぐらいで集まっただけですが)の夜、丁度終電の前、解散した後に凄い嵐が来たんです。

場所は地元から電車で40分掛かるところでした。(高校は更にその奥)

 

結局暴風・雷雨が酷く電車運行見合わせ。

終電という事もあり、タクシーが代行してくれる事に。

 

タクシーは相乗りだったんですが、たまたま駅で高3の時同じクラスだった友達と再会してたから一緒にタクシーで帰る事に。

田舎道なもので遮断物もなく、まさしく龍のように轟く雷を眺めながら彼是2時間弱(だったと思う)。

私が一番遠かったので最後まで残っていたのですが、家に着いた時にはタクシーの料金メーターは2万円近く…!

ま、まさか払わされたりしないよな…とかちょっとドキドキしましたが、タクシー会社がJRに請求(?)するための証明書みたいのに一筆書いただけで降車。

 

2万近く分のタクシーをタダ乗り(正確には電車の運賃分で、かな)出来たちょっと貴重な体験でした。


残暑を乗りきるには(あっちゃん)

2011年09月27日 18時25分06秒 | 日記

そもそもあっちゃんというのは、私の名前が秋〇なのであっちゃんにしたのです。

けして前田敦子が好きな訳じゃないです。

どちらかというと大島優子の方が好きですね。

あの子いいですよね。いつも元気で、若いのに偉いですよ。

最近は柏木さんってのもいいですね。お天気ニュースをやってるんです。

知的な感じの人も好きですね。

残暑を乗りきるにはAKB見てれば大丈夫でしょ!!                    完

                                                    


残暑を乗り切るには…@みちゅ

2011年09月27日 13時54分47秒 | 日記

…の、はずが、昨日今日と寒いですね…!

今日はまだ晴れて外は暖かそうですが…昨日は寒すぎでした。

 

ここでも言ってるかもしれませんが、私的には寒い方が嫌いで暑さは割と好きなので…残暑カムバック!って感じですね。

 

この先、またちょっと暑さが戻ってくる事を前提にテーマに沿ってみましょう。

 

 

そうですねー…。

キュウリを食べましょう!

キュウリは殆ど水分ですからね。身体の熱を…あ、残暑より夏バテ対策っぽいかな…。

 

味噌をつけて丸齧り、シャカシャカにして味ぽんぶっかけて食べたり、浅漬けもいいですねー。

我が家ではミニ農園でキュウリを栽培してるので夏は毎日のように食卓に。

 

 

でもキュウリの時期ももう終わりですね…。


おもいでぇ

2011年09月26日 07時45分31秒 | 日記

お盆に山形から義親が来て、兄弟たちと

「どこに連れてってあげる?」みたいな話題に・・

と・・・「ラーメン好きだから、ラーメン博物館なんかいいネ!」

 

「なんで休みにまた横浜なんじゃあ!!

カップラーメン極めたオレがナンボでも食わしたるう~」ってコトで

何とか回避・・・・。     フーッ


思い出。。。

2011年09月22日 17時05分15秒 | 日記

この夏の思い出は・・・

特にないですかね~(笑)

特別な事もしてないしー

夏休みなのに、ずっと家にいた日もありました(笑)

普段オフィスにいるので、日中の自宅は地獄でした

扇風機だけでなんとか乗り切りましたが、あとちょっとで熱中症に

なってたんじゃないか。。。と思うくらいでした

仕事から帰ってきた親には「クーラーつければよかったのに」

と言われましたが、お昼に携帯に『電力90%超えてます』っていうお知らせが

こんなのきたらつけられませんよね

 

 

 


記事のタイトルを入力してください(必須)

2011年09月21日 12時24分52秒 | 日記

私の残暑を乗り切る方法は植物の通販カタログを眺めることです

八月の下旬頃から販売されるカタログには、秋植え球根やパンジー・ビオラなどの秋冬から春にかけて咲く草花が掲載されます

残暑が続く今の時期、眺めているととても癒され秋から冬にかけて何を植えようか考えるのがとても楽しいひと時です

寒い時期に咲く植物の事を考えると涼しい空気を運んできてくれるような気がします

何を注文するかなかなか決められないのが悩みではありますが