株式会社スペックス社員日記

大変お世話になります。
ご覧くださった皆様★コメントお待ちしてます♪
社員の皆様★ご自由に入力お願いいたします。

ジュニアハイスクール

2014年04月28日 16時00分06秒 | 日記

3年生の頃は

毎日親友と遊んでましたね

チャリを飛ばして

ショッピングモールへ行ったり

カラオケ行ったり

ゲーセン行ったり・・・

だいたい2ケツ

交代でチャリを出し、運転し。。。

 

当時の中学生の遊びなんてそんなものなのに

あの頃はすっごく楽しかったなぁ~・・・

 

 

 


中学時代

2014年04月25日 15時03分04秒 | 日記

Mr.Dです。

私は、中学時代”田中▽子”という数学の先生に出会いました。

田中先生は、私に熱心に数学を教えてくれました。”Dちゃんはもっともっと数学ができるはずよ”

私は田中先生が一生懸命教えてくれるので、”期待に応えたい”と思うようになりました。

私が中学時代”旺文社模試”という県全体の模擬テストがありました。

私は何とか成績優秀者に名を連ね、先生を喜ばせてあげたいと思いました。

しかし、結果はいつも40点や良くても50点でした。

解答を私に戻す時、いつも先生は淋しそうな顔をしました。

でも先生は必ず私に言いました。”Dちゃんはもっとできるはずよ”と。

その後も模擬試験はありましたが、中学時代は結果を残すことができませんでした。

やがて、私は何とか希望の高校に入学しました。

そして、最初の中間試験がありました。

結果、私はその高校で数学で一番をとりました。

3年間全ての試験で一番を取り続けました。

、、

私は田中先生のおかげだなと思いました。

その後、数学は私の支えとなりました。

私に自信を与えてくれました。

、、

田中先生は私の人生を変えてくれた恩人です。

田中先生は私に一生懸命頑張ることの大切さを教えてくれた方です。

中学時代を振り返ると田中先生を必ず思い出します。

先日父が亡くなり田舎に帰った時、卒業した中学校に寄ってきました。

田中先生が当時撮った写真がかざってありました。

Mr.Dの35年前の思い出です。

 


中学校時代の想い出。

2014年04月24日 16時41分18秒 | 日記

はるか昔のことすぎて、ぼんやりとしか思い出せませんが・・・

私が通っていた中学校は、田舎の学校

制服はもちろん、規定のコートも驚くほどダサくて(笑)

みんなでどう改造すればおしゃれになるか?!を

真剣に話し合っていたのが、いい想い出です。

校則が厳しかったので、大した改造もできなかったのですが、

あの頃はおしゃれと信じて、がんばってました


GWはここに行け!!

2014年04月21日 13時54分03秒 | 日記

ということで、ちょうどGWあたりが見頃となることが多い、あしかがフラワーパークの大藤祭りを・・・。

 

ただし、結構混みますし、入園料が咲き具合で変動します。

咲き具合で、軽~く入園料が倍になったりします。

上の写真はライトアップバージョンですが、昼の部もあります。

 

ちなみに私は子供のころに行ったことがあるようですが、まったく記憶がございません。

母方の実家が足利なので、GWとか遊びに行きますし、行こうと思えばいくらでも行けるんですけど・・・とりあえず混むので。

行く気が失せます・・・。


中学校時代の想い出 @ネムリネズミ

2014年04月18日 14時03分11秒 | 日記

GWは特に出かける予定が無くオススメも思いつかないので、こちらのテーマで…

中学1年の時、担任の国語教師にクラス全体が怒られる事がありました。

原因はたしか言葉遣いだったと思うんですけど…

いつになく怒り心頭の担任は教卓をバンッと叩き、その時そこにあった鉛筆削り器が転倒してしまい、中身が飛び散った瞬間でした。

担任の厳しい注意を大人しく聴いていた私の目の前、キチンとセットした担任の御髪にパラパラと鉛筆の削りカスが飾られていき、その様をうっかり見てしまった私は必死に噴き出しそうになるのをひたすら俯いてこらえていました

あの時ツボにハマったのは私だけだったのかもしれませんが、あの瞬間のスローモーションは未だに忘れられません…


GWはここへ行け!!

2014年04月17日 10時23分02秒 | 日記

東武動物公園のハートフルタウンに行ってみたいですね

3/21に新しくできた絵本の中に入り込んだような世界を再現した遊園地のようです。

キッズやファミリー向けとのことなので大人だけで行ったら物足りないかもしれないですが、

何事も経験なので一度行ってみたいなー

 

でも一番気になるのは”コルネさんのパンケーキハウス”というお店のスペシャルパンケーキですけどね