今日のTwitterで、@goodegg0843さんのポストに気になる記事が紹介されていました☆
普段使っているGmailを簡単にフル機能のtwitterクライアントにしてしまう方法 | ついーたーTweeter.jp
こ、これは……ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_<) バシバシ
Gmailをメインとして使っている私にとっては朗報です♪
詳しい設定の仕方は上記リンク先に書いてあるので省くとして(笑)、早速設定してみました~☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ec/f3e73991e841a55c53e2da3a94d0b81a.jpg)
オオーw(*゜o゜*)w
なかなかいい感じ♡
この□欄にポストしたい言葉を入力して、右下の“update”をクリックすると……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/03/48bb7b707259685f1b65f42c62d19a8f.jpg)
お、無事にポストされたようです☆
そして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/35/0a4983851514d4e5843735396145c4c5.jpg)
このように複数アカウントも対応しているほか、いろいろ使いやすそうな表示となっております♪
そしてまた、個別のポストに対しても、reply・retweet(公式RT)・RT(非公式RT)・favoriteがちゃんと選べるのも♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
Gmailをよく使っている方、いや使っていない方でも(笑)、webのTwitterクライアントとしてぜひ使ってみては?
オススメです!