Q オカムラの社名はどのように決まったの?
A 創業の地、横浜市磯子区「岡村町」に由来します(本当)
本日は会議や何やらでパタパタとちょっぴり忙しかったのですが、その合間を縫って事務所の作業スペースの小変更を行っています。
その目的はもちろん“Duke(デューク)とプロフィス・サイドテーブルが入る場所を作る為!” デュークは大型のチェアですから、置く場所もそれなりに広い方が望ましいかと思います。そこで使用頻度の低い図面台を1つ壁際に持って行き、空いたスペースをデュークの置き場所にする事にしました。
・・・そして現在夕方5時半、目的の作業は一向にはかどりません・・・
進まない理由のひとつは、 「周囲に積み上げられた資料を片付ける際に、つい読みふけってしまうから」 古い資料(図面や雑誌類)って今見ると結構新鮮で、読み始めると止まらなくなってしまうのです(苦笑)。
本日の収穫は雑誌“AXIS”の1990年春号。特集記事の中に、オカムラの石渡昌男社長(当時)のインタビューを発見しました!この頃から「海外デザイナーの起用は今後とも積極的に行っていきたい」と述べており、有名デザイナーを起用する下地が出来ていたのかも!?と想像してしまいました。(その当時はフランス人デザイナー、アラン・カレ氏デザインのエグゼクティブ・ファニチュアを発表)
コンテッサやバロンのルーツはこんな所にもあるんだな~!なんて思いながら、今日はこれから片付けの続きです。デュークの到着予定は4月5日(1日延びました)、何とかそれまでに終わらせたい所ですが、果たして!?
創和オカムラ専門店では、バロン&コンテッサの全モデルを
お値打ちOFF価格で販売中!
オカムラ製品なら何でも取り扱っております!
お気軽に見積りをご依頼下さい!
バロン・コンテッサ共に在庫の変動が激しいので、見積もり依頼を
頂いた際に、最新の在庫状況を合せてお知らせします。
在庫確認だけでも大歓迎ですよ!
株式会社 創和システム sowa.co@chive.ocn.ne.jp
長時間PCワーク対応 デザイナーズ・ワークチェア コンテッサ
SOHO&グループワーク デザイナーズ・ワークチェア バロン
低座・後傾 次世代ワークステーション アトラス&クルーズ
本日までの累計 10,500です