ダイスキ!!

今、何が必要か。楽しいって何だ?真面目すぎる自分が嫌い、こんがらがった頭を解きたい。綺麗なものを見るだけじゃ物足りないっ

『NAGURI』 ライブ

2010-10-31 | Weblog
『ジュース』でLIVEがありました。





スピーカーの横にいたので

今日もまだ、耳が痛い・・・ 


舞台ではじける顔がすごく眩しくて

リズムをとるのを忘れてしまいました。

(本当は歌を知らないから、乗り遅れて

 恥ずかしいだけなんだけど・・・超おばちゃん(笑)  )




NAGURI、久々の復活LIVEだったらしいです。

みんなノリノリ  カッケェ~~~


そんな中、登場したのが

我らが マーマ  

TAKAHITOは、紹介するの忘れて途中でSTOP!!

スペシャル ゲスト だってェ~~~ 




はじけて、飛んで、サイッコーに楽しい夜でした。


終わったぁ~・・・今度は、練習も見に行こう  


あれあれ、どうしたの???


 なぁ~ぎィ~さまで、うわさはしるよ めっ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいことを引き寄せるコツ

2010-10-29 | 
姪っ子が、久々にmixiを更新していて

ちょっと覗いてみました。



島の集中豪雨について

悲しいことを書いてある日記があると聞き

本人も、それをのぞいて憤りを感じたという内容でした。


どんなことが書かれていたのかは分かりませんが

それを読んだ姪っ子が、とてもも悲しい思いをしているな

ということは、伝わりました。



他の人のコメントにも書かれていたようにムシムシ と

メールを送りました。


同時に、

引き寄せの法則にもあるように

悪い方へ意識を集中すると、

そんなことを次から次へと引き寄せてしまう。

逆に、いいことへ集中すると

いいことばかりが、次々と起こる。


有名な話。

マザー・テレサは、その法則を知っていて

『反戦運動には行かないけど

 平和運動なら、喜んで参加するわっ!!』


いつも、肯定的な姿勢で取り組んでいたってよ

と付け加えました。



悪いことを取り上げるより

協力態勢で復興に意識を集中させる。

そして、被災者の人たちが

一日も早く元の生活を取り戻すことができたら

と、心からそう思いました。


姪っ子からも、なるほど~~~

初めて聞いたけど、いいこと知った

とニコニコメールが届きました。

優しい姪っ子ちゃん。



考え方で、心が軽くなる。

いいことへの視点は、自分の気持ちも変えてくれます。



奄美集中豪雨 災害・ボランティア・義捐金情報

奄美市のホームページ

または、鹿児島県のホームページ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援物資受付終了

2010-10-27 | Weblog
昨日の時点で

奄美市の市役所の知り合いに問い合わせて

必要な物資を教えていただき、ブログに載せたのですが

今日、検索したところ支援物資の受け付け終了の文字が・・・


連日、ニュースや新聞で取り上げていただき

多方面からの支援があるのかもしれません。


昨日、私の同級生が住用村で避難を続けていて

家も畑も壊滅状態とのメールが届きました。

できる限りの応援をしたいと思っています。



情勢は、日ごとに変わっているので

関心のある方は、奄美市のホームページ

または、鹿児島県のホームページ

をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の集中豪雨事情と災害・・・今、必要なもの

2010-10-26 | 
毎日が、くるくる回って

優先順位が何が何やら・・・。


飛び込んでくる出来事が、流れては去っていく感じで

仕事、日常、行事ごと。


しっかりと一日中、仕事をしていた時の方が

もう少し時間の管理ができていたような・・・って

贅沢にも思っているところです。


さてさて、早いもので集中豪雨から約1週間。

その日は、幼稚園の運動会で踊る

親子踊りの練習日でした。

降り続く雨は、小雨だったり一時的に強く降ったり。


予行練習を楽しんだ娘は

『昼から、名瀬に行こう!ビッグⅡがいいな。』

とはしゃいでいました。

『お父さんに、聞いてからね。』

と、私も行くつもりで。


家に帰り、お昼の12時を回ってから

近所に住む叔母からの電話。

『ちょっと、そこに避難させて!!』


・・・    


なに、なに、そんなに大変なことになってんの?

強い雨の中、傘をさして見に行くと

轟々と勢いよく流れるドロドロした茶色い川の水が、

湾曲した壁面にあたり、勢いよくあふれだしていました。

そして、その水は叔母の住居である住宅の玄関の中へ

ダクダクと入っていきました。


友人に電話をしていて、何気に見た浸水に

慌てた叔母は、財布とカップラーメンを籠に入れ

裏口から私の家へ避難してきました。


役場に連絡を入れると

どこも浸水していて手一杯とのこと。

川の上流からは、大きな石が流れる音なのか

ゴロゴロ、ゴォ~ゴォ~、ガツンガツンと

すごい音が聞こえています。


『裏の山の方から流れる水もすごいよ!!』

そう聞いて、見に行ってみると

山から流れだす水が半端でなく

下った道の合流地点は、間違いなく

水があふれ出していることが分かりました。


夫は急いで保育園に息子を迎えに行きました。

大きな川があふれ出しそうで

道は、川のように水が流れている。

車はほとんど通れない状態だ。


夫が見てきた事実に

念のため避難準備をした方がいいね。と

着替えや財布・・・あと何だ???


いざというとき、何を持って行っていいのやら???

叔母も、そうなるよねェ。と言い

家の様子を見ながら着替えを取りに帰りました。


とりあえず叔母は、安全な友達の家へ避難し、

私たちは、浸水でふさがれた道路を

車で行く状況ではないのかも・・・と判断して

家で様子をみることにしました。


停電・断水で友達も家に避難してきました。

小さいころから、台風や浸水に慣れていたので

特に何も気にせず

逆に、みんなで集まる夜を楽しんでいました。


一夜明けて、山崩れで車が何台かダメになった。

名瀬への道が完全にふさがれた。

あちらこちらで小さな被害も出ているが手が回らない

という話を聞きました。


その日は、運動会の予行練習でお手伝いへ行き

夕方6時過ぎから、まさかの停電。

結婚式のキャンドルを取り出しては点けましたが

一向に点く様子のない電気。


こんなときは、寝てしまえと

晩御飯も食べずに親子3人、

真っ暗な中早々と就寝しました。

・・・が、娘の器官支の音が気になり

目が覚めました。


時間は、午後8時過ぎ。

軽い喘息が出てしまい、

吸入をしようにも電気が通っていないため

電気の点いている義妹の家へ・・・と

車を走らせた直後、点いた!との知らせ。

日常生活ももちろんのことですが

こういう事態のときに、当たり前のありがたさ

身にしみて、感じさせられました。


その直後、だんだんと明らかになってゆく被害の状況を

テレビで見て、驚きました。


次の日は、雨の日の朝、亡くなった友人のお葬式。

彼の好きなレゲエの曲が静かに流れ

彼らしい遺影が飾られた葬儀場。

あまりにも早すぎるその死と

そして、それを送らなければならない両親とお兄さんの姿。

まだ、信じられない気持ちの中

現実は、そこにありました。


たんたんと綴るしかないこの思いは

何ともとらえようのない感情。

どうか、どうか・・・・・・・・・。




幼稚園の運動会も終わり、久々にブログを更新。

その時に見た、ヒロさんのコメント、

うみちゃんのブログ。


おしっ!!

今からでも、私にできることがないだろうか?


ひとまず、奄美市役所に連絡してボランティア登録。


一日、5時間程度(体力に応じてだそうです)。

作業は、土砂除去・家の掃除・大量のごみの分別

連絡が入ったときに行けそうならその日に、ということで。

うみちゃんが言うには、今は災害直後だから

救援の方々が外から多く来てくれている。

大変になるのは、その方々が去った後じゃないかということです。

お時間のある方は、ご登録を・・・。

奄美市役所 0997-52-1111



ヒロさん、ここから。 (お気持ち、感謝します。)


現在、必要な物資は主に日用品。

衣類は足りているので、洗剤やタオル、寝具

それから以外にも履物がないとのこと。

ご自宅で、眠っているものがあれば

どうか、よろしくお願い致します。


送付先は、

住所は鹿児島県奄美市名瀬幸町25-8 奄美市役所

または、奄美市名瀬永田17-3 大島支庁  です。

支援物資と記入した方がいいかと思います。

ちなみに、私たちの住む瀬戸内町では

婦人会の方々が各家庭にタオルを集めてまわっているようです。



災害お見舞いのたくさんのメール、

お電話ありがとうございました。

我が家は、直接の被害はなく日常の生活に戻っています。

ただ、週末の台風が心配ですが、今度こそ準備を整えて

災害に備えたいと思います。


道路の復旧は、まだまだ目途が立たず

道がなくなったところもあるのではないか?ということ。

被害状況は大きく、全てを把握しきれていないのが現状です。


幸いにも、食糧などの物資は船で

航路を変更して運んでくれているので

特に困ることはありません。


幼稚園の運動会では、復旧工事に追われ

参加できないお父さん方が多々見られました。


感謝とともに、作業中の安全を心からお祈りいたます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わったぁ~~~

2010-10-25 | 子供
終わりました。

運動会・・・


今日は、代休で子供たちと散歩したり

片付けしたり・・・。

ついでに、水周りのお掃除したり。


イベントごとや、用事があると

必要以上に気が張ってしまうところがあって

時間はあるのに、気持ち的に余裕がなくなったりしがちです。


中学校、小学校、保育所、町民、信愛幼稚園

付属幼稚園。

今年は、全てに出かけました。


友達、甥っ子、姪っ子、自分、子供たち

みんなが汗を流して、涙あり笑いあり焦りあり。

子供たちの成長は、やっぱり嬉しい 


夫婦競技は、できればもう卒業させてください(苦笑)


応援してくれたみんなに感謝。

頑張った、全ての人々に感謝。


集中豪雨もあったけど、

お弁当の方が気がかりだったり。

こんなんで、すみません 


できることをコツコツと、私は私なりに。


おしっ!!

ラストスパート、今度はお仕事です。

健康教室、個別相談。

気持ちを切り替えて、頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を好きになる

2010-10-21 | 
自信なんか持てなくてもいい。

人のことが、とてもうらやましくなったり

私なんて・・・と思ったり

それでも全然、いい。



そう思える自分がいるということは

いい方向に向かっているということだから。



私って、何のために生まれたんだろう?

神様に聞いたら、絶対、こう答えてくれる。


幸せになるために。  


誰かのためになんて思わなくてもいいと思う。

自分自身の幸せのために生きていたら

周りも幸せになる。

自分自身の幸せのために生きていたらブレない。


家族のため。

友達のため。

仕事のため。

あなたのため。

みんなのため。


それを始める前に、何を思ったか。

あなたのためになるのなら、私は嬉しい。

きっとそう思ったはず。


やっぱり自分を喜ばせたい。


それでいいんだと思う。

人のためにと思って動くときは、

それぞれの価値観が違うから

慎重にならなければならない。

こうした方が嬉しいかな?

こう言った方がいいのかな?



そう考えると、誰かを喜ばせるよりも、

ただ単純に、自分のことを喜ばせることの方が

はるかに楽だと思う。

自分が何を好きか、どうありたいか、

自分自身がよく知っているから。




周りの目や声が気になるときは要注意。

『心の鏡』が、何かを映し出す。


今を否定する、自分の声が聞こえる。


こう言われているのかも・・・

こう思われているのかも・・・


きっとそれは、自分自身の声。

それでいいと思えたら、それでいい。

でも、もし明らかに否定しているのなら

苦しくなってしまう。



自己を肯定する。



これでいいんだ。と思える自分はどんな自分?

周りに、真似してみたくなる素敵な人がいる?

夢中になって時間も忘れるくらい好きなことって何?

やりたいこと、やれてる?

やれてないことって、何だろう?

嫌なこと、いやって言える?無理してない?


自分を大事にしてる?



何のために生きているんだろう?

それは、自分自身が幸せになるために。


誰かの犠牲になんかならなくてもいい。

やりたいことやればいい。

食べたいもの食べればいい。


そして、違和感を感じたら、

『ほんとに、それでいいのか』を自分自身に問いてみる。


違うという声が聞こえたら

誰の目も気にせず、軌道修正すればいい。

だれでも、間違うことがある。

自分の間違いを、認めて、許せるようになると

人のことも、簡単に許せる人になる。

恥ずかしいことなんか何もない。

好きな自分に、一歩一歩、近づいているのだから。


常に、自分で自分の行く道を決める。

そしたら、自分を好きになる。

どんどん、どんどん好きになる。

自分を心の底から肯定できる。


それが内側から湧き出す力。

みんながそれぞれに持っている、

素晴らしい自身(自信)という力!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の軸が揺らぐとき

2010-10-14 | 
どうしたらいいんだろう???

日常的な出来事を考えるときに

つい迷ってしまうときが多々あって・・・。


最近、

一人で幼稚園へ通うようになっていた娘の

朝の支度が妙に遅くなっていました。

原因は分かりませんが

どんなに早く起きても

ゆったり、のんびり。


寝っ転がりながら、ご飯を食べてみたり

着替えてるか・・・と思ったら遊んでいたり。


遅れるよ~~~!!

ほら、遅刻、遅刻!!

もぉ~!何やってんの!!


あ~~~、ダメだ。

こりゃいかん。

一回、遅刻させなきゃ分からんわ。


それから何日間かは、遅れるのは承知の上で

マイペースでゆっくり行かせることにしました。

でも、毎日相変わらずで

おかしいなぁ、遅れることの違和感

味わってる風にはみえんなぁ


と思い、幼稚園間に合ってるの?と、聞いてみました。


すると・・・

『お友達のお父さんが自転車でついてきて

お友達と一緒に走らせてくれるんだよ。』

と、楽しそうに言うのです。


え~~~!!!

遅れそうな娘に、いつも付き合ってくれてんのぉ???

いつもは、ヒュ~ッと二人乗りで走って行くのに。



はぁ~~~、申し訳ない 


お友達のお母さんに会う機会があって、謝りながら

『いっつも遅いから、わざと遅刻させるようにしてるの。

 今度から、ほっといてくれていいよ。いつも、ありがとうね。』

とお願いしました。


そして、そう言いながら、

何かに違和感を覚えている自分がいました。

んっ!?なんか、違うな・・・。なんだろう???



お友達のお父さんは、

いつも楽しそうに子供たちに接しています。

道で会うと、必ず笑顔で声をかけてくれます。

その優しいお父さんが、娘をほおっておけるのか?

いやいや、できるはずないわ。



ってゆうか私、また人を変えようとしてる。。。

違う、違う。 変わるのは自分。

ちゃんと、考えよう。



夏休み明けたばかりで、

まだペースが戻っていないのかもしれない。

無理に一人で行かせるのも、ちょっとかわいそうだな。

また、人を巻き込んでしまうかもしれないし・・・。

ここは、行けるときは歩いて一緒に行って

遅れそうなときは、車で送ろう。

遅刻を経験させるのは、まだ先でいいかも。


そう思ったら気持ち的にも楽になりました。


今日は余裕しゃくしゃく。

7:30に準備完了!!

少し、お家で遊んでても大丈夫ね。と言うと

幼稚園で遊ぶ時間がなくなるから行ってくる!

                      えっ 



心配しすぎはいけませんなぁ~。

山あり、谷あり。

あくせくあくせく。


自分軸で考える。

ずっと、ずっと楽になる!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタイルノート

2010-10-13 | 
先週、40歳になりました。

いろんな気持ちを受け取って

本当に幸せだなぁ~・・・と心からそう思いました。


その日は、家族と家族同然の友達に祝ってもらって

HAPPY・HAPPY

繊細は コチラ (笑)


30代は、いろんなことあったなぁ~。

幼なじみの夫と付き合い始めたのが30になる年。

この頃は、何もかもが宙ぶらりんで

波乗りも行かなくなってたし、仕事もどこか上の空???

32歳で結婚。間もなく10年務めた仕事を辞めて

要モータースで洗車したり・・・。


34歳、あおぞらが生まれて母になって

36歳、二人目そうたの出産。


一年後、仕事が決まって働き出して

深い深い学びを得ることができました。

その学びの中でも、いろんな段階を踏んで

自分の中の引っかかりや違和感をほぐして、ほぐして

フルに頭を悩ませたなぁ~。


でも、考えることが相当好きだったから

当たり前だったことを解放して

あ~~~、なんだこっちでもいいのか。

あっ、それもありね。と

自分にも、他人にも柔らかく

許せる自分であることが心底、心地よくなって。


そうなってくると、

生きていることが楽しくて

出会いが嬉しくて

人が好きで好きでたまらなくて。


ありがたいなぁ~、ほんとにありがたいなぁ~。


長い間、ずいぶん長い間

他人軸に揺られてた。

最近の出来事で、よ~くわかりました。


私は私の心の奥の声で、道を決めている。

誰のせいでもなく、そうなるように仕向けている。

そうなれるようにしている。


自分軸で、頑張りすぎず肩の力を抜いて生きていこう。


40歳。

大好きなものと、そうでないもの。

必要なものと、そうでないもの。

大事なものと、そうでないもの。

シンプルに取捨選択。


そんな気持ちにピッタリの本をふと手に取る今日この頃。

なんだかビックリです。



20代は無我夢中でやりながら

『好き』ファイルをためるとき


  30代は目標を絞り込んで自分のやり方を確立


40代はムダを整理して、さらにスルドク

思い定めた世界で活動する


   50代は満開の花 成熟期。


60代は峠の茶屋の案内人?


    70代はALL解禁!突き抜ける!


80代は自然ととけあう 

 みなさんありがとうサヨ~ナラ~と心の中で言って、おしまい。   



なんだか、すてきだなぁ~と思ってしまいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしあと

環境goo

goo