我が身を使った人体実験、195回目です。
昨日の一日断食での体重減は1.6kgです。
2017年からだログ・体重/血圧/pHデータ更新!https://t.co/1mhWPjTNqx前日夕食は、一日断食でなし#健康 #おしっこ #血圧
— 大出正一 (@oode1) 2017年1月23日
週末一日断食を始めて、はや195回目
長く続けてきた断食なので、
今まで経験してきた情報について
少しずつNaverまとめに記録することにしました。
週末一日断食を行うにあたって参考にした情報を、随時まとめています。断食の方法と効果について - NAVER まとめhttps://t.co/upV0arv0Bn#断食 #ファスティング #健康
— 大出正一 (@oode1) 2017年1月22日
1月7日からの三日断食を
行う際に集めた情報です。
自宅で安全に行える断食は
3日間までです。
それ以上の断食を行う時は
断食施設を利用するなりの
安全対策が必要です。
3日断食を安全に行うために参考にした情報です!ダイエットに良いのは間欠断食?3日断食? - NAVER まとめhttps://t.co/aJbnxJPIEY#断食 #ダイエット #デトックス #プチ断食 https://t.co/K2BHiapRUr
— 大出正一 (@oode1) 2017年1月16日
参考までに断食の限界日数は
身体の状態にもよりますが
概ね100日だと言われています。
断食の効果について
デトックス効果や
腸内環境のリセットについては、
よく知られています。
ミトコンドリアが増えることは
最近知ったことです。
ちなみにミトコンドリアとは
食べた食物からエネルギーを
作り出す細胞内の組織です。
三日も断食したから、ミトコンドリアいっぱい増えて活性化したかな!?ミトコンドリアを活性化すると、スーパー元気! - NAVER まとめhttps://t.co/QGG9DH1YMr#ミトコンドリア #断食 #健康
— 大出正一 (@oode1) 2017年1月10日
一日断食を始めた当初は
水断食を行っていました。
今はより身体への負担が少ない
ジュース断食に変更しました。
3日断食は、身体に負担の少ない方法で行っています!身体にやさしいジュース断食 - NAVER まとめhttps://t.co/cs2NseK6Yz#断食 #ファスティング #健康
— 大出正一 (@oode1) 2017年1月9日
今後、ダイエット目的で断食を行う際は
ジュース断食にしようと思います。
なぜなら、ジュース断食では
アルカリ性体質を比較的維持できると
思うからです。
断食の際に発生する、ケトン体による
ケトアシドーシスを予防できるからです。
次回の一日断食は
1月29日に行う予定です。
関連記事
・断食記録
・断食の方法と効果について - NAVER まとめ
・身体にやさしいジュース断食 - NAVER まとめ
・ダイエットに良いのは間欠断食?3日断食? - NAVER まとめ
・尿pH記録
・献血検査結果が出ました(一日断食翌日に献血)
・一日断食で血液が変化するのか人体実験・血液検査結果
・断食始めました