goo blog サービス終了のお知らせ 

一日断食の記録をブログにまとめた

わが身を使っての人体実験の記録をまとめています。
今のテーマは、断食、腸内細菌、アルカリ体質です。

一日断食・179回目

2016年09月26日 15時48分15秒 | 断食記録
一日断食で健康にどんな影響がでるのか?
我が身を使った人体実験、179回目です。

昨日の一日断食での体重減は1.6kgです。


断食を続けてきて、一番大切だと思うことは
断食後の食事の内容です。

断食道場などで数日間の断食を行うと
とても体調が良くなることが多い反面
断食後の普通の食事に戻った途端
断食の効果がなくなってしまうことが
多いかと思います。

断食を行うことで、悪玉腸内細菌が弱り
一時的に体調が良くなるものの
食事を始めた途端に、悪玉腸内細菌が
復活して増殖してしまうからです。

断食では、腸内環境を
リセットすることができます。

断食をきっかけにして
食生活を大きく変えれば
断食効果をより長く保つことが
できるようになります。

雑食性の熊が、笹を主食とした
植物性動物であるパンダになれたのは、
飢餓状態が続いた状態で
笹を食べ始めたからだと想像します。

断食は腸内環境のリセットと捉えて
断食後の食事を組み立てると
断食効果が最大限に発揮できます。

次回の一日断食は
10月2日に行う予定です。

関連記事


断食記録
尿pH記録
献血検査結果が出ました(一日断食翌日に献血)
一日断食で血液が変化するのか人体実験・血液検査結果
断食始めました


一日断食・178回目

2016年09月19日 16時16分35秒 | 断食記録
一日断食で健康にどんな影響がでるのか?
我が身を使った人体実験、178回目です。

昨日の一日断食での体重減は1.4kgです。


前回『絶食療法の科学』の続きで
アシドーシスについてです。

一日断食・177回目 - 一日断食の記録をブログにまとめた
絶食療法の科学 ...
絶食療法の科学


アシドーシスについては、看護師国家試験で出題されるので
説明動画を探せばいっぱい出てきます。

3分の短い説明で終わるので
この動画をピックアップしてみました。

出直し看護塾3分間劇場2-12_乳酸アシドーシス


身体全体がアシドーシスになると
生命の危機状態と言えます。

断食や極端な糖質制限を行うと
ケトン体生成により
ケトアシドーシスになります。

出直し看護塾3分間劇場2-13_ 糖尿病性ケトアシドーシス


糖尿病性ケトアシドーシスは
重症化した糖尿病で発生しますが
断食や糖質制限によるケトアシドーシスは
一時的な現象で終わります。

但しアシドーシスであることには変わりないので
水をたくさん飲んで
おしっことして
積極的に排出する必要があります。

ちなみにこの時おしっこは酸性尿となります。

おしっこが酸性であれば
酸性体質と言えるのは
これが理由です。

おしっこpHの目安 AviUtl版


断食や糖質制限中はケトン体が生成されるので
十分な水分を摂取してケトン体を排出して
ケトアシドーシスにならないように注意します。

次回の一日断食は
9月25日に行う予定です。

関連記事


断食記録
尿pH記録
献血検査結果が出ました(一日断食翌日に献血)
一日断食で血液が変化するのか人体実験・血液検査結果
断食始めました

一日断食・177回目

2016年09月12日 15時15分46秒 | 断食記録
一日断食で健康にどんな影響がでるのか?
我が身を使った人体実験、177回目です。

昨日の一日断食での体重減は1.2kgです。


今日は以前にも紹介した
一日断食を始めるのに影響を受けた
YouTubeの動画についてです。

それはロシアのバイカル湖畔にある
ゴリアチンスク病院で行われている
絶食療法についての動画です。

絶食療法の科学 - YouTube


以下、説明文からの抜粋

絶食を始めるとアシドーシス(体が酸性に傾く)が起きて疲労感・吐き気・頭痛になりますが24時間から38時間で治まります。

肝臓のブドウ糖は1日で消費されその代わりにタンパク質が分解されてブドウ糖を供給します。また脂肪から肝臓によってケトン体に変えられ脳へと供給されるように代謝が変化します。

このことを発見したのは今から60年ほど前、モスクワ第一医科大学精神科のユーリ・ニコラエフ医師でした。切っ掛けは食事を拒絶する患者によってでした。ニコラエフ医師は試みに患者の思うままにそのままにしたことでした。

5日目には起き始めた。
10日目で歩き始めました。
15日目でジュースを飲みました。それから新しい人生を開始しました。

以上、抜粋終わり

一日断食を177回続けてきて思うことは
断食により身体の機能がリセットされることで
健康を取り戻すことができると思います。

断食を行うことで一時的に
アシドーシスになります。

癌などの病気になると
同じようにアシドーシスになります。

絶食療法でアシドーシスが改善されると
病気の元になっている
がん細胞などの増殖が
抑えられる理由です。

がん細胞などの病気の原因は
アシドーシスの環境を
好んでいるからです。

自ずと限界はあるとは思いますが
予防効果は十分期待できると思います。

今は断食以外でも、アシドーシスに
ならないように心がけています。

長くなってきたので
また次の機会にでも
話したいと思います。

次回の一日断食は
9月18日に行う予定です。

関連記事


断食記録
尿pH記録
献血検査結果が出ました(一日断食翌日に献血)
一日断食で血液が変化するのか人体実験・血液検査結果
断食始めました

一日断食・176回目

2016年09月05日 14時05分10秒 | 断食記録
一日断食で健康にどんな影響がでるのか?
我が身を使った人体実験、176回目です。

昨日の一日断食での体重減は1.2kgです。

2016年からだログ・体重血圧pHデータ
2016年の体重・最高血圧・最低血圧・おしっこのpHのグラフと全データ


週末一日断食を続けていると
食べ物が人間の健康に
大きな影響を与えると実感できます。

先日までピンピンしていた人が
ちょっと具合の悪い食べ物を
食べただけで途端に健康を害します。

先日もこんなできごとがありました。

家庭菜園で採れた
ちっちゃいじゃがいも

勿体無いと思い、
何も考えないで
食べてしまいました。

その日の夜は腹痛で苦しみ
翌日は下痢してしまいました。

詳しくは下記の動画にアップしています。

家庭菜園で取れた小さいジャガイモを食べたら、凄いことになった!


中毒の可能性持つ身近な野菜(2016年8月14日(日)掲載) - Yahoo!ニュース
じゃがいも


知識があればこわくない!天然毒素:農林水産省
天然毒


自然毒のリスクプロファイル:高等植物:ジャガイモ |厚生労働省
じゃがいも


ソラニン - Wikipedia

食べ物をちょっと間違えただけで
あっという間に健康が損なわれます。

食べ物は健康に
とても重要なファクターであると
思い知らされた事件でした。

次回の一日断食は
9月11日に行う予定です。

関連記事


断食記録
尿pH記録
献血検査結果が出ました(一日断食翌日に献血)
一日断食で血液が変化するのか人体実験・血液検査結果
断食始めました

一日断食・175回目

2016年08月29日 15時56分26秒 | 断食記録
一日断食で健康にどんな影響がでるのか?
我が身を使った人体実験、175回目です。

昨日の一日断食での体重減は1.0kgです。

2016年からだログ・体重血圧pHデータ
2016年の体重・最高血圧・最低血圧・おしっこのpHのグラフと全データ


今回は175回続けてきた、週末1日断食について
振り返ってみたいと思います。

実験的に一日断食について、
ゆっくり動画を作成しています。

今は更新を停止していますが
需要が見つかり次第、
また再開する予定です。



過去の一日断食の全記録です。
当初は劇的に体重が落ちました。

現在は、1kgちょっとの減少です。

ダイエットに一日断食は
適さないかなと思っています。

「断食記録」のブログ記事一覧-一日断食の記録をブログにまとめた
過去の断食記録


スタートしたは2013年04月27日です

断食始めました - 一日断食の記録をブログにまとめた
2013年04月27日 ...
スタートしたは2013年04月27日です


断食の効果や始めた理由などを
メモとして残しています。

「断食メモ」のブログ記事一覧-一日断食の記録をブログにまとめた
断食メモ


ダイエットには間欠断食が
向いていると思います。

ダイエットするなら間欠断食!? - 一日断食の記録をブログにまとめた
ダイエットするための断食方法


次回の一日断食は
9月4日に行う予定です。

関連記事


断食記録
尿pH記録
献血検査結果が出ました(一日断食翌日に献血)
一日断食で血液が変化するのか人体実験・血液検査結果
断食始めました