一日断食で健康にどんな影響がでるのか?
我が身を使った人体実験、174回目です。
昨日の一日断食での体重減は1.2kgです。
いま現在、毎朝Tiittetで、
おしっこのpHなどを呟いています。
特に一日断食明けに
極端な酸性尿(pH6.5未満)に
なっていないかチェックしています。
ちなみに私なりに解釈した
おしっこpHの目安を
YouTubeにアップしています。
おしっこpHの目安 AviUtl版
pH6.5未満の酸性尿も
時々出るくらいなら
まったく問題ないと考えます。
但し、いつもpH6.5未満の
酸性尿が出るようだと、
例え重炭酸緩衝系により
体液がpH7.35±0.05に維持されていようと、
その代償が必ず発生するのではと思います。
一番に疑われるのは
体液全体でpH7.35が維持されていても
局所的アシドーシス(酸性)による
低酸素や炎症の発生です。
生活習慣病やがん細胞は
この環境で発病するのでは?
と大いに疑っています。
毎朝おしっこのpHを測って
酸性体質にならないようにしているのは
そんな理由からです!
次回の一日断食は
8月28日に行う予定です。
・断食記録
・尿pH記録
・献血検査結果が出ました(一日断食翌日に献血)
・一日断食で血液が変化するのか人体実験・血液検査結果
・断食始めました
我が身を使った人体実験、174回目です。
昨日の一日断食での体重減は1.2kgです。
2016年からだログ・体重血圧pHデータ |
いま現在、毎朝Tiittetで、
おしっこのpHなどを呟いています。
2016年からだログ・体重血圧pHデータ更新!https://t.co/qQoSvOzWRW
— 大出正一 (@oode1) 2016年8月22日
前日夕食は、一日断食でなし#健康 #おしっこ #血圧
特に一日断食明けに
極端な酸性尿(pH6.5未満)に
なっていないかチェックしています。
ちなみに私なりに解釈した
おしっこpHの目安を
YouTubeにアップしています。
おしっこpHの目安 AviUtl版
pH6.5未満の酸性尿も
時々出るくらいなら
まったく問題ないと考えます。
但し、いつもpH6.5未満の
酸性尿が出るようだと、
例え重炭酸緩衝系により
体液がpH7.35±0.05に維持されていようと、
その代償が必ず発生するのではと思います。
一歩一歩学ぶ生命科学 重炭酸緩衝系は看護師試験で出るので簡単に見つかります! |
一番に疑われるのは
体液全体でpH7.35が維持されていても
局所的アシドーシス(酸性)による
低酸素や炎症の発生です。
生活習慣病やがん細胞は
この環境で発病するのでは?
と大いに疑っています。
癌の転移を促進する酸性微小環境-癌の転移抑制への新展開 | 研究紹介 | 奥羽大学 局所的アシドーシスは癌の転移を促進するようだ! |
毎朝おしっこのpHを測って
酸性体質にならないようにしているのは
そんな理由からです!
次回の一日断食は
8月28日に行う予定です。
関連記事
・断食記録
・尿pH記録
・献血検査結果が出ました(一日断食翌日に献血)
・一日断食で血液が変化するのか人体実験・血液検査結果
・断食始めました