SIMPLY RED
英国マンチェスター出身のバンド
1985年のデビューアルバム
当時、ボーカルのミック・ハックネルの声が澄んでいて聴いてみたいとは思っていたけれど、じっくり聴くのは今回が初めて。

1. Come To My Aid
タイトルを歌うところのメロディーや盛り上がりは良い感じ。
2. Sad Old Red
ちょっと悲しげなシンプルなソウルっぽい曲
3. Look At You Now
なんか楽しい感じ。この音の構成は面白いと思う。
80年代のポップスにあった感じ
4. Heaven
バラード
5. Jericho
フュージョンで聴いてた音を感じる
6. Money's Too Tight ( To Mention)
ちょっとシャウト系なポップス
7. Holding Back The Years
シングルでヒットしたバラード
悪くはないんだけれど、
メロディーが魅力的だとか、そんなに目立っている感じはしない。
8. (Open Up The) Red Box
ミドルテンポ気味にコーラスも入って
こういうノリも悪くはないけど・・・
9. No Direction
アップテンポ気味にコーラスも入って
やはりちょっとシャウト系というか変な唸りもあるな
10. Picture Book
アルバムタイトル曲。イントロの入り方はシンセサイザーかな。
ゆったりとしたバラード
心地よいけれど、ちょっと唸るのが気に入るかどうかですね。
英国マンチェスター出身のバンド
1985年のデビューアルバム
当時、ボーカルのミック・ハックネルの声が澄んでいて聴いてみたいとは思っていたけれど、じっくり聴くのは今回が初めて。

1. Come To My Aid
タイトルを歌うところのメロディーや盛り上がりは良い感じ。
2. Sad Old Red
ちょっと悲しげなシンプルなソウルっぽい曲
3. Look At You Now
なんか楽しい感じ。この音の構成は面白いと思う。
80年代のポップスにあった感じ
4. Heaven
バラード
5. Jericho
フュージョンで聴いてた音を感じる
6. Money's Too Tight ( To Mention)
ちょっとシャウト系なポップス
7. Holding Back The Years
シングルでヒットしたバラード
悪くはないんだけれど、
メロディーが魅力的だとか、そんなに目立っている感じはしない。
8. (Open Up The) Red Box
ミドルテンポ気味にコーラスも入って
こういうノリも悪くはないけど・・・
9. No Direction
アップテンポ気味にコーラスも入って
やはりちょっとシャウト系というか変な唸りもあるな
10. Picture Book
アルバムタイトル曲。イントロの入り方はシンセサイザーかな。
ゆったりとしたバラード
心地よいけれど、ちょっと唸るのが気に入るかどうかですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます