YMOはたった4曲

1.以心電信
2.RESCUE
3.War & Peace
4.Rydeen79/07
しかし、感動しました。座席は木で殆ど細野さんは見えなかったのですが、雨もなく、涼しく、虫もおらず快適なライブでした。
YMOのセッティングになると総立ち
それまでの
リップスライム、UA、ボニーピンク、マイケル・ナイマンの時とは大違い。
リップスライムは上手いですが、乗ってましたけれども、それだけで、ピーンと来ませんでした。
UAは二曲。これはメチャクチャ上手くて感動しました。
自然体で風に吹かれて歌っていることが当たり前のような
とても素敵な時間でした。
ボニー・ピンクは5曲ほどやりました。
UAほどではないけれど、聴き応えある曲。しかし、ピーンとは来ませんでした。
マイケル・ナイマンさんは数曲ほど、ピアノ演奏のみ。途中バイクの爆音が響いて、マイケルさんは「えー」という表情をされていました。
大貫さんも見に来られていたようです。
アンコールを続ける観客から離れて帰路に着いた僕は途中でインタビューを受けている三人を発見。
最後に教授が手を振ってました。僕も手を振ってました(笑)
今日は、同じ空間に存在する音楽を体感して彼らを見るために何時間も費やしました。
一生忘れられないライブになりました。
写真はチケットと全員に配布されたパンフとエコバックです。
坂本美雨さんのBLOGを見たら、彼女も来られていたんですね。
やはり、そんな予感していたんですよ。


1.以心電信
2.RESCUE
3.War & Peace
4.Rydeen79/07
しかし、感動しました。座席は木で殆ど細野さんは見えなかったのですが、雨もなく、涼しく、虫もおらず快適なライブでした。
YMOのセッティングになると総立ち
それまでの
リップスライム、UA、ボニーピンク、マイケル・ナイマンの時とは大違い。
リップスライムは上手いですが、乗ってましたけれども、それだけで、ピーンと来ませんでした。
UAは二曲。これはメチャクチャ上手くて感動しました。
自然体で風に吹かれて歌っていることが当たり前のような
とても素敵な時間でした。
ボニー・ピンクは5曲ほどやりました。
UAほどではないけれど、聴き応えある曲。しかし、ピーンとは来ませんでした。
マイケル・ナイマンさんは数曲ほど、ピアノ演奏のみ。途中バイクの爆音が響いて、マイケルさんは「えー」という表情をされていました。
大貫さんも見に来られていたようです。
アンコールを続ける観客から離れて帰路に着いた僕は途中でインタビューを受けている三人を発見。
最後に教授が手を振ってました。僕も手を振ってました(笑)
今日は、同じ空間に存在する音楽を体感して彼らを見るために何時間も費やしました。
一生忘れられないライブになりました。
写真はチケットと全員に配布されたパンフとエコバックです。

坂本美雨さんのBLOGを見たら、彼女も来られていたんですね。
やはり、そんな予感していたんですよ。

楽しく読ませていただきました!
う~ん、私も体感したかったです~♪
そして、「感動」しました。
行ったから言えるのかもしれませんが…私の参加したHAS@横浜より、「YMO」としては充実してたと思います。
うらやましいです~
この、ECOバッグも!
UAは、たった2曲だけど、さすがの存在感でしたね!
終演後には飯野賢治を見ました。
帰りは第一旭で冷やし中華を食べて帰ってきました。
いやーとても素敵な時間でした。{地球}
こうしたイベントも良いもんですねー
MSNで配信をしているのを知らなかったです。
UA良かったでしょう{YES}
行かれていたんですねー
僕は17時すぎに入り口で飯野氏に会いました。
(暫く隣で話をしていました)
第一旭僕も行ったのですが、込んでいたので、諦めました。
ひょっとして、あの列におられたんですか?
羨ましいな~☆
>虫もおらず快適なライブでした
っていうのが、凄くウケちゃいましたw
{スイカ}
いやー 一生モンライブでした。{グッド}
境内で思ったのですが、本当これで雨が降ったり、蚊が沢山いたりしたら最悪だなーと思いながらいたので、演奏に集中できましたよ{スマイル}
去年、東京の池上本門寺の夏フェスに行ったとき、ソロで出演した幸宏が、
ハチに刺されていました。{グズン}
UAの自然体って、私も好きです。{ひまわり}
UAは実際ツバルに行って、地球温暖化には高い関心持っていますね。
幸宏ファンも多くて、彼がドラムを叩くとみんな大興奮していました。
UAとボニー・ピンクは関西弁で「こんばんは~」と素朴な挨拶が良い感じでした。
UAは歌い終わった後に、みんなが土の上に立っている感じで地球を感じて、温暖化防止に出来ることをやりましょうと趣旨にのっとったメッセージを発しておりました。
UAが今日のようなギターと歌 といった構成のライブやアルバムをやるならいけてる{OK}と思います。