goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

ワールド・ハピネス 2009 

2009-09-14 21:42:40 | TV番組
NHKの録画を見ているのですが
千のナイフで イキナリ唸りました。生で聴きたかったなあ♪
この人たち、二ヶ月に一度ライブをしても、ちょっとずつ曲に変化が現れて楽しめそう。
コーネリアスのギターも良い感じ。
ファイヤー・クラッカーも格好良いですなー♪
細野さんの木琴はテレビでならではアングルで。

教授のハットも格好良いですなあ。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« THE SONGWRITERS 10 矢野顕子 | トップ | 元春レディオ・ショー 20... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まき)
2009-09-19 22:00:05
あぁ、こちらも放送していたんですね。
完全に見逃してしまった自分が悲しいです・・・(^^;)
返信する
Unknown (存在する音楽)
2009-09-19 22:13:16
あら、それは残念ですね。
このライブ、なかなか良いので、参加しても良かったかなあと思いました。
返信する
Unknown (ちはる)
2009-09-20 07:12:04
興奮しましたーーー☆

なんであんなにかっこいいんじゃっ!

細野さんとユキヒロさんだと淡々とした感じあるのに
教授がじっとしてませんね笑
返信する
Unknown (存在する音楽)
2009-09-20 15:29:28
いやあLIVE EARTHも良かったけれど、このライブも魅力的ですね。
月に二回くらいのペースで全国ツアーを回ってくれないでしょうか?
毎回、演奏が変化していく感じがしますけど・・・

教授、じっとしてませんねー
やはり魅力的です(笑)
返信する

コメントを投稿

TV番組」カテゴリの最新記事