goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

水嶋ヒロ ZERO インタビュー

2010-12-21 23:37:01 | news
水嶋ヒロ本人が出演してインタビューに答えているのを ちらっと見ていました。
BECKや仮面ライダーカブトでの俳優としての活動で目立ってきたのかと思っていたら、モデルをやっていたとのこと。
高校時代はサッカーで日本代表に選ばれるほどの実力。
大学時代の怪我でプロの選手になる夢は挫折。

スイスで学校に通っている時に、お前はイエローだ、触るなイエローと人種差別を受けてきた。
常に命というのを考えて生きるようになりました。
早く死んでしまいたい。
そうして苦しんで生きているときに、家の周りをふらっと散歩した時に、子犬と子どもがじゃれあっている姿や、綺麗な景色の様子を見て、心が和らいだ。
死んでしまいたいと思うのは、実は逆にそれだけ強く行きたいと思う気持ちの裏返しではないか?
ここで、そうした形で生き方を決めてしまうのではなく、闇と光の表裏一体を考えると、やれることを飛び込んでやってみたらよいんじゃないか?すると自分でも思っている以上のことが出来るかもしれないし、良い反応をしてもらえるかもしれない。

日本社会は年間3万人もの人が自殺をしている。そうした報道を僕は視聴者側として、ベルトコンベアーのように流れている情報の一つとして、自殺の情報を知っているけれども・・・

こうした彼の言葉を聴いていると、水嶋ヒロに対する印象も変わってきた。
「KAGEROU」という小説がどんなものかは詳しく知らないが、若い世代に、良い効果が広がる期待感を感じるものでした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 別冊 カドカワ 佐野元春30t... | トップ | UTAU TOUR 最終日 USTREAM »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (latifa)
2010-12-22 09:05:46
存在する音楽さん、こんにちは{ショートケーキ}
私も水嶋ヒロさんの子供時代のイジメの話は以前聞いてびっくりしたんですよ。
いいところの坊ちゃんで、頭も良く、サッカーも上手で、イケメンで、なんの不自由も苦労も挫折も無く生きて来たんだろうな~って思ってただけに・・・。
それを聞いて、好感度が増してしまいました(単純(^^ゞ)
返信する
Unknown (存在する音楽)
2010-12-22 22:58:07
latifaさん今晩は♪
初めていじめの話を知りました。
彼の魅力の一つに命を投げ出したいと思っていたという傷ついた過去が彼の人生の厚みとなっていることなんだなと思いました。{YES}
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

news」カテゴリの最新記事