YMOの衝撃か
今日は民族音楽をどっぷり
アイヌ民族のユカラ(と発音した方が良いみたい)の意味は「真似る」で、昔のアイヌが語りそれを真似て語り継がれてきたもの
別の側面では民族叙事詩とも言える。
萱野茂(昨年逝去)の監修
平賀さだも の語りと木枠をスティックで打ち、リズムを取る音
ポンヤウムペという青年英雄が主役
器量もよく強く、空中で停止したり、魚とともに泳ぎ回ったり。
殺された時は美女が彼を蘇生させる。
KING RECORDは凄い!
試聴できるamazonも凄い!
今日は民族音楽をどっぷり
アイヌ民族のユカラ(と発音した方が良いみたい)の意味は「真似る」で、昔のアイヌが語りそれを真似て語り継がれてきたもの
別の側面では民族叙事詩とも言える。
萱野茂(昨年逝去)の監修
平賀さだも の語りと木枠をスティックで打ち、リズムを取る音
ポンヤウムペという青年英雄が主役
器量もよく強く、空中で停止したり、魚とともに泳ぎ回ったり。
殺された時は美女が彼を蘇生させる。
KING RECORDは凄い!
試聴できるamazonも凄い!

アイヌの音楽を聴かせてもらったことがあります。
夜、火をくべたところで聴く音楽は、
幻想的で素敵でした(^^)
それは凄い。ムックリとかを聴かれたのかな?