goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

浜田省吾 ツアーオフィシャルブログ

2006-09-23 04:16:29 | 浜田省吾
左のリンク集にあげているon the road 2006-2007
では、浜省本人の投稿。スタッフによる写真や投稿。
中間管理職として頑張っている人、台湾在住の人、主婦などなど浜省のファンからのメールとツアーに参加できなくとも、浜省からのメッセージ(ついにこの日が来たねえ。俺より若い自民党の総裁、つまり年下の日本の首相…など)を受け取ることも出来るし、
様々なファンの日常における思い
やっとツアーに参加できる人の思い
を知ることも出来る。

佐野元春のツアーでの掲示板と同じでファンとしての共有感も湧いてくる。
宮沢和史のツアーでのBLOGと同じで新しいメディアでツアーを楽しむことが出来る。
こういう企画はドンドン進めて欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜省より

2005-12-22 02:38:44 | 浜田省吾
mail checkをしていたら

浜田省吾からあなたに
『Merry X'mas & Happy New Year!!カード』が届きました!!

と・・・。web上のカードでした。

そういえば、昔、宇多田ヒカルにメッセージを送ったファン全てに郵便で
『Merry X'mas & Happy New Year!!カード』
を送ったらしいです。

ファンサービスとして、お金がかかる企画です(最近、企画とかよく言うてんなぁ)が
出来るなら嬉しいサービスですね。

坂本龍一の「戦メリ権」(クリスマスに権利獲得者の希望場所に坂本龍一が行って戦メリをピアノ演奏してもらう権利)とかも魅力的です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ON THE ROAD TOUR DIARY

2005-09-09 22:07:23 | 浜田省吾
浜田省吾のON THE ROAD 2005に参加できない僕にとって
http://shogo.r-s.co.jp/otr/2005tour/diary.html
          
こちらの企画は有難い。こういう裏事情もファンにとっては貴重なので、参加された方々は余計にグッとくるんだろうなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今も変わらず君だけを愛している

2005-09-06 02:13:16 | 浜田省吾
こんな時間なのに、眠れなくなってしまった。
久しぶりに浜田省吾の「sand castle」を聴いた。
10代から20代に向けて書いたというこのバラードコンピレーションアルバムを学生時代に聴きこんだけど、やはり「片想い」は名曲だろうし、
愛という名の下に」は涙が出る。
でも、ふと浮かんだフレーズは「ロマンス・ブルー」の歌詞だった。
どうしてだろう?

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ON THE ROAD

2005-09-03 22:27:18 | 浜田省吾
浜田省吾ON THE ROAD 2005 MY FIRST LOVE が始まりました。
今日は長野かな?

こちらhttp://shogo.r-s.co.jp/otr/2005tour/tv.html
よりリハーサル状況や浜田省吾本人のビデオメッセージを見ることが出来ます。

僕は参加できませんが、(だって即完売ばかりで…)行く人は楽しんで下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする