goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

『Journey of a Songwriter ~ 旅するソングライター』 浜田省吾

2015-02-23 21:43:34 | 浜田省吾
浜省のニューアルバムが10年ぶりに発売されるようです。

2015,4,29発売

以下はコピペ

完全生産限定盤は、アルバム収録曲のアコースティック・バージョンやリミックス・バージョンなどのボーナストラックを収録した特典CDと、ミュージック・ビデオなどを収録した特典映像(Blu-ray DiscまたはDVD)の3枚組となる。

「AIDO」のコンプリート・コレクションも同時リリースされることが決定。コンプリート・コレクションには、1975年5月1日発売の1st『AIDO』と、浜田省吾脱退後の1976年にリリースされた2nd『LOVE IN CITY』の2枚のアルバムに加え、ボーナストラックとしてシングルのB面にしか収録されていなかった“旅立ちの朝”が収められる。

●リリース情報
『Journey of a Songwriter ~ 旅するソングライター』
2015年4月29日発売
【完全生産限定盤】CD + 特典CD + 特典映像(Blu-ray DiscまたはDVD)
価格:7,000円+税
 特典映像Blu-ray版/品番:SECL2016-2018
 特典映像DVD版/品番:SECL2019-2021
 ※三方背スペシャルBOX仕様
【期間生産限定盤】CD + 特典CD
 価格:4,500円+税 / 品番:SECL2022-2023
【通常盤】CDのみ
 価格:3,000円+税 / 品番:SECL2024
※【CD】完全生産限定盤・期間生産限定盤・通常盤共通
※【特典CD】完全生産限定盤・期間生産限定盤共通
※【特典映像】Blu-ray版・DVD版共通

『Journey of a Songwriter ~ 旅するソングライター』(アナログ盤)
2015年4月29日発売
【完全生産限定アナログ盤】重量盤LP2枚組
 価格:4,000円+税 / 品番: SEJL25-26
※収録内容はCD通常盤と共通です。

AIDO コンプリート・コレクション『AIDO Complete Collection』
2015年4月29日発売
【完全生産限定盤】CD2枚組
 価格:4,000円+税 / 品番: SECL1689-1690
 ※40周年記念7インチW紙ジャケット仕様

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田省吾 僕と彼女と週末に

2013-07-28 23:07:04 | 浜田省吾
2013,7,28 22:50~ 90分間

二〇一〇年の秋、
「どうして我々は今こうして、この状況の中に在るのか」というテーマで、
記録映像やニュース素材と自分自身のライブ映像をミックスして、
「僕と彼女と週末に」という映像作品を制作し、発表しました。
その作品を基調としたコンサートツアーを準備していた二〇一一年の春、
東日本大震災に見舞われました。
悲しみと喪失感、そして、張り詰めた緊張感の中で行われた、
このコンサートツアーはミュージシャンにとっても、
ツアースタッフにとっても、特別な旅になりました。
このテレビプログラムは、
そのステージの模様をおよそ九十分間に編集したものです。
音楽番組なので、音を楽しんで頂くことを目的として制作しましたが、
基にあるコンセプト、「どうして我々は今…」を感じて頂けたら幸いです。

浜田省吾

砂漠を歩く浜省

白熊のキグルミから出てコメントをカメラに話す浜省

オープニングは過去の歴史の代表的な出来事が文字で西暦と流れ、映像も
横浜のライヴ映像に過去の映像が重なる。

1 ON THE ROAD
2 HELLOW ROCK'N ROLL CITY
3 独立記念日

海岸にばらつく氷の間を歩く浜省の映像

2011、5,22のライヴのMC
4 悲しみは雪のように

津波で破壊された場所の映像
浜省も歩いたんだね・・・

5 PAIN
ハングルと中国語とスペイン語と英語と日本語の歌詞

内藤順司の写真

6 裸の王達

田家秀樹と浜省のトーク

白熊のぬいぐるみを手で使いながら喋る浜省。
明治維新から考えるという浜省。
俺たちはどうしてここに今いるのか?ということを考えて映像も作った。
(未発表の映像を使ってたりして、ミュージック・クリップのようにも見えることについての質問に対する返答)


7 THEME OF FATHER'S SON (遥かなる我家)
8 RISING SUN (風の勲章)」
アニメが流れる

街の映像、空の変化する映像
9  J.BOY

ON THE ROAD TIME MACHINE
浜省が2010年に撮った映像MC この後に出来た出来事を知っている人に向けたもの

10 I AM A FATHER
11 君がいるところが MY HOME TOWN

12 日はまた昇る

13 僕と彼女と週末に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田省吾ライブスペシャル~僕と彼女と週末に~

2013-06-13 07:05:11 | 浜田省吾
君を守りたい
 どれくらいのことが今の僕に出来るのか?
諦めてはいないか?
 先延ばしにしてはいないか?

つまらない大人にはなりたくない
 本当の真実が摑めるまでCARRY ON

---------------------

放送局:NHK BSプレミアム
放送日:7月28日(日) 22:50~0:20(90分)

2012年に発表したON THE ROAD 2011”The Last Weekend”のライブ映像をもとに
TV Program用に再編集された番組です。約12年ぶりのTV出演です。


浜田省吾 本人のコメントをコピペ

2010年の秋、
「どうして我々は今こうして、この状況の中に在るのか」というテーマで、
記録映像やニュース素材と自分自身のライブ映像をミックスして
「僕と彼女と週末に」という映像作品を制作し、発表しました。
その作品を基調としたコンサートツアーを準備していた2011年の春、
東日本大震災に見舞われました。
悲しみと喪失感、そして、張り詰めた緊張感の中で行われた、
このコンサートツアーはミュージシャンにとっても、
ツアースタッフにとっても、特別な旅になりました。
このテレビプログラムは、
そのステージの模様をおよそ九十分間に編集したものです。
音楽番組なので、音を楽しんで頂くことを目的として制作しましたが、
基にあるコンセプト、「どうして我々は今…」を感じて頂けたら幸いです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Promised Land~約束の地 / 浜田省吾

2013-01-06 11:58:30 | 浜田省吾
えーイルミネーションに続いて カラオケで歌った曲のアルバムを聴いています♪

1982年発売の8枚目のオリジナル・アルバム

ちょっと捻くれたロックという印象があったんだけれど
豊かな日本における社会問題を意識したアルバムでもあった。
「凱旋門」は好きだった女性を思い浮かべながら聴いたり歌ったりしてたなって思い出しました。
ラストの曲は公害・核問題・国際紛争の問題を「君を守りたい」という視点で捉えている。
どうやって守るのかで、どうにでもなる表現だって思う人は聴いてみて下さい。
台詞も入ってます。

アルバムのタイトルはジャケットを良く読むと
「THE GATE OF THE PROMISED LAND」



1. OCEAN BEAUTY
2. マイ・ホーム・タウン
3. パーキング・メーターに気をつけろ!
4. ロマンス・ブルー
5. 恋に落ちたら
6. 愛しい人へ
7. DJお願い!
8. バックシート・ラブ
9. さよならスウィート・ホーム
10. 凱旋門
11. 僕と彼女と週末に


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Illumination / 浜田省吾

2013-01-06 11:34:32 | 浜田省吾
友人たちとの新年会
久しぶりにカラオケに行こうっていうことで
普段は滅多に歌えない曲を歌おう

何故か一発目に友人が歌ったのは
「北川謙二」NMB48
なんじゃそれ?って言う感じだったけれど

そこで友人たちがエントリーしたナンバーは次々と浜省、それもメインがこのアルバムという・・・
僕も一緒に歌っていました。
佐野元春やエルレガーデンやミスチルも歌いましたけれど。

久しぶりにこのアルバムを引っ張り出して聴いてます。

浜田省吾 1978年発売3枚目のオリジナル・アルバム。
レコード会社のポップにという要望と本人のロック・バンドを目指す音楽性に揺らぎながらも魅力的なアルバムの曲の数々。



1. 涙あふれて
2. グッドナイト・トーキョー
3. 片想い
4. 恋人達の舗道
5. 汐風の日々
6. 25番目の夢
7. ガラスの恋
8. 散歩道
9. からっ風のララバイ
10. ミッドナイト・ブルートレイン



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする