goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

師走 一気に年末だ

2019-12-21 18:03:09 | 日常
ブログもすっかりペースが落ち、じっくりと取り組む時間と根気が無くなってきた。
yaplogが来年1月末で終わってしまうので、仕方なしにこちらに移してみたものの、勝手が違うので、やはりちょっとやりにくい。

尾崎豊を若手のミュージシャンがカバーしている「SONGS」を見たけど
僕の中では、彼を神のように思ったり、親しみを感じたりしている訳でもないし、当時耳には入ってくるけれど
良いなと思った曲は少なかった。
アルバムを近年じっくりと聴いてみたのは
番匠谷紗衣が「I LOVE YOU」を関ジャニの仕分け 番組で歌っていて、衝撃を受けたからだった。
まだ拙い少女の歌声は僕の胸に深く響いていた。
もうこの世に居ない尾崎豊の記録した魅力的なアルバムは10代に作られていた。

石崎ひゅーい などのカバーした歌も悪くは無いんだけどね。
番組を見ていて、ふと思ったのは
20代でこの世を去った彼に
彼が聴いていた浜田省吾や佐野元春の現在の曲を聴いた感想を聞いてみたいと思った。
佐野さんはコンスタントにアップトゥデイトしているので、そうした言動そのものを知った彼が
50代を迎えていたら、彼はどういう音楽をやっているのか、やっていないのか。
何故かふと思った。

そして、今、見聞きするインタビューは、生きているからこそ伝わってくるものなんだと思う。
記者の人たちには、良いインタビューを色んなミュージシャンにして伝えて欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワード

2019-06-30 11:27:44 | 日常
読んでいる本に気になる言葉

スルーしていたのかもしれないのに、引っかかってくる。

「忘れな草」

番匠谷紗衣がメジャー・デビューシングルに尾崎豊の曲をカバーしてシングル曲でもある。
不思議とぽつぽつ
導かれるように「発見」した感じになっている。

偶然、聴いていた曲はサカナクションの「ワード」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たいニュース

2019-04-20 08:23:41 | 日常
世の中の理不尽に押しつぶされないように 

その場しのぎかもしれない

泡のようなものを売って商売しているかもしれない

努力しても報われないかもしれない

音楽

佐野元春の曲やライヴ
その他のミュージシャン達の表現

押しつぶされないために音楽を聴いているのかもしれない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと違って

2019-02-10 11:57:54 | 日常
日頃 出かけていない場所へ

ここに来るのは何年ぶりだろう?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新譜が次々と

2018-10-03 05:49:14 | 日常
9月19日発売、10月3日発売など重なって、好きなミュージシャン達の新譜が発売された。
次々と聴いている日々
既存のヘビロテしてるアルバムもあり、ふと聴きたくなる曲や一部分の音があり
これまた果てしない。
ライヴも行きたいけれど、なかなか時間も確保できないので、行きたいけれど流したライヴも多々あった。
本当は今日、茶屋町NUのタワレコで行われる番匠谷紗衣のインストアライヴに行きたいところなんだけど・・

チャットモンチーの完結が、最近だったとは思えないほど
時間が経ってしまった感覚になっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする