下柳とチェンの投手戰。
下柳は7イニング投げて、被安打4・失點1と好投。
8囘から久保田が登板したが、和田のタイムリーで勝ち越される。
ただ、3點目は防ぎ、希望をつないだ。
しかし、阪神は得點出來ぬまま、ゲームセット。
なんだか消化不良なゲームだつた。
印象に殘つたプレー。
5囘表2アウト3壘、チェンのレフトに拔けようかといふ打球を鳥谷が横飛びしてキャッチ!
これは見事だつた。
勝利投手 [ 中日 ] チェン(5勝7敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 久保田(3勝2敗0S)
セーブ [ 中日 ] 岩瀬(0勝1敗22S)
本塁打
[ 中日 ] 和田 21号(4回表ソロ)
バッテリー
中日バッテリー: チェン 、浅尾 、岩瀬 - 小山 、小田
阪神バッテリー: 下柳 、久保田 、藤原 、渡辺 - 城島
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先發投手は、阪神が下柳、中日がチェン。
<4囘表>
2アウトから和田にライトポール際へ先制ソロホームランを打たれる。 0-1。
<4囘裏>
2アウト2壘1壘から城島が同點タイムリー! 1-1。
<5囘表>
2アウト3壘、チェンの打球はレフトに拔けようかといふあたりだつたが、鳥谷が横飛びしてキャッチ!
<7囘表>
1アウト1壘、野本の1壘ベース際のあたりをブラゼルが好捕!
2アウト滿壘で代打を起用せずにチェンに打たせたが、1壘ゴロ。(これには助かつた)
<8囘表>
久保田が登板。
森野を敬遠し、1アウト2壘1壘から、和田がライト前へ勝ち越しタイムリー。 1-2。
1壘走者・森野は3壘を狙つたがタッチアウト。
ブランコが右中間への2ベース、1壘走者・和田がホームに突入するも、タッチアウト!
<9囘表>
左の野本に、左のルーキー藤原をワンポイントで起用し、1アウト。
右の堂上(弟)の打順から渡邊亮が登板。
堂上を初球で3壘ゴロに打ちとる。
代打・堂上(兄)を見逃し三振に打ちとる。
<2010年 ナマ觀戰記録>
【リーグ戰】 2戰1勝1敗
○ 4/6(火) 阪神5x-4讀賣 (甲子園開幕戰/先發:○能見/金本444號達成) G
● 4/25(日) 阪神5-8中日 (甲子園/先發:●安藤/鳥谷滿壘彈) R48-
【交流戰】 2戰1勝1敗
● 5/13(日) 阪神4-8日ハム (甲子園/先發:●下柳/城島・ブラゼル連續アーチ、久保田炎上) R6-120
○ 6/6(日) 阪神9-2ソフトバンク (甲子園/先發:○久保/久保がタイムリー&完投!) L15-207
下柳は7イニング投げて、被安打4・失點1と好投。
8囘から久保田が登板したが、和田のタイムリーで勝ち越される。
ただ、3點目は防ぎ、希望をつないだ。
しかし、阪神は得點出來ぬまま、ゲームセット。
なんだか消化不良なゲームだつた。
印象に殘つたプレー。
5囘表2アウト3壘、チェンのレフトに拔けようかといふ打球を鳥谷が横飛びしてキャッチ!
これは見事だつた。
勝利投手 [ 中日 ] チェン(5勝7敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 久保田(3勝2敗0S)
セーブ [ 中日 ] 岩瀬(0勝1敗22S)
本塁打
[ 中日 ] 和田 21号(4回表ソロ)
バッテリー
中日バッテリー: チェン 、浅尾 、岩瀬 - 小山 、小田
阪神バッテリー: 下柳 、久保田 、藤原 、渡辺 - 城島
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先發投手は、阪神が下柳、中日がチェン。
<4囘表>
2アウトから和田にライトポール際へ先制ソロホームランを打たれる。 0-1。
<4囘裏>
2アウト2壘1壘から城島が同點タイムリー! 1-1。
<5囘表>
2アウト3壘、チェンの打球はレフトに拔けようかといふあたりだつたが、鳥谷が横飛びしてキャッチ!
<7囘表>
1アウト1壘、野本の1壘ベース際のあたりをブラゼルが好捕!
2アウト滿壘で代打を起用せずにチェンに打たせたが、1壘ゴロ。(これには助かつた)
<8囘表>
久保田が登板。
森野を敬遠し、1アウト2壘1壘から、和田がライト前へ勝ち越しタイムリー。 1-2。
1壘走者・森野は3壘を狙つたがタッチアウト。
ブランコが右中間への2ベース、1壘走者・和田がホームに突入するも、タッチアウト!
<9囘表>
左の野本に、左のルーキー藤原をワンポイントで起用し、1アウト。
右の堂上(弟)の打順から渡邊亮が登板。
堂上を初球で3壘ゴロに打ちとる。
代打・堂上(兄)を見逃し三振に打ちとる。
<2010年 ナマ觀戰記録>
【リーグ戰】 2戰1勝1敗
○ 4/6(火) 阪神5x-4讀賣 (甲子園開幕戰/先發:○能見/金本444號達成) G
● 4/25(日) 阪神5-8中日 (甲子園/先發:●安藤/鳥谷滿壘彈) R48-
【交流戰】 2戰1勝1敗
● 5/13(日) 阪神4-8日ハム (甲子園/先發:●下柳/城島・ブラゼル連續アーチ、久保田炎上) R6-120
○ 6/6(日) 阪神9-2ソフトバンク (甲子園/先發:○久保/久保がタイムリー&完投!) L15-207
さういふ場合に味方が得點するまで踏ん張れる中繼ぎ陣が欲しいですね。
阪神の投手陣は、先發もさうですが、同點もしくは僅差のビハインドの時に投げさせる投手が少ないやうに思ひます。
なので、リードしてゐる時に使ひたい投手を使ふことになり、登板過多になつてしまふ・・・
辛いところです。
ここで、最近調子が少しずつ上がってきた久保田は正解だったのでしょうか?
どっちにしろ9回を2失点の投手陣は責められませんけどね・・
タイガースはセットアッパー探しに難渋すると思いますね。
1點差や2點差のビハインドを維持できる中繼ぎ投手陣がゐないのが嚴しいですね。
けふも同點を維持できなかつたのですから・・・
不安な安藤、復活してくれると良いのですが。
大量点を取って勝つことはあっても少ない点数で勝てていないのが最近のタイガースですね。
その証拠にリーグ戦再開後は球児にセーブが付いた試合は1つもない。
打線もそんなに絶好調ってわけじゃないんですよね。今、本当に調子がいいのはマートンとブラゼルの両助っ人です。そのほかの打者はそんなに調子がいいわけじゃない。
両助っ人の調子が落ち始めた頃がチームにとって正念場だと思っています。
巨人とは5ゲーム差!かなりキツイ数字だけどまだまだ7月です。明日かって巨人との直接対決に弾みをつけてくれることを期待しましょう!
週末のG戰で、2勝1敗、出來れば3タテして、少し差をつめておきたいものです。
あと、とにかく早く貯金をフタケタにのせたいですね!
決して肩が強いとは云へない鳥谷ですが、けふの送球は素晴らしかつた。
ああいふプレーが出ると勝てることが多いんですが・・・
文章だけ打って送信してしまいました。
ご迷惑お掛けしました。
止めただけなら未だしもファーストアウトのしましたからね。
目の覚めるようなプレーでした。
7囘表の2アウト滿壘でチェンを打席に立たせた采配には疑問だつたのですが、それが成功するあたり、中日はたいしたもんです。
昨夜は打たれましたが、今の投手陣がガタガタなだけに、先が楽しみな投手であることは確かです。