ひるねから目を覺ました夕方の6時。
PCを立上げたが、インターネットへの接續が出來ない。
リブートしてみても状況は變はらない。
嫁はんのマックはちやんと接續出來てゐる。
ひるねする前までは接續できてゐたのに・・・
じつに不思議だ。
で、晩ごはんのあとで、試行錯誤すること2時間あまり。
その間にやつたことといへば、以下のとおり。
1.ノートPCをつないでみたが、それでもインターネットには接續できない。
2.マックに繋いでゐるLANケーブルと交換してみたが接續できない。
つまり、PCやLANケーブルに問題があるわけではない。
同じプロバイダと接續環境を使用してゐる嫁はんのマックが接續できてゐるので、プロバイダと接續環境に原因があるわけでもない。
他に考へられる要因はなんだらう。
いくら考へてもわからない・・・
昔、子供の頃、TVはまだチャンネルをガチャガチャと廻すタイプだつた。
私の家のTVはかなり年季が入つてゐたモノだつた所爲か、よく映らなくなつた。
その時の對處方法は、一度電源を切つて、また入れるといふ方法がメイン。
次には、横ツラを張り倒すといふものだつた。
PCのリブートは何度もやつたので、今度は、TAとルーターの電源だ。
まづはTAの電源をオフにして入れ直す。
變化なし。
次にルーターの電源をオフにして入れ直す。
すると・・・
なんと、PCのインターネット接續表示が「接續中」に變はつたではないか!
なんとも不思議なこともあるものだ。
今度から、原因不明の接續ダウンの時には、まづルーターの電源を入れ直さう。
40年經つても、電氣系機器の不調の有效な對處法は變はらないのか。
なんだか妙に安心してしまふ。
なにはともあれ、よかつた、よかつた!
PCを立上げたが、インターネットへの接續が出來ない。
リブートしてみても状況は變はらない。
嫁はんのマックはちやんと接續出來てゐる。
ひるねする前までは接續できてゐたのに・・・
じつに不思議だ。
で、晩ごはんのあとで、試行錯誤すること2時間あまり。
その間にやつたことといへば、以下のとおり。
1.ノートPCをつないでみたが、それでもインターネットには接續できない。
2.マックに繋いでゐるLANケーブルと交換してみたが接續できない。
つまり、PCやLANケーブルに問題があるわけではない。
同じプロバイダと接續環境を使用してゐる嫁はんのマックが接續できてゐるので、プロバイダと接續環境に原因があるわけでもない。
他に考へられる要因はなんだらう。
いくら考へてもわからない・・・
昔、子供の頃、TVはまだチャンネルをガチャガチャと廻すタイプだつた。
私の家のTVはかなり年季が入つてゐたモノだつた所爲か、よく映らなくなつた。
その時の對處方法は、一度電源を切つて、また入れるといふ方法がメイン。
次には、横ツラを張り倒すといふものだつた。
PCのリブートは何度もやつたので、今度は、TAとルーターの電源だ。
まづはTAの電源をオフにして入れ直す。
變化なし。
次にルーターの電源をオフにして入れ直す。
すると・・・
なんと、PCのインターネット接續表示が「接續中」に變はつたではないか!
なんとも不思議なこともあるものだ。
今度から、原因不明の接續ダウンの時には、まづルーターの電源を入れ直さう。
40年經つても、電氣系機器の不調の有效な對處法は變はらないのか。
なんだか妙に安心してしまふ。
なにはともあれ、よかつた、よかつた!
接続する媒介者を疑うのが鉄則だから。
(職場でよく話すシステム屋の便、じゃなくて弁。)
>40年經つても、電氣系機器の不調の有效な對處法は變はらないのか。
変わらない、みたいですね。
ウチは最近は無線LANのアンテナが不調です。やっぱり電源を入れなおして対処しています!
固定アドレスが割り振られている(LAN、WAN方式)場合には、PC側ではコントロールパネルでアドレスを書き換えない限りは接続不能トラブルは起こりえないと思います。
パソコンが
「オレの勝手にさせろ!」
って具合に意志を持ってしまったら、話は別だけど。
要らんコメントでした。
ほかに載ってるかなあ、と思ったんですが。。。
IPアドレスつて固定ぢやないのですね~
トラブル中に何度か確認したのですが、その都度、下2ブロック分が違つてゐました。
いままでIPアドレスは人によつて固定されてゐるものだとばかり思つてゐました。
トラブルシューティングの項目に「IPアドレスの更新」とあつた意味がやうやくわかりました。
これからは、まづルーターの電源を入れ直すことにします。
なんか、この對處法、ほのぼのしてゐて好きです(笑)
そんだけですけど。
さうなんです。
ほのぼの、が一番ですよ~
でも、ほのぼのすることつて、なかなか少ないんですけどね・・・