goo blog サービス終了のお知らせ 

仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

【2010 公式戰】 9/7 ○ 阪神 1x - 0 中日 (スカイマーク)

2010-09-07 21:11:10 | 阪神タイガース
ホームゲームの中日3連戰はこれが最後。
ナゴドではなかなか勝てないので、この3連戰ではなんとしても勝ち越しておきたい。
その緒戰となるこの試合、何が何でも勝たなくてはいけない。

先發のスタンリッジが好投し、中日打線を無失點に抑へてくれた。
打線は、チェンに對してヒットは打つものの得點には至らず、ヒリヒリするやうな投手戰となつた。
5囘にやうやく鳥谷の犧牲フライで先制したが、その後は追加點が取れない。
1-0のまま、8囘から球兒が登板。
8囘には2アウト滿壘のピンチを迎へたが、ブランコを見逃し三振に打ち取りピンチ脱出。
9囘には2アウト2壘1壘のピンチを抑へ、1-0で勝利!
1-0で勝つたのは、今季初めてのことらしい。

これで、中日とのゲーム差は1.5。
最低あと1勝、出來ればあと2勝はしておきたい。


「もうちょっとカッコいいピッチングをしたかつたですね」 by球兒
「かわらずに、このままスタンリッジでいったほうがいいんぢゃないかな、と、もう一人の自分が思ってました」 by球兒


<攻撃>

毎囘のやうにヒットが出てゐるのに、點が入らない。
2囘:先頭のブラゼルが出壘するが、金本が1壘ゴロで走者を進められず、城島が併殺。
3囘:2アウト3壘1壘で鳥谷が四球、新井が3壘ゴロ。ここは鳥谷が四球だつたのが殘念だつた。
4囘:ノーアウト滿壘で上本。3壘走者がブラゼルだけにスクイズは無理。そのまま打たせて3壘ゴロ。
スタンリッジはバントが下手なのだらう、そのまま打たせて投手ゴロ併殺。
ここでスタンリッジを案山子にしとけば、マートンに打順がマートンのになあ。

こんな調子では下手すると中日に流れが行つてしまふと思つてゐたら、5囘裏。
マートンの2ベース、藤川俊が送り、1アウト3壘。
鳥谷がきつちりとセンターフライを打上げ、犧牲フライとなつて先制!
これで鳥谷は91打點、ほんたうに今季後半戰の鳥谷は頼りになる。

ちなみに、1囘、3囘、5囘、7囘と、新井が凡退してチェンジになつてゐる。
4番がこれでは、なかなか點が入らなくても不思議はない。
新井には、いつそうの奮起を期待する。


<投手>

先發のスタンリッジが好投。
1囘、4囘、5囘と、得點圈に走者を出したが、きつちりと抑へた。
結局、7イニング投げて、わづかに被安打4で無失點。
氣の所爲か、スタンリッジに後光がさしてゐるやうに見えた。

8囘から球兒を投入。
實は私も8囘に誰を投げさせるか考へた。
まづ思ひ付くのがスタンリッジの續投。
それがないとなると、おそらく本人に状態を確認した上での判斷だらう。
それに、もしスタンリッジが走者を出してから球兒に代へるよりは、頭から球兒のはうが良いだらう。
わづか1點差で8囘。
しかも大事な大事なこの試合。
他に任せられる投手がゐるだらうかと考へると、これは球兒に2イニング任せるしかあるまい。
あへて云へば、渡邊亮だが・・・

さて、その球兒。
8囘には、四球を2つ與へて2アウト滿壘の大ピンチを迎へる。
しかし、ブランコを見逃し三振に打ち取り、ピンチ脱出!
いやあ、ヒヤヒヤした。
9囘も2アウト2壘1壘のピンチを抑へて24S!




勝利投手 [ 阪神 ] スタンリッジ(10勝2敗0S)
敗戦投手 [ 中日 ] チェン(11勝10敗0S)
セーブ [ 阪神 ] 藤川球(3勝2敗24S)

バッテリー
中日バッテリー: チェン 、高橋 - 谷繁
阪神バッテリー: スタンリッジ 、藤川球 - 城島




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先發投手は、阪神がスタンリッジ、中日がチェン。


<1囘表>
荒木にヒットを打たれ、大島に送りバントを決められる。1アウト2壘のピンチ。
森野を空振り三振、和田を2壘ゴロに打ち取り、ピンチ脱出。

<1囘裏>
2アウトから鳥谷がセンターへのヒットで出壘。
新井がショートゴロに倒れる。

<2囘表>
2アウトから谷繁がヒットで出壘。
堂上直をショートフライに打ち取る。

<2囘裏>
ブラゼルがライトへヒットを打ち、出壘。
金本は1壘ゴロ。
城島はお家藝のショートゴロ併殺でチャンスを潰す。

<3囘表>
チェン、荒木、大島と三者凡退に抑へる。

<3囘裏>
上本がライトへのヒットで出壘。
スタンリッジは3バント失敗。
マートンがセンター前ヒットで、1アウト2壘1壘。
藤川俊が大きなセンターフライ、2壘上本がタッチアップし、2アウト3壘1壘。
鳥谷が四球を選び、2アウト滿壘。
新井は3壘ゴロでチャンスをものに出來ず・・・

<4囘表>
森野に四球を與へる(コラ!)
和田を3壘ゴロに打ち取る。
ブランコを空振り三振に打ち取る!
スタンリッジの暴投(城島、後ろにそらすな!)で2アウト2壘のピンチ。
野本を空振り三振に打ち取り、ピンチ脱出!

<4囘裏>
ブラゼルがショートへ打ち、荒木が1壘へ惡送球、ブラゼルが2壘へ好走壘!
金本が四球を選び、ノーアウト2壘1壘。1壘に走者がゐると城島が心配だが・・・
城島が1壘側にプッシュバント。2壘手の1壘ベースカバーが遲れ、1壘セーフ。ノーアウト滿壘の大チャンス!
上本は3壘ゴロ、ホーム封殺で、1アウト滿壘。
スタンリッジは投手ゴロ併殺・・・

<5囘表>
谷繁をショートゴロ。
堂上直にセンター前ヒット。
チェンが送りバント、2アウト2壘のピンチ。
荒木をライトフライに打ち取り、ピンチ脱出。

<5囘裏>
マートンがライトオーバーの2ベースで出壘。
藤川俊が送りバントを決め、1アウト3壘のチャンス!
鳥谷がセンターへきつちりと犧牲フライ、マートンが生還し、先制! 1-0。
新井は大きなライトフライでチェンジ。

<6囘表>
大島を2壘ゴロ。
森野にライト前ヒットを打たれる。
和田を2壘フライ。4球同じボールを投げる城島のしつこいリード。
ブランコをショートゴロに打ち取る。

<6囘裏>
ブラゼル、金本と倒れ、2アウト。
城島がレフト線を破る2ベース。城島、好走壘。
上本が敬遠され、スタンリッジがショートゴロ。

<7囘表>
野本、谷繁、堂上直と、三者凡退に抑へる。

<7囘裏>
1アウトから、藤川俊が2ベース。
鳥谷は1壘ゴロで、2アウト2壘。
新井はセンターフライでチェンジ。

<8囘表>
球兒が登板。
1アウトから荒木にレフトへヒットを打たれる。
荒木が盜壘し、1アウト2壘。いやらしい攻撃だ。
大島に四球を與へ、1アウト2壘1壘のピンチ。
森野の打球は、あはやホームランかといふ大きなセンターフライ。2アウト2壘1壘。
和田に四球、2アウト滿壘。
ブランコを見逃し三振に打ち取り、ピンチ脱出!

<8囘裏>
ブラゼルは空振り三振、淺井はキャッチャーへのファウルフライ、城島は空振り三振で、三者凡退。

<9囘表>
藤井に四球。(コラ!)これでけふ3つ目の四球。
谷繁はキャッチャーへのフライとなりバント失敗。
堂上直が送りバント、2アウト2壘のピンチ。
小池に死球。2アウト2壘1壘。
荒木をセンターフライに打ち取り、ゲームセット!





<2010年 ナマ觀戰記録>


【リーグ戰】 2戰1勝1敗

○ 4/6(火) 阪神5x-4讀賣 (甲子園開幕戰/先發:○能見/金本444號達成) G

● 4/25(日) 阪神5-8中日 (甲子園/先發:●安藤/鳥谷滿壘彈) R48-

中止 7/29(木) 阪神-横濱 (甲子園/雨天中止)

【交流戰】 2戰1勝1敗

● 5/13(日) 阪神4-8日ハム (甲子園/先發:●下柳/城島・ブラゼル連續アーチ、久保田炎上) R6-120

○ 6/6(日) 阪神9-2ソフトバンク (甲子園/先發:○久保/久保がタイムリー&完投!) L15-207






コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20100905 クラシカ・ジャパン... | トップ | 【2010 公式戰】 9/8 ● 阪神 ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Mr.カロリーさん (仙丈)
2010-09-08 01:07:59
9月7日は、かつて優勝に影響するゲームがあつたやうですね。
今年はこのゲームが優勝へのターニングポイントだつたと云はれるやうにしてほしいですね!
返信する
カクさん (仙丈)
2010-09-08 01:05:18
どうしても勝たなければならない1點差のゲームで、1イニングを任せられる投手が球兒以外にゐないのが阪神投手陣の現状です。
球兒は本來の球兒ではありませんでしたが、神風のお蔭でなんとか抑へてくれましたね。
中日とは1點を爭ふゲームになることは素人でもわかります。
そんなゲームに金本が6番スタメンでは・・・
けふも打撃ですらまつたく貢獻してゐませんでしたし、せめて中日戰ではあの中學生なみの守備を見せないやうに、金本をスタメンから外して欲しいと思つてゐます。
返信する
Unknown (Mr.カロリー)
2010-09-08 00:00:34
森野の飛球はもう万事休すと思って見てました。しかし、解説の福本さんが「大丈夫や」と言って浅井が取りました。ツイてましたね。
でもこういう運も大事ですね。
返信する
Unknown (カク)
2010-09-07 23:34:51
いやあ、大きな1勝ですね。しかし8回の藤川はどうなんでしょう。確かに大事な試合ですがまだ24試合ほど残して、8回を任せるピーがいないのは問題です。結果オーライでしたが・・・
金本とは心中するのに久保田とはしないんですね。とにかくこれで3連勝の可能性も。
返信する
kenjiさん (仙丈)
2010-09-07 21:56:59
森野の打球は入つたと思ひました。
ああ、ここまできて負けたか、と。
まさに神風です。
台風とスカイマークのお蔭ですね。
スカイマークに足を向けて寢られないなあ、と思つたのですが、足向けて寢てます・・・

返信する
接戦制す (kenji)
2010-09-07 21:42:08
球児があんなにコントロールに苦しむなんてちょっと想像できなかったですね。
森野の打球は、普通ならフェンスオーバーです。台風が助けてくれました。
タイガースにとってはまさに神風でしたね。
返信する
吉岡家一同おとうさん さま (仙丈)
2010-09-07 21:23:07
この試合はもしかすると今季で一番大事な試合になるかもしれないと思ひます。
この試合をとれたことは、ほんたうに大きいと思ひます。
球兒の2イニングはそれだけ大事な試合だといふ現はれでせう。
いつもの球兒ではなかつたので、ヒヤヒヤでしたけど、勝てて良かつたですね。
返信する
もう1章はダイナマイト打線で打ち勝つべし! (吉岡家一同おとうさん)
2010-09-07 21:18:19
やや疑問なしとしない藤川投手の起用でしたが、何はともあれ、3連戦のアタマを取りましたから、2勝1敗で乗り切るためには、明日か明後日かはダイナマイト打線の爆発に期待します。爆発しない日は投手のムダ使いをして欲しくない気もします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。