孤島の迷宮

日本国の自由と繁栄を願うブログ

自主憲法か改憲か

2014-05-31 23:31:39 | 政治
「自主憲法か改憲か、大きな違いない」 自民・船田氏(朝日新聞) - goo ニュース


憲法を破棄せずとも一字一句変える全面改正でも自主憲法と言えるだろう。
ただ今回の自主憲法明記についての騒動はそれに関係なく石原切りの為にあえて争点化したのではないかと思う。

実にくだらいない話。

正直こんな事をやっている暇は日本にないし、しっかりと強い国日本にむけて
政治家の先生方には頑張って頂くだけである。


第二民主党ならいらない

2014-05-31 20:40:22 | 政治
結い江田氏、民主・維新の3党で統一会派目指す(読売新聞) - goo ニュース

今の日本に中途半端な穏健保守やリベラル保守はいらない。
日本を中心に考えられた救国政党が必要だ。

支持率1%未満の政党がくっついたところで
何にもならない。まずは次の選挙で勝ってからだろう。

どうも政治家は俺が俺がが多すぎる気がする。
いい事もあるのだろうがそれで自滅する事もまた多い。

まぁゆっくり見守る事にしよう。

批判する相手が違う

2014-05-31 15:53:11 | 政治
安倍首相の対中姿勢批判=山口公明代表(時事通信) - goo ニュース

あんたはどこの国の政治家だ?危険な行為をしているのはどちらか
考えればわかる事だろう?何、第三者的な立ち位置で語っているんだ?

一部の政治家の平和ボケには困ったものです。

自民とは違う武装中立国家を目指せ

2014-05-30 22:41:24 | 政治
維新・みんな有志 政界再編へ連携確認(NHKニュース&スポーツ) - goo ニュース

自民党が中武装で米国を中心とした安全保障体制の構築を目指すのなら
維新・みんな、その他の有志連合はぜひとも米国にも頼らない武装中立国家を
目指して頑張ってほしいと思います。

そうなると軍事費は今の倍はかかりますが米軍への負担を減らせば事足ります。
予算や武器開発の効率化を徹底すれば不可能ではありません。

核武装は現実的ではありませんが今は核に変わる兵器の研究開発も行われています。
日本は世界の最先端から取り残されないようにしないといけません。
ぼけっとしていると
すぐ隣にはとんでもない独裁国家があるのですからいつ日本の領海に侵入してくる
かもわかりませんからね。しっかりとした備えが必要です。

非武装、平和主義だけでは平和を勝ち取る事は出来ません。
ただし一方で軍拡競争も意味のない張り合いですし、ソ連のように国が破産して
しまいます。

参考になるのはイスラエルのような人口が少ない国家でもしっかり戦えるように
戦闘システムのロボット化無人化をする必要があります。兵器が高度化すればお金は
かかりますが国内の産業は発展します。公共事業だと思えばむしろ安いくらいです。

そして一番抑止力になるのは地下施設も破壊できるミサイルです。これは
日本独自で開発すべきでしょう。

北が動く

2014-05-29 23:08:02 | 政治
北、拉致全面調査を約束…日本は制裁一部解除へ(読売新聞) - goo ニュース

最大の援助国、中国が北朝鮮を見放しつつある中での
今回の日本接近はいろいろ賛否はあるだろうが、日本国政府には毅然とした
交渉をしてもらいたい。

拉致問題が片付いて欧州並の関係が北と出来れば韓国に対する圧力にもなる。
ただし北というのは非常にやっかいな国でもあるので日本国自体がもっと
強くなる必要がある。軍事力だけでなく情報・防諜機関の充実や工作員に
勝手な事をさせない為の法整備はどんどん作るべき。(スパイ防止法など)

その上での北との付き合いだ。東京にジョンウンを招待するのもありだと
思うぞ。

来るな!と思う人もいるだろうがこういうのは利用する価値が充分あると
思う。特に中国韓国に対して。