孤島の迷宮

日本国の自由と繁栄を願うブログ

安倍総理からみんなが聞きたかったのはこの言葉かもしれない

2013-03-31 15:04:39 | 政治
「聖域」守れなければ撤退も=TPP交渉―林農水相(時事通信) - goo ニュース

散々政府に振り回されたと考える人たちからすれば交渉参加は到底納得しないかもしれない。
やはり強い意志が示されない限りは批判の声がやまないのは当然だといえよう。

国益を守るという事だけではなく撤退も視野に交渉してくれる事を願うばかりだ。

憲法改正に芦部信喜氏は関係ないし政治家は真面目に改憲論議をやれ

2013-03-31 12:25:09 | 政治
国会で何やら憲法クイズってのがあって
どこぞの議員が芦部信喜氏をだしていたが、その事を知ってる
知らないは俺達国民にはどうでもいい話。知ってたら改憲なんて
できないとでも護憲派は言うのだろうか?
何と馬鹿馬鹿しい議論だろう。

今重要なのは憲法改正が一部の国会議員のせいで
何も進まず国民投票すら出来ない事が問題なのだ。こんな国
世界中探してもない。

護憲派や一部の新聞の論調だと改正条件はアメリカやドイツだって
厳しいと批判するが連邦制の国と比較するのはおかしいし
これらの国はちゃんと議論をし報道もする。それをしてこなかった
のが我が日本国の政治家でありマスコミなのだ。

日本国憲法の前文は素晴らしい。9条は素晴らしい。これだけなのだ。
これで日本は果たして先進性のある立憲君主制といえるのだろうか?

少し考えれば憲法も時代時代で合わせていかなければいけないのに
それを放棄した政治家は特に断罪されるべきなのである。

どちらにせよやっと始まった改憲にむけての論議は停滞させてはならない。
それは護憲派の人であっても同じ事だ。議論をしてはいけないというのは
民主主義の根幹にかかわる話なのであってはならないのだ。

憲法クイズをやるより、どれをかえてどれをかえてはいけないかとか?
そういう議論をやるべきなのであって
何条の何々に書いてあるのか?と貴重な委員会で質問するのは非常にナンセンスなのだ。
そういう国会議員には議員になってもらいたくない。

維新は着実に実力をつけよ

2013-03-30 18:07:20 | 政治
維新、「保守」綱領決定 初の党大会 参院選候補33人を発表(産経新聞) - goo ニュース

夏の参議院議員選挙後、おそらく急速に支持を落としている民主党にかわって
日本維新の会やみんなの党が議席をさらに伸ばしてこの勢力が野党の第一勢力
として発言力を増す事は今の情勢からいって間違いはないだろうと思う。

だが両党ともまだ新しい政党故にそれほど有力な議員がいるわけではない。
まずみんなの党は結成して随分たつといっても聞こえるのは党首のアジェンダ発言w
ばかりで先進性はあるものの大都市受けがいい政策ばかりで外交安全保障や福祉の面で
あまり良い話は聞かない。
さらにいえば右左の考えが逆な元自民、元民主の国会議員が何人か所属しているので
最近はまったくわけのわからない
政党になりつつある。(某元自民の方のブログを拝見するに)
維新ばかり槍玉にあがるがみんなの党も同じ考えの人がいるわけではない。
行政改革の方向性が定まってるだけで他は全然違うのだ。
そうなると一歩間違えれば民主党と同じ道を歩きかねない。

一方で維新の会は衆議院で多くの議席をもちそれにともなって
あんまりよろしくない新人議員も増えた。さらにいえば政策面でも違いがある議員が
多くいるので、維新も順風満帆な感じではない。

ただこの党の代表である橋下氏、石原氏はかなり党内では発言力が強い上に
どちらも柔軟性がある。なので野党でも与党でもわりと建設的な
対応ができて尚且つ改革については積極的な対応ができる感じを受ける。
たちあがれの議員を維新にいれたのはまさに橋下氏の柔軟な対応があっての事で
これは何でも反対のみんなの党や社民党みたいなものとは違う感じを受けますね。

僕は前にも書いたが橋下氏については基本的に無茶なところがあって
賛成できないところもあるが政治家としての勘や柔軟性は評価している。
特にベテランの保守政治家を入党させた事は維新の会にとっては
政治家を育てる上で非常にプラスに働く事であろう。政治は内政だけではない。
すべてにおいて対応ができる政党でないと政権はとても任せられないからだ。
この辺がみんなの党の渡辺代表との違いだろうと思う。

おそらく今後もいろいろな問題がおこるだろうが
維新の会には焦らずに着実に実力をつけるべきだと思う。
そうなれば日本の政治は決められない政治から脱却できると思う。


歴史教科書には近隣諸国に配慮するものではなく事実だけを載せるべきなのだ

2013-03-29 18:32:31 | 政治
学習指導要領見直しへ 政府・自民 竹島・尖閣を明記(産経新聞) - goo ニュース

自国の教科書なのだから他の国からとやかく言われる必要はない。
教科書は事実をのせればいいのだから近隣諸国条項などといった
ものはさっさと無くせばよいのだ。

そして慰安婦問題を教科書に載せる神経がわからない。
こういうものを検定で合格させるとかどう考えてもおかしい。

こういうのがあるから簡単に政権交代してはいけないのだ。

しかしだからといって今の与党も歴史や領土問題、靖国問題で
ちぐはぐな対応をすればまた支持者を裏切る事になるという
事を理解してほしいですね。

いつも米国頼みでは駄目だ。

2013-03-29 12:28:55 | 政治
日韓防衛に全力=北朝鮮挑発に警戒―ヘーゲル米国防長官(時事通信) - goo ニュース

米国は日本にとって重要な同盟国だが、しかし常に日本の利益の為にやるわけではない。
自国の利益とアジアの平和の為に行動するだけで時には日本の国益に合わない事だ
ってやるのだ。その事は忘れてはいけない。

やっかいな相手と交渉するには少なくとも軍事で
日本は専守防衛ではなく敵地攻撃能力を備えた武装国家へと変わる必要がある。
それは飛んでくる敵のミサイルをすべて防ぐのは今の現状では不可能だからだ。
そうなると抑止力を発揮させるには相手と同等以上のミサイル技術も必要だ。
宇宙ロケットを打ち上げる技術がある日本では容易い技術だ。決断すれば
すぐに開発生産ができる。これが出来て初めて相手より優位な交渉ができると
いえよう。米国頼みでは少なくとも拉致問題での進展は残念ながら望みが薄い
と言わざるを得ない。

それと日本は今後人口減少の影響で少なからず隊員獲得には苦労すると思われる。
それを解決するにはハイテク化を進め他を寄せ付けないような軍事技術が必要だ。
いつまでも米国だけに頼っていてはいずれ強大化する中国には対抗できなくなる時期が
くるだろう。その前に装備からまず見直す時期にきている。もちろん外交も大事だし
日米の連携も重要だが日本がまず足腰をしっかりしておかなければ
我々の領土である尖閣諸島はいずれ中国のものになるであろう。