孤島の迷宮

日本国の自由と繁栄を願うブログ

それだけフィギュアが進化したという事

2014-02-15 22:35:13 | 政治
こんなに転ぶチャンピオンは…羽生に辛口批評も(読売新聞) - goo ニュース

正直言って昔はフィギュアはスポーツだなんて思わなかった。
だけど難易度の高いジャンプを飛ぶようになってその考え方が変わった。
そしてそれはオリンピックでもっとも難しい競技じゃないかと思うようになった。

それを示してくれたのが皇帝プルシェンコの存在だったり今回の羽生とパトリックチャン
の壮絶な空中戦と氷上の演技だったと思う。

転ぶ事は悪い事ではない。それだけ難しい競技だという事だ。その中で
大技のジャンプで堂々と戦った二人を褒めたい。

もうフィギュアは昔のような優雅さだけを競う競技ではなくなった。
優雅で華麗で大技を競うすごい競技となった。

韓国経済に見習え?

2014-02-15 12:49:01 | 政治
「安倍首相は韓国経済に見習え」=米紙社説(時事通信) - goo ニュース

ご冗談でしょ?韓国経済は一部の大企業が儲かってるだけ。それもいつまで続くかどうかも
わからない状態だ。

そしてその稼いだ利益は韓国国民にはいかない。まさに経済植民地状態だ。

日本の場合は為替誘導しているのではなくデフレ脱却のために金融緩和をしているのだ。
財政出動も耐震化や防災対策を考えれば当然の政策だ。
もちろんまだまだやらなければいけない課題は多いですけどね。

馬鹿な外人が日本を語るには百年早い。

米国の影響力が低下

2014-02-15 12:08:17 | 政治
記事

エジプトは長らく親米国家だったが昨今の政変のゴタゴタの影響により
米国との関係を見直してロシアに接近してるようですね。

それだけではありませんサウジアラビアも
米国のイラン接近に反発して国連安保理の非常任理事国のポストを辞退してます。
今、中東では急速に米国の影響力が低下してロシアの影響力が増しているように感じます。
米国は自分の国でオイルが出る事も中東での関心を低下させているのかもしれません。

中東だけでなく東南アジアでも軍事力や経済力を背景にした中国の影響力が増大して
米国の力が急速に縮小する傾向にあります。

中国の力はアフリカにも及んでいて一連の紛争の原因にもなっています。何とか
アフリカにおける旧宗主国のフランスが頑張ってますがはっきりいって
苦戦中といったところです。

米国は欧州との関係も例の盗聴問題によって関係が良くありません。
テロとの戦いはまだまだ続く事を考えればこの米欧の関係悪化は結構深刻な問題だと思います。

それを考えれば日本と米国との間にある隙間風はたいした事ありません。
むしろ日本政府は非常によくやっていると思います。靖国に関しても充分行く事は
想定できたし安倍首相は8月15日も避ける配慮もしました。

逆に米国は下手な外交戦略で友好国との関係を悪くしています。米国が日本に対して
怒ってると騒いでいるのは親中派かどっぷり米国に依存してる親米派だけです。
一連の問題は米国の外交戦略が招いた結果だと思います。韓国や中国に甘い顔をすれば
どうなるかくらい普通はわかると思いますがね。それをオバマ政権はわかっていません。

今の米国の世界的な影響力低下を考えると世界情勢ははっきりいってよくありません。
米国が内向きな政策をしている時は必ず世界で戦争や紛争がおこったりしてます。

しかし日本にとっては独自に外交を展開するチャンスでもあります。米国が内政に集中しいまいち
世界で力を発揮できない今、日本が逆に世界にうって出るチャンスでもあります。
世界中で日本企業が活躍すればその分の富が日本に返ってくるのです。
(大企業だけでなく中小企業も活躍する必要がありますが。)
日本は内需だけで食べていける国ではありません。

日本はしっかりと今の状況を見つめて米国や中国とは微妙な距離をとりつつ
世界で着実に結果を出す必要があります。その力は日本に充分あります。